Rchr
J-GLOBAL ID:201101062298343373
Update date: Feb. 03, 2025 Ikeda Shigeyuki
イケダ シゲユキ | Ikeda Shigeyuki
Affiliation and department: Job title:
Associate professor
Research field (1):
Basic brain sciences
Research keywords (2):
包括脳ネットワーク
, 包括脳ネットワーク
Research theme for competitive and other funds (7): - 2023 - 2026 短時間動的モード分解を用いた個人特性推定法の開発
- 2021 - 2023 個人特性の推定に寄与する視覚情報および視覚情報間に共通する性質の解明
- 2019 - 2021 日常生活下の行動のモニタリングによる認知機能や精神状態の推定
- 2020 - 2021 人間の心的機能を表象する脳内神経基盤の解明
- 2018 - 2020 文字流暢性課題において生ずる単語の質的な個人差を生み出す神経基盤の解明(辞退)
- 2016 - 2019 Empirical Study on Educational Communication in EFL classes
- 2014 - 2017 Neural basis of inner thought dynamics and enhancement of daily thinking processes
Show all
Papers (40): -
Noriki Yamaya, Teruo Hashimoto, Shigeyuki Ikeda, Denilson Brilliant T, Masayuki Tsujimoto, Seishu Nakagawa, Ryuta Kawashima. Preventive effect of one-session brief focused attention meditation on state fatigue: Resting state functional magnetic resonance imaging study. NeuroImage. 2024. 120709-120709
-
Shigeyuki Ikeda, Hyeonjeong Jeong, Yukako Sasaki, Kohei Sakaki, Shohei Yamazaki, Takayuki Nozawa, Ryuta Kawashima. Predicting conversational satisfaction of face-to-face conversation through interpersonal similarity in resting-state functional connectivity. Scientific reports. 2024. 14. 1. 6015-6015
-
Hidenori Endo, Shigeyuki Ikeda, Kenichiro Harada, Hirotaka Yamagata, Toshio Matsubara, Koji Matsuo, Yoshinobu Kawahara, Okito Yamashita. Manifold alteration between major depressive disorder and healthy control subjects using dynamic mode decomposition in resting-state fMRI data. Frontiers in psychiatry. 2024. 15. 1288808-1288808
-
Susumu Yokota, Teruo Hashimoto, Yutaka Matsuzaki, Shigeyuki Ikeda, Ryuta Kawashima. Right amygdala and caudate activation patterns predict implicit attitudes toward people with autism spectrum disorders and physical disabilities, respectively. Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience. 2023
-
Noriki Yamaya, Shigeyuki Ikeda, Yuichi Hoshino, Hikaru Takeuchi, Ryuta Kawashima. Temporal Changes in the State Effect of Meditation on Response Inhibition Processes. Mindfulness. 2023
more... MISC (14): -
小川剛史, 竹内光, 池田純起, 瀧靖之, 野内類, 横山諒一, 事崎由佳, 中川誠秀, 関口敦, 飯塚邦夫, et al. Connectome Prediction Model for representation of individual cognitive functions. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2021. 2021
-
松崎泰, 池田純起, 川島隆太, 川島隆太, 川島隆太. 読み聞かせ習慣と幼児の言語発達・問題行動および養育者のストレスとの関連. 日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集. 2018. 44th
-
山崎翔平, 杉浦元亮, 河田(サントスケルシ)人美, 佐々木結咲子, 野内類, 榊浩平, 池田純起, 川島隆太. 自尊心の妬みとシャーデンフロイデ抑制作用の神経メカニズムの解明. 日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集. 2018. 20th
-
Sakaki Kohei, Nozawa Takayuki, Ikeda Shigeyuki, Kawashima Ryuta. Neural Basis for Cognitive Bias Modification for Interpretation. The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association. 2018. 82. 0. 2AM-069-2AM-069
- 野澤孝之, 近藤睦美, 山本玲子, JEONG Hyeonjeong, 池田純起, 榊浩平, 三宅美博, 石川保茂, 川島隆太. fNIRSハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM). 2017. 18th. ROMBUNNO.2B1-03
more... Patents (1): Lectures and oral presentations (36): -
感情動画視聴時における被験者間脳活動同調
(2024 年度 富山大学若手向け研究発表会 2025)
-
動的モード分解を用いた安静時 fMRI データからの個人差の予測
(第26回通信行動工学研究会 2024)
-
fNIRSを用いた個人間脳同調フィードバックとそのオンラインインタラクションへの作用
(計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会(SSI2024) 2024)
-
コミュニケーション時の脳波計測を用いた個人間脳同調フィードバックの開発と効果の検証
(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023) 2023)
-
視線活動の個人間相関フィードバックに基づく学習支援手法の開発
(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023) 2023)
more... Professional career (1): - Doctor of engineering (Nara Institute of Science and Technology (NAIST))
Work history (10): - 2023/06 - 現在 理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員研究員
- 2023/04 - 現在 Advanced Telecommunications Research Institute International 連携研究員
- 2023/04 - 現在 University of Toyama Intellectual Information Engineering, Faculty of Engineering Associate professor
- 2019/07 - 2023/03 RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP) Postdoctoral Researcher
- 2015/07 - 2019/06 Department of Ubiquitous Sensing, Institute of Development, Aging and Cancer, Tohoku University Assistant Professor
- 2014/04 - 2015/06 Tohoku University Institute of Development,Aging and Cancer Smart Ageing International Research Center Researcher
- 2011/04 - 2014/03 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻 博士後期課程 単位取得退学(2014年12月 博士(工学)取得)
- 2009/04 - 2011/03 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報生命科学専攻 博士前期課程
- 2005/04 - 2009/03 兵庫県立大学 工学部 電子情報電気工学科
- 2002/04 - 2005/03 兵庫県立姫路南高等学校
Show all
Awards (3): - 2024/01 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 SI2023優秀講演賞 コミュニケーション時の脳波計測を用いた個人間脳同調フィード バックの開発と効果の検証
- 2024/01 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 SI2023優秀講演賞 記銘時の瞳孔反応による宣言的記憶の予測に外乱音楽刺激が及ぼす影響
- 2010/01 - キャンパスベンチャーグランプリ 大阪 特別賞 うつ病早期発見のためのMRI診断ソフトウェアの開発と診断用データベース提供サービス事業
Association Membership(s) (2):
Technical Committee on Communication Behavior Engineering (CBE)
, 日本神経科学学会
Return to Previous Page