• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201201059960854479   Update date: Mar. 27, 2025

Ishibashi Shigeto

イシバシ シゲト | Ishibashi Shigeto
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/90311216
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (3): 古代壁画 ,  古代都城 ,  銅鐸
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2024 - 2029 古代東アジアにおける壁画図像の伝播と変容の考古学・文化財科学による研究
  • 2022 - 2026 Research on the Reproduction, Creation, and Planning Theory of Heijo Palace Ruins, Fujiwara Palace Ruins, and Asuka Palace Ruins
  • 2022 - 2026 Reconstruction of the History of the Introduction of Buddhism in the Japanese Islands Based on Kofun Tombs and Burial Objects
  • 2019 - 2022 日韓の古代寺院の比較による技術交流の研究-飛鳥と百済の事例を中心として-
  • 2019 - 2020 松帆銅鐸発見を契機とする銅鐸論の再構築
Show all
Papers (62):
  • 石橋茂登, 諫早直人, 守田悠, 村田泰輔, 田村朋美, 三田覚之. 飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査(2). 奈文研論叢. 2025. 5
  • 石橋茂登, 初村武寛. 飛鳥寺塔跡出土札甲の調査. 奈文研論叢. 2025. 5. 29-64
  • 石橋 茂登. 飛鳥寺舎利荘厳具と百済寺院. 세계유산 등재10주년 기념 한일 학술회의 익산 미륵사지와 일본 아스카데라 사리장엄구 비교. 2025. 29-35
  • 石橋 茂登. 富本銭と飛鳥池遺跡. 『富本銭特別展示 天武天皇と<飛鳥・藤原>の文化』. 2024. 82-87
  • 石橋茂登, 諫早直人, 横臼彩江, 守田悠, 村田泰輔, 三田覚之. 飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査. 奈文研論叢. 2024. 4. 83-107
more...
MISC (93):
  • 石橋 茂登. 飛鳥寺塔心礎埋納品研究の最前線. 地域資源としての湯舟坂2号墳IV-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳-発表資料集. 2025. 2-5
  • 石橋茂登. 飛鳥資料館前庭の石造物. なぶんけんブログ コラム作寶樓. 2024
  • 石橋茂登. 書評 泉武・長谷川透著『古墳と壁画の考古学』. 図書新聞. 2024. 3-3
  • 石橋茂登. 「土肥さんとのおもいで」. 『土肥孝追悼論集 煙草と縄紋と考古学』. 2023. 15-15
  • 石橋 茂登. 「飛鳥資料館の調査研究」「3.【飛鳥資料館の活動】」. 『奈良文化財研究所七十年の軌跡 : 創立七十周年記念』. 2022
more...
Books (21):
  • 『講座 畿内の古代学 第V巻 イデオロギーと文化』
    株式会社雄山閣 2024
  • 飛鳥・藤原まるごと博物館検定試験 公式テキストブック
    淡交社 2023 ISBN:4473045552
  • 『飛鳥美人 高松塚古墳の魅力』飛鳥資料館図録75
    奈良文化財研究所 飛鳥資料館 2022 ISBN:9784909931856
  • 『飛鳥池遺跡発掘調査報告 本文編〔II〕-土器・土製品-』奈良文化財研究所学報第71冊
    奈良文化財研究所 2022
  • 『飛鳥への招待』
    中央公論新社 2021
more...
Lectures and oral presentations  (47):
  • 飛鳥寺塔心礎埋納品研究の最前線
    (地域資源としての湯舟坂2号墳IV-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳- 2025)
  • 飛鳥寺舎利荘厳具と百済寺院
    (세계유산 등재10주년 기념 한일 학술회의 익산 미륵사지와 일본 아스카데라 사리장엄구 비교 2025)
  • 飛鳥寺塔心礎埋納品の概要と近年の調査成果
    (観光ボランティアガイド定例会 2024)
  • 考古学からみた高松塚古墳と壁画
    (くろまろ塾 古墳・壁画で見る古代 ~キトラ古墳・高松塚古墳に学ぶ~ 第3回 2022)
  • 教育普及活動の諸事例
    (第12回指定文化財(美術工芸品)企画・展示セミナー 2022)
more...
Work history (4):
  • 2024/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 企画調整部展示公開活用研究室 (兼務)
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 上席研究員
  • 2020/10 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 本部 文化財防災センター(併任)
  • 2013/04 - 現在 National Institutes for Cultural Heritag, Nara National Research Institute for Cultural Properties
Committee career (5):
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人 古都飛鳥保存財団 「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定委員会委員
  • 2019/08 - 現在 高山市文化財審議会 委員
  • 2020/04 - 2021/03 桜井市教育委員会 桜井市特別史跡山田寺跡 史跡保存活用計画検討委員会委員
  • 2013/10 - 2021/03 (公財)古都飛鳥保存財団 飛鳥学冠位叙任試験 問題作成委員会委員
  • 2010/07 - 2011/03 国有文化財等(美術工芸品)保存修理事業協力者会議
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page