Rchr
J-GLOBAL ID:201101057952644252
Update date: Jan. 22, 2025 Sugishita Kafumi
スギシタ カフミ | Sugishita Kafumi
Affiliation and department: Job title:
教授
Homepage URL (1): http://www.uhe.ac.jp Research field (1):
Lifelong developmental nursing
Research theme for competitive and other funds (13): - 2023 - 2027 周産期・育児期のメンタルヘルス向上のためのマインドフルネスプログラムの検証
- 2022 - 2023 コロナ禍における助産師基礎教育の実態と卒後教育の検討
- 2016 - 2020 Development of a new Japanese version of neuvola: continuous child care support, through the visualization of neuvola and assessment, challenges, and prospects
- 2016 - 妊娠期からの子ども虐待予防における妊婦のストレスと胎児プログラミン仮説の検証
- 2013 - 2015 妊娠期からの産後うつ予防における介入研究-胎児への愛着促進プログラムの導入-
- 2012 - 2015 胎児期・妊娠期からの愛着形成と子ども虐待予防の関連における基礎研究
- 2009 - 2012 妊娠うつと産後うつの関連-EPDSを用いた検討-
- 2010 - 2011 医療機関における妊娠期・胎児期からの虐待予防を目的としたスクリーニングの開発
- 2009 - 2011 周産期からの虐待予防を実現する家族看護技術の確立と医療連携システムモデルの構築
- 2007 - 2010 看護理工学を基盤としたトランスレーショナルリサーチシステムの構築とその評価
- 2008 - 2009 周産期のメンタルヘルスと育児支援システム構築
- 2008 - 2009 医療者向け「周産期のメンタルヘルスと育児支援」の啓発教育活動
- 2007 - 2008 周産期のメンタルヘルスと育児支援システム構築
Show all
Papers (15): -
Kafumi Sugishita. Application of DOHaD hypothesis to the Effect of Stress Levels in Pregnant Women on the Fetus and Baby's Mental Health: A Literature Review. Gynecology & Reproductive Health. 2024. 8. 1. 1-5
-
星 貴江, 杉下, 佳文. 助産師基礎教育に必要となる硬膜外麻酔分娩に関する教育内容の抽出. 母性衛生. 2024. 64. 4. 602-610
-
星 貴江, 杉下 佳文. デルファイ法による助産師基礎教育に必要な硬膜外麻酔分娩に関する教育内容の抽出. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S263-S264
-
田中 泉香, 星 貴江, 筧 侑子, 杉下 佳文. コロナ禍に助産師基礎教育を受けた新人助産師の卒後教育および研修会のあり方 令和4年度A県新人助産師研修会の質問紙調査から. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S238-S238
-
星 貴江, 田中 泉香, 筧 侑子, 杉下 佳文. コロナ禍に助産師基礎教育を受けた新人助産師の卒後教育および研修会のあり方 令和4年度A県新人助産師研修会のインタビュー調査から. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S239-S239
more... MISC (34): -
Shoko Mizuno, Kafumi Sugishita. Perspective of Postpartum Mothers on the Continuum of Care in a Japanese Midwifery Outpatient. EFONS, 2024. 2024
-
Shiho Ichinoo, Naomi Yamada, Kafumi Sugishita. Usage Status and Factors Affecting the Selection of Menstrual Products Worldwide: A Scoping Review. EFONS, 2024. 2024
-
伊藤 千紘, 熊崎 ひかり, 田中 南帆, 水野 祥子, 杉下 佳文. 妊娠期の味覚の感受性と妊娠高血圧症候群のハイリスク因子との関連. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S101-S101
-
番野 輝, 八木 愛実香, 井上 菜花, 杉下 佳文, 水野 祥子. 分娩期を中心とした助産師の父親役割獲得支援に対するアセスメントの視点. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S107-S107
-
田中 南帆, 伊藤 千紘, 熊崎 ひかり, 水野 祥子, 杉下 佳文. 助産師が感じる退院する母子への気がかりに関する研究 コロナ禍における子ども虐待予防の観点から. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S113-S113
more... Books (5): - 今からスタート!予想看護国試問題でパワーアップ
2021
- マタニティサイクルにおける母子の健康と看護
メヂカルフレンド社 2019 ISBN:9784839233624
- 今日の助産 改訂第4版
南江堂 2019
- エキスパートが教える!国試で頻出 臨床で必須の キーワード
2016
- 母性看護技術
メヂカルフレンド社 2015
Lectures and oral presentations (20): -
Mothers Evaluations or Child-rearing Support at Neuvora (maternity clinics) in Finland: Focusing on Satisfaction and Improvement
(32nd ICM Virtual Triennial Congress 2021)
-
フィンランドA地区における特化された出産ネウボラのネウボラ員支援システムの実態
(母性衛生 2017)
-
フィンランドの保育施設の特徴と子どもネウボラとの相互連携
(母性衛生 2017)
-
妊娠期女性のワーク・エンゲイジメントの実態とその退職行動に関連する要因
(日本助産学会誌 2016)
-
在日外国人女性における異文化圏での出産過程がもたらす自己概念の再形成の背景要因
(日本助産学会誌 2016)
more... Education (2): - Kobe University
- Kobe University Graduate School, Division of Medical Sciences
Professional career (1): Work history (6): Association Membership(s) (5):
全国助産師教育教育協議会
, 周産期メンタルヘルス研究会
, JAPAN SOCIETY OF MATERNAL HEALTH
, JAPAN ACADEMY OF MIDWIFERY
, 日本家族看護学会
Return to Previous Page