Rchr
J-GLOBAL ID:201101065253738686   Update date: Jun. 26, 2024

Fukushima Taku

Fukushima Taku
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://taku.fukushima.jp/
Research field  (1): Human interfaces and interactions
Research keywords  (4): データマイニング ,  CSCW ,  グループウェア ,  多言語間コミュニケーション支援
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2024 - 2028 個人の志向性を考慮した情報システム:制御焦点理論を用いた検討
  • 2021 - 2025 システム利用者の志向性を考慮した動機づけ手法の拡張
  • 2018 - 2022 Research on a multilingual communication support environment that can appropriately convey the intentions of speakers
  • 2014 - 2017 Study on Real-time Automatic Translation Technology using Accurate Texts Created by Users
Papers (23):
more...
MISC (94):
  • 小西 杏奈, 福島 拓, 吉野 孝. 防災に関する家族間の話し合いを促すチャットボットの提案. 2021. 2021
  • Proposal of Chatbot to Facilitate Family Discussion for Disaster Prevention. 情報処理学会関西支部支部大会講演論文集. 2021. 6p
  • 吉野孝, 宮部真衣, 福島拓. Availability of Multilingual Communication Support Using Information Communication Technology-From Previous Researches-. 電子情報通信学会技術研究報告. 2018. 117. 452(AI2017 35-42)
  • 福島, 拓, 吉野, 孝. 穴あき用例と正確な用例を活用した多言語用例対訳作成手法. マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集. 2017. 2017. 841-846
  • LuPaCa: Multilingual Communication Sheet Creation System to Enable Registration of Texts from Medical Workers. 2017. 58. 1. 134-142
more...
Lectures and oral presentations  (30):
  • 運動支援を目的とした損失回避を促す通知機能の検討
    (情報処理学会,コラボレーションとネットワークサービスワークショップ2023 2023)
  • 利用者の予防焦点傾向を考慮した避難訓練支援システムの検討
    (情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム 2023)
  • 制御焦点理論を考慮した目標の進捗状況提示を行う運動支援システムの提案
    (情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム 2023)
  • エクスカーション手法を活用したグループ発想支援システムの提案
    (情報処理学会第85回全国大会 2023)
  • 感謝日記の記述直後における反すう支援の効果
    (情報処理学会研究報告,グループウェアとネットワークサービス研究会 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学)
Work history (6):
  • 2023/04 - 現在 Osaka Institute of Technology Faculty of Information Science and Technology Department of Media Science Associate Professor
  • 2016/04 - 2023/03 Osaka Institute of Technology Faculty of Information Science and Technology Department of Media Science
  • 2013/05 - 2016/03 Shizuoka University Faculty of Engineering Department of Mathematical and Systems Engineering
  • 2010/04 - 2013/03 Wakayama University Graduate School of Systems Engineering
  • 2008/04 - 2010/03 Wakayama University Graduate School of Systems Engineering
Show all
Awards (6):
  • 2011/07 - マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム ヤングリサーチャ賞
  • 2011/07 - マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム 野口賞(最優秀デモンストレーション賞)
  • 2009/09 - 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 GN研究賞
  • 2009/07 - マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム ヤングリサーチャ賞
  • 2008/08 - マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 優秀論文賞
Show all
Association Membership(s) (1):
情報処理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page