Rchr
J-GLOBAL ID:201101099922153127   Update date: Dec. 17, 2023

Kikuchi Keiko

キクチ ケイコ | Kikuchi Keiko
Affiliation and department:
Other affiliations (6):
  • Waseda University  Tsubouchi Memorial Theatre Museum   Research Associate
  • Aoyama Gakuin University
  • Bunkyo University
  • Kanda University of International Studies
  • Dokkyo University
Show all
Research field  (1): Literature - European
Research keywords  (2): サミュエル・ベケット ,  フランス文学
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2017 - 2021 第二次世界大戦後フランス文学における前衛の諸問題
  • 2011 - 2012 サミュエル・ベケット『メルシエとカミエ』における「二人組」と「空間」の関係についての研究
  • -
Papers (8):
  • 菊池 慶子. サミュエル・ベケット『芝居』と初期ストア派の哲学. 東京医科歯科大学教養部研究紀要. 2018. 48. 21-36
  • 菊池 慶子. 神経症のバークリー--サミュエル・ベケット『フィルム』における生と死の葛藤--. 表象・メディア研究. 2018. 8. 17-36
  • 菊池 慶子. 孤独の芸術家--サミュエル・ベケットの絵画論における「見ないこと」について. 表象・メディア研究. 2016. 6. 31-49
  • 菊池 慶子. ライトモチーフとしての無意志的記憶--サミュエル・ベケット『プルースト』における生・死・芸術--. 表象・メディア研究. 2014. 4. 27-43
  • 菊池慶子. ベケット『メルシエとカミエ』における「空間」-二つの煉獄をめぐって. フランス語フランス文学研究. 2012. 101. 191-205
more...
MISC (3):
  • 菊池 慶子. サミュエル・ベケット展--ドアはわからないくらいに開いている. 表象・メディア研究. 2015. 5. 133-136
  • 菊池 慶子. 〈境界〉の思考--ベケットのプルースト論における〈リアリティ〉の問題. フランス文学語学研究. 2013. 103. 265-265
  • 菊池 慶子. ベケットCompagnie論--PhysiqueなものとImaginaireなもの. 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 2007. 第52輯第2分冊
Books (4):
  • ベケットのことば
    未知谷 2023
  • 戦後フランスの前衛たち--言葉とイメージの実験史
    水声社 2023
  • サミュエル・ベケット--ドアはわからないくらいに開いている
    早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 2014
  • サミュエル・ベケット!--これからの批評--
    水声社 2012
Lectures and oral presentations  (13):
  • 演劇に詩を取り入れること--サミュエル・ベケット『クワッド』
    (『戦後フランスの前衛たち--言葉とイメージの実験史』出版記念シンポジウム 2023)
  • 神経症のバークリー:『フィルム』における生と死の葛藤
    (日本サミュエル・ベケット研究会 2018)
  • サミュエル・ベケットの人間論
    (表象文化論学会 2017)
  • ベケットのヴァン・ヴェルデ批評における「見ないこと」について
    (日本サミュエル・ベケット研究会 2015)
  • Vie, Mort et Generation dans Actes sans paroles I et II de Beckett
    (International Federation for Theatre Research 2013)
more...
Works (2):
  • 展示構成(共同) サミュエル・ベケット展--ドアはわからないくらいに開いている(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館)
    菊池 慶子 2014 - 2014
  • 台本翻訳(共訳)サミュエル・ベケット『ロッカバイ』(鴎座)
    菊池 慶子 2008 -
Education (4):
  • 2009 - 2015 パリ第7大学 Doctorat Histoire et sémiologie du texte et de l'image
  • 2006 - 2014 Waseda University
  • 2004 - 2006 Waseda University
  • 1999 - 2003 Waseda University School of Letters, Arts and Sciences I
Work history (12):
  • 2022/04 - 現在 Chuo University
  • 2021/04 - 現在 Dokkyo University
  • 2020/04 - 現在 Kanda University of International Studies
  • 2020/04 - 現在 Bunkyo University
  • 2018/09 - 現在 Keio University
Show all
Committee career (2):
  • 2019/04 - 2023/03 日本サミュエル・ベケット研究会 幹事
  • 2015/04 - 2017/03 日本サミュエル・ベケット研究会 会計監査
Association Membership(s) (2):
日本サミュエル・ベケット研究会 ,  日本フランス語フランス文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page