• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201201003240717487   Update date: Mar. 20, 2025

HIGASHIURA Takuro

HIGASHIURA Takuro
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://gyoseki.asia-u.ac.jp/aauhp/KgApp?kyoinId=ymbggooiggy
Research field  (2): Sports science ,  Physical and health education
Research keywords  (5): 認知神経科学 ,  運動生理学 ,  身体運動 ,  事象関連電位 ,  知覚-認知処理過程
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2022 - アスリートの状況判断力を高めるトレーニングプログラムの開発
  • 2018 - 2021 The alteration of attentional resource allocation in children at dual-task repetition
  • 2018 - 2021 The physical activity and fitness to improve the higher-order cognitive function in preadolescent children
  • 2019 - 2020 道内のユースサッカー選手における競技パフォーマンス及び体格・体力と実行機能の関係
  • 2015 - 2018 The effect of short-term high intensity interval exercise on psychological state and brain function
Show all
Papers (35):
more...
MISC (55):
  • 金田健史, 木田哲夫, 東浦拓郎, 中野貴博. 二重課題の反復により生じる児童のパフォーマンス変化に関する研究. 日本体育・スポーツ・健康学会大会(Web). 2023. 73rd
  • 東浦拓郎, 多賀健, 金田健史, 福本寛之, 酒本夏輝. 敏捷性及びドリブル技術と認知機能の関係-非エリート・ユースサッカー選手における検討-. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2021. 28th
  • 東浦拓郎, 西平賀昭, 八田有洋, 金田健史. 長期運動トレーニングとディトレーニングが認知機能に及ぼす影響. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2015. 23rd
  • 金田健史, 木田哲夫, 東浦拓郎, 野間明紀, 小川幸代, 西平賀昭. 追跡速度の違いが児童の二重課題における注意処理機能に及ぼす影響. 体力科学. 2015. 64. 6
  • 金田健史, 木田哲夫, 東浦拓郎, 野間明紀, 西平賀昭. 二重課題遂行時にみられる児童の注意処理機能とパフォーマンスに関する検討. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2014. 22nd
more...
Lectures and oral presentations  (1):
  • 二重課題の反復により生じる児童のパフォーマンス変化に関する研究
    (日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023)
Education (4):
  • 2004 - 2007 University of Tsukuba
  • 2002 - 2004 University of Tsukuba
  • 1998 - 2002 Hokkaido University of Education Faculty of Education
  • 1998 - 2002 Hokkaido University of Education
Professional career (1):
  • 博士(体育科学) (筑波大学大学院 人間総合科学研究科)
Work history (10):
  • 2021/04 - 現在 亜細亜大学 国際関係学部 多文化コミュニケーション学科 助教授・准教授
  • 2019/04 - 現在 武蔵野大学しあわせ研究所
  • 2016/04 - 現在 Asia University Faculty of International Relations
  • 2016/04 - 2021/03 亜細亜大学 国際関係学部 多文化コミュニケーション学科 非常勤講師
  • 2012/04 - 2016/03 清和大学 法学部法律学科 非常勤講師
Show all
Committee career (9):
  • 2020/09 - 現在 日本体育学会 競技スポーツ研究部会委員
  • 2019/09 - 現在 日本体力医学会 学会在り方検討委員会 委員
  • 2019/09 - 現在 日本体力医学会 学会在り方検討委員会委員
  • 2018/04 - 現在 日本運動生理学会 理事
  • 2015/07 - 現在 日本運動生理学会 評議員
Show all
Awards (7):
  • 2010/07 - 日本運動生理学会 第11回日本運動生理学会奨励賞
  • 2008/11 - 筑波大学体育科学系 第22回筑波大学河本体育科学研究奨励賞
  • 2008/11 - 筑波大学 第22回筑波大学河本体育科学研究奨励賞
  • 2008/08 - 第16回日本運動生理学会大会 第16回日本運動生理学会大会Young Investigator Award優秀賞
  • 2008/08 - 第16回日本運動生理学会大会 Young Investigator Award優秀賞
Show all
Association Membership(s) (8):
European College of Sport Science ,  日本トレーニング科学会 ,  日本生理心理学会 ,  American College of Sports Medicine ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本体育学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本体力医学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page