Rchr
J-GLOBAL ID:201201024349391732
Update date: Apr. 03, 2025 Matsubara Takuma
マツバラ タクマ | Matsubara Takuma
Affiliation and department: Research field (2):
Oral medicine
, Developmental dentistry
Research keywords (4):
運動器
, osteoblast
, osteoclast
, Bone
Research theme for competitive and other funds (26): - 2022 - 2027 ROSシグナルの挙動と反応不均一性を解明し新規フラボノイドによる骨再生を目指す
- 2023 - 2026 Plectinの細胞間接着制御機構に着目したがんの浸潤・転移メカニズムの解明
- 2022 - 2025 サルコペニア肥満における体組成バランス破綻に対するうま味感受性関与の多元的解明
- 2021 - 2025 Crosstalk between Netrin-1 and BMP regulates the invasion and metastasis of melanoma
- 2024 - 2025 骨構成細胞に対する放射線の影響
- 2024 - 2025 味覚受容体Tas1r3の骨組織での役割の解明
- 2021 - 2024 Analysis of candidate factors for the treatment and biomarker of oral squamous cell carcinoma by data driven
- 2021 - 2024 細胞骨格関連分子Kidによる骨・軟骨代謝制御機構の解明
- 2023 - 2024 脊椎骨端骨幹端異形成-関節弛緩 2の責任遺伝子Kif22の機能解明
- 2020 - 2023 悪性黒色腫の増殖・浸潤・転移における細胞骨格制御因子Plectinの役割
- 2021 - 2022 幹細胞の運命決定を可視化しハイスループットスクリーニングを可能とすることで運動器再生医療を加速させるツールの開発
- 2019 - 2022 Basic research on muscle loss and umami sensitivity disorder in the vicious cycle of frailty syndrome
- 2018 - 2021 Src-Casを中心とした骨吸収活性調節におけるKifファミリー分子の役割解明
- 2018 - 2021 オートクリン・パラクラリン因子BMP-3bが担う骨格筋恒常性維持機構の解明
- 2018 - 2021 矯正歯科治療後の後戻りを防止する新規骨芽細胞活性化因子が担う骨代謝制御機構の解明
- 2017 - 2020 口腔扁平上皮癌上皮間葉移行におけるp130 Casの役割と治療標的としての可能性
- 2017 - 2020 副作用の少ない小児ステロイド性顎骨骨粗鬆症治療における骨吸収阻害薬の開発
- 2017 - 2019 形づくりから分化を制御するp130Casの器官形成における共通性(コモナリティ)
- 2016 - 2019 タンパク質相互作用を標的とした骨形成促進効果を持つ低分子化合物の開発
- 2016 - 2017 新規アクチン制御分子PPP1r18のがん転移における機能的役割の検討
- 2016 - 2017 新規分子PPP1r18による破骨細胞骨吸収活性制御機構の解明
- 2013 - 2014 破骨細胞性骨吸収におけるc-Src下流分子の探索
- 2010 - 2012 破骨細胞性骨吸収におけるユニークなc-Srcの分子的動態の解明
- 2005 - 2008 骨芽細胞分化におけるOsterixの機能的役割の解明
- 2006 - 2007 BMP誘導性骨芽細胞分化の分子メカニズムの解明
- 2003 - 2005 BMP2誘導性骨芽細胞分化過程における転写因子Osterixの機能的役割の解明
Show all
Papers (56): -
Anna Yoshimura, Takuma Matsubara, Nao Kodama, Yoshimitsu Kakuta, Kazuma Yasuda, Ryusuke Yoshida, Osamu Kaminuma, Shuhei Hosomi, Hiroji Shinkawa, Quan Yuan, et al. Taste receptor type 1 member 3 in osteoclasts regulates osteoclastogenesis via detection of glucose. Journal of Biological Chemistry. 2025. 108273-108273
-
Shoichiro Kokabu, Nao Kodama, Aki Miyawaki, Kunikazu Tsuji, Jun Hino, Yusuke Ono, Takuma Matsubara. Excessive BMP3b suppresses skeletal muscle differentiation. Biochemical and biophysical research communications. 2025. 746. 151261-151261
-
Sachiko Yamashita Takeuchi, Chirada Dusadeemeelap, Tatsuo Kawamoto, Takuma Matsubara, Shoichiro Kokabu, William N Addison. Epigenetic regulation of myogenesis by vitamin C. Journal of cellular physiology. 2025. 240. 1. e31472
-
Nao Kodama, Takuma Matsubara, Anna Yoshimura, Kenichi Nagano, Jun Hino, Kunikazu Tsuji, Aoi Ikedo, Yuuki Imai, Tatsuki Yaginuma, Quan Yuan, et al. BMP3b regulates bone mass by inhibiting BMP signaling. Bone. 2024. 190. 117303-117303
-
Shoichiro Kokabu, Kunikazu Tsuji, Ayako Washio, Kazumasa Murata, Mitsushiro Nakatomi, Yusuke Ono, Osamu Kaminuma, Takuma Matsubara. Wound-initiated hair regeneration by adhesive and shrinkable materials. 2024
more... MISC (35): -
伊藤 巧, 白川 智彦, 松原 琢磨, 黒石 加代子, 郡司掛 香織, 川元 龍夫, 古株 彰一郎. Slitrk1 nullマウスが形成する筋管は小さい. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集. 2023. 82回. 195-195
-
児玉 奈央, 松原 琢磨, William Addison, 古株 彰一郎. BMP-3bは骨芽細胞分化を制御し骨量を調節する. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2023. 2023. [O3-03]
-
白川 智彦, 松原 琢磨, 黒石 加代子, 郡司掛 香織, 川元 龍夫, 古株 彰一郎. トゥレット症候群原因遺伝子の1つであるSlitrk1は骨芽細胞分化に必須である. 九州矯正歯科学会雑誌. 2022. 18. 1. 60-60
-
伊藤 巧, 白川 智彦, 松原 琢磨, 黒石 加代子, 郡司掛 香織, 川元 龍夫, 古株 彰一郎. トゥレット症候群責任遺伝子の1つであるSlitrk1は正常な骨格筋再生に必要である. 九州矯正歯科学会雑誌. 2022. 18. 1. 60-60
-
井上 愛沙子, 伊藤 巧, 白川 智彦, 黒石 加代子, 郡司掛 香織, 水原 正博, 松原 琢磨, 古株 彰一郎, 川元 龍夫. 骨格筋再生におけるプロテアーゼ処理ローヤルゼリーの効果. 九州矯正歯科学会雑誌. 2022. 18. 1. 64-64
more... Books (1): Lectures and oral presentations (108): -
BMP3bはBMPシグナル抑制し骨量を調節する
(第79回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2025)
-
味覚受容体TAS1R3によるp38リン酸化を介した破骨細胞分化制御機構
(第66回歯科基礎医学会学術大会 2024)
-
味覚受容体TAS1R3による破骨細胞分化促進メカニズムの解明
(日本味と匂い学会第58回大会 2024)
-
BMP-3bはBMPシグナルを抑制し骨芽細胞分化と骨量を制御する
(第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2024)
-
BMP-3bはBMPシグナルを介して骨芽細胞分化と骨量を負に制御する
(第84回九州歯科学会総会・学術大会 2024)
more... Education (2): - 2001 - 2005 Osaka University Graduate School of Dentistry
- 1995 - 2001 Osaka University School of Dentistry
Professional career (1): Work history (6): Committee career (3): - 2022/09 - 現在 歯科基礎医学会 代議員
- 2021/04 - 現在 九州歯科学会 評議員
- 2020/01 - 現在 日本骨代謝学会 評議員
Awards (1): - 2003 - Young Investigator award (ASBMR)
Association Membership(s) (9):
日本歯科医学教育学会
, 日本分子生物学会
, 日本口腔科学会
, American Society for Microbiology
, 日本骨免疫学会
, 九州歯科学会
, 日本歯科基礎医学会
, American Society for Bone and Mineral Research
, 日本骨代謝学会
Return to Previous Page