Rchr
J-GLOBAL ID:201201028718621602   Update date: Apr. 01, 2024

HASEGAWA TAKEHISA

ハセガワ タケヒサ | HASEGAWA TAKEHISA
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (2): http://takehisahasegawa.sci.ibaraki.ac.jp/index-jpn.htmlhttp://takehisahasegawa.sci.ibaraki.ac.jp/index.html
Research field  (1): Mathematical physics and basic theory
Research keywords  (8): 感染症モデル ,  モンテカルロシミュレーション ,  パーコレーション ,  相転移・臨界現象 ,  ネットワーク科学 ,  複雑ネットワーク ,  統計物理 ,  感染症
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2024 複雑ネットワーク構造がもたらすロバスト臨界性の解明
  • 2018 - 2021 複雑ネットワーク理論に基づく人工物システムの頑健性評価と強化
  • 2015 - 2018 非ユークリッド的グラフにおける確率モデルの多重相転移
  • 2012 - 2015 複雑ネットワーク上の感染症ダイナミクスの解析と動的ワクチン接種法の提案
Papers (37):
  • Shinji Nishioka, Takehisa Hasegawa. Cascading Behavior of an Extended Watts Model on Networks. Journal of the Physical Society of Japan. 2022. 91. 124801
  • Shogo Mizutaka, Kizashi Mori, Takehisa Hasegawa. Synergistic epidemic spreading in correlated networks. Physical Review E. 2022. 106. 034305
  • Hiromu Watanabe, Takehisa Hasegawa. Impact of assortative mixing by mask-wearing on the propagation of epidemics in networks. Physica A: Statistical Mechanics and its Applications. 2022. 603. 127760
  • Shogo Mizutaka, Takehisa Hasegawa. Revisiting finite size effect of percolation in degree correlated networks. Journal of the Physical Society of Japan. 2022. 91. 044002
  • Observability transitions in clustered networks. Physica A: Statistical Mechanics and its Applications. 2021. 573
more...
Lectures and oral presentations  (48):
  • ネットワーク上の感染症モデルの機械学習による次元縮約 II
    (日本物理学会2024年春季大会 2024)
  • fractal scale-free treeとsmall-world scale-free tree上のパーコレーションについて
    (ネットワーク科学研究会2023 2023)
  • ネットワーク上の感染症モデルの機械学習による次元縮約
    (日本物理学会第78回年次大会 2023)
  • ネットワークの双曲性とパーコレーションの相図の関係について
    (日本物理学会第78回年次大会 2023)
  • ランダムネットワークにおけるマスク着用の混合パターン付き感染症モデルの解析
    (2022年度MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会「社会物理学とその周辺」 2022)
more...
Education (2):
  • - 2005 北海道大学 理学研究科 物理学専攻
  • - 2003 北海道大学 理学部 物理学科
Professional career (1):
  • 博士(理学) (北海道大学)
Work history (6):
  • 2022/04 - 茨城大学大学院 理工学研究科(理学野) 教授
  • 2015/04 - 2022/03 茨城大学 理学部理学科 准教授
  • 2011/04 - 2015/03 東北大学 大学院情報科学研究科 助教
  • 2009/01 - 2011/03 東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任研究員
  • 2008/08 - 2008/12 北海道大学 大学院工学系研究科 COE研究員
Show all
Association Membership(s) (2):
日本物理学会 ,  日本数理生物学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page