Rchr
J-GLOBAL ID:201201058276939906
Update date: Dec. 13, 2023
Mizumoto Kazumi
ミズモト カズミ | Mizumoto Kazumi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Hiroshima City University
About Hiroshima City University
Search "Hiroshima City University"
Research field (1):
International relations
Research keywords (7):
平和貢献
, 被爆体験
, 原爆投下
, 核廃絶
, 核軍縮
, 核兵器
, 平和
Research theme for competitive and other funds (7):
2020 - 2021 グローバルな核リスク極小化に向けて:新たな理論構築と実践的政策提言
2019 - 2020 グローバルな核リスク極小化に向けて:新たな理論構築と実践的政策提言
2018 - 2019 グローバルな核リスク極小化に向けて:新たな理論構築と実践的政策提言
2013 - 2014 広島における核・被ばく研究基盤の形成に関する研究
2012 - 2013 広島における核・被ばく研究基盤の形成に関する研究
2011 - 2012 広島における核・被ばく研究基盤の形成に関する研究
2002 - 2004 紛争解決・予防と市民社会形成の過程に関する理論的考察:アジア諸国の事例
Show all
Papers (28):
水本和実. 広島における平和と学び--被爆体験および平和教育を手がかりに. 広島発の平和学--戦争と平和を考える13講. 2021. 23-42
水本和実. 核兵器の法的禁止で見えた核軍縮の分水嶺--2016年の核をめぐる動向と論調. 広島平和記念資料館資料調査研究会 研究報告14号. 2019. 14. 85-104
水本和実. 被爆地の訴えは核軍縮を促進したか. 平和をめぐる14の論点--平和研究が問い続けること. 2018. 199-218
水本和実. NPT再検討会議の失敗と変わらぬ被爆地の思い--2015年の核をめぐる動向と論調. 広島平和記念資料館資料調査研究会 研究報告13号. 2017. 13. 43-59
水本和実. 新たな脅威と盛り上がる「核兵器の非人道性」の議論--2014年の核をめぐる動向と論調. 広島平和記念資料館資料調査研究会 研究報告12号. 2017. 12. 17-31
more...
MISC (8):
水本和実. 生物・化学兵器と旧日本軍の毒ガス兵器. 戦争の非人道性--その裁きと戦後処理の諸問題. 2018. 143-164
水本和実. 北東アジアの核・ミサイル危機をどう見るか--平壌訪問を踏まえて. 広島平和研究. 2018. 5. 5-12
水本和実. 今日の核兵器と国際平和. なぜ核はなくならないのかII--「核なき世界」への視座と展望. 2016. 1-12
水本和実. 核兵器をめぐる現状と課題-2015年NPT再検討会議を前に. 平和文化. 2014. 187. 13-16
プラハ演説後のオバマ米政権の核軍縮政策--『核のない世界』は実現できるか. 『インテリジェンス・レポート』2010年8月. 2010. 23. 4-15
more...
Books (20):
広島発の平和学--戦争と平和を考える13講
公立大学法人広島市立大学 2021
平和への扉を開く
広島市立大学広島平和研究所 2019 ISBN:9784908987052
アジアの平和と核--国際関係の中の核開発とガバナンス
共同通信社 2019 ISBN:9784764107106
平和をめぐる14の論点--平和研究が問い続けること
法律文化社 2018 ISBN:9784589039545
戦争の非人道性--その裁きと戦後処理の諸問題
広島市立大学広島平和研究所 2018 ISBN:9784908987045
more...
Lectures and oral presentations (14):
最新の核をめぐる動向と論調
(広島平和記念資料館資料調査研究会 研究発表会 2017)
Nuclear Threat in Northeast Asia:from the Viewpoint of Civil Society in Hiroshima
(Northeast Asia Peace and Cooperation Forum 2017 2017)
日本の平和主義と安全保障
(世宗研究所-広島平和研究所共同研究会 2016)
被爆地からの訴えは核軍縮を促したか
(混沌とする世界における国際機関の強化--ヒロシマの果す役割は 2014)
日本の平和主義と安全保障
(Joint Workshopon Confidence Building Measures between Japan and Korea 2014)
more...
Education (2):
1987 - 1989 Fletcher School of Law and Diplomacy, Tufts University International Relations
1977 - 1981 The University of Tokyo Faculty of Law 第3類(政治コ-ス)
Professional career (3):
M.A.L.D. (Master of Arts in Law and Diplomacy) (Fletcher School of Law and Diplomacy, Tufts University)
法律外交修士号(M.A.L.D.) (米国タフツ大学フレッチャー法律外交大学院)
法律学士号 (東京大学)
Work history (7):
2022/04 - 現在 Hiroshima City University
2019/04 - 2022/03 Graduate School of Peace Studies, Hiroshima City University Professor
2010/04 - 2022/03 Hiroshima Peace Institute, Hiroshima Ciry University Professor
2010/10/01 - 2019/03/31 Hiroshima Peace Institute, Hiroshima City University Vice Director
1998/04/01 - 2010/03/31 Hiroshima Peace Institute, Hiroshima City University Associate Professor
1981/04/01 - 1997/03/31 The Asahi Shimbun Staff Writer
1995/10/01 - 1997/02/28 Los Angeles Bureau, The Asahi Shimbun Bureau Chief
Show all
Committee career (11):
2023/04 - 現在 広島平和記念資料館資料調査研究会会長
1998 - 現在 広島平和記念資料館 資料調査研究会委員
2020/07/01 - 2021/03/31 広島平和記念資料館 運営会議臨時委員
2010/05 - 2019/03 広島平和記念資料館展示検討会議委員(副委員長)
2010/05 - 2019/03 広島平和記念資料館展示検討会議 副委員長
2013/02/02 - 2015/04/11 日本軍縮学会 副会長 企画・運営委員長
2009/12/25 - 2013/02/02 日本軍縮学会 理事・編集委員長
2008/04/01 - 2010/03/31 広島平和記念資料館 展示整備等基本計画検討委員会委員
2008/04 - 2010/03 広島平和記念資料館展示整備等基本計画検討委員会委員
2009/04/01 - 2009/12/25 日本軍縮学会 理事・編集委員会委員
2003/04 - 2009/03 日本国際安全保障学会 『国際安全保障』編集委員会書評小委員会委員
Show all
Association Membership(s) (6):
Pugwash Japan
, Japan Association for International Security
, The Japan Association of International Relations
, The Peace Studies Association of Japan
, The Japan Association for United Nations Studies
, 日本軍縮学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM