• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201201084159361619   Update date: Apr. 14, 2025

Sakiyama Haruhiko

サキヤマ ハルヒコ | Sakiyama Haruhiko
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30508958.ja.html
Research field  (3): Nutrition and health science ,  Neuroanatomy and physiology ,  Pathobiochemistry
Research keywords  (14): 肥満 ,  核移行 ,  転写因子 ,  細胞内局在 ,  ChREBP ,  糖尿病 ,  糖代謝 ,  Mlx ,  スーパーオキシドジスムターゼ ,  SOD1ノックアウトマウス ,  酸化ストレス ,  酸化的翻訳後修飾 ,  ALS ,  SOD1
Research theme for competitive and other funds  (21):
  • 2024 - 2027 NAD+の構造変化による細胞内代謝の変化と糖尿病・老化への関与
  • 2023 - 2026 食品成分によるChREBP活性化阻害を介したメタボリックシンドローム予防の解析
  • 2022 - 2025 Elucidation of intracellular aggregation mechanism of ALS-causing protein and development of aggregation inhibitor
  • 2021 - 2024 ニトロ化ストレスによるエピジェネティック制御とNASH病態の解明
  • 2020 - 2023 酸化ストレスと発達障害:社会的コミュニケーション障害発症の分子機構の解明
Show all
Papers (35):
  • 崎山晴彦, 石島美弥. 食品成分による転写因子を介したメタボリックシンドローム予防の解析. Precision Medicine. 2025. 8. 4. 52-55
  • Yoshiyuki Asai, Kyoka Yano, Tomoyuki Higashino, Daisaku Yoshihara, Haruhiko Sakiyama, Hironobu Eguchi, Kazuaki Fukushima, Keiichiro Suzuki, Noriko Fujiwara. The Ile35 Residue of the ALS-Associated Mutant SOD1 Plays a Crucial Role in the Intracellular Aggregation of the Molecule. Molecular neurobiology. 2024. 62. 2. 2023-2038
  • Rena Tsukamoto, Kyoko Watanabe, Manami Kodaka, Masamori Iwase, Haruhiko Sakiyama, Yusuke Inoue, Tsukasa Suzuki, Yuji Yamamoto, Makoto Shimizu, Ryuichiro Sato, et al. HNF4α is required for Tkfc promoter activation by ChREBP. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2024. 88. 8. 941-947
  • 江口 裕伸, 浜崎 重彰, 崎山 晴彦, 吉原 大作, 藤原 範子, 塚本 蔵, 鈴木 敬一郎. HepG2細胞におけるc-Metのリン酸化に対するNOの影響. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-328]
  • Daisaku Yoshihara, Noriko Fujiwara, Hironobu Eguchi, Haruhiko Sakiyama, Keiichiro Suzuki. Iron deficiency aggravates DMNQ-induced cytotoxicity via redox cycling in kidney-derived cells. Free radical research. 2022. 1-11
more...
MISC (91):
  • 吉冨真生, 寺下奈央, 澤田佳歩, 石島美弥, 崎山晴彦. くわい抽出成分が抗酸化作用を示す可能性についての検討. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 日根野谷和, 中山裕美子, 新井実月, 久保田夢乃, 石島美弥, 崎山晴彦. くわい由来の天然成分を用いた筋原性疾患のメカニズムの解明. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 山本夕菜, 岡田未亜, 鈴川ひなた, 中井希梨香, 石島美弥, 崎山晴彦. 中性脂肪の減少を目指したくわい抽出成分の有用性の検討. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 矢埜杏果, 浅井新喜, 吉原大作, 江口裕伸, 崎山晴彦, 藤原範子. ALS原因タンパク質SOD1の凝集体形成におけるC末端領域の役割. 日本生物学的精神医学会(Web). 2024. 46th
  • 江口 裕伸, 浜崎 重彰, 崎山 晴彦, 吉原 大作, 藤原 範子, 塚本 蔵, 鈴木 敬一郎. HepG2細胞におけるc-Metのリン酸化に対するNOの影響. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-328]
more...
Patents (1):
  • スクロース吸収阻害剤、ChREBP阻害剤およびその利用
Books (5):
  • ベインズ・ドミニチャク生化学
    エルゼビア・ジャパン,丸善出版 2024 ISBN:9784621308639
  • 転写因子ChREBPを標的とした生活習慣病の予防法および治療薬の開発
    ニューサイエンス社 2017
  • アンチエイジングのための100の質問
    2014
  • AGEsと老化
    2013
  • 酵素ハンドブック(第3版)
    2008
Education (3):
  • 2000 - 2005 大阪大学医学部医学系研究科
  • 1998 - 2000 Toyama Prefectural University
  • 1994 - 1998 Gifu Pharmaceutical University Faculty of Pharmaceutical Science Department of Public Health Pharmacy
Professional career (1):
  • phD (Osaka University)
Work history (7):
  • 2025/04 - 現在 Senri Kinran University
  • 2025/04 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 招へい教授
  • 2022/11 - 2025/03 大阪大学大学院医学系研究科 招へい准教授
  • 2022/04 - 2025/03 千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科 准教授
  • 2012/12 - 2022/03 Hyogo College of Medicine
Show all
Awards (2):
  • 2009/06 - 財団法人 ひょうご科学技術協会 奨励研究助成
  • 2008/07 - 社団法人日本生化学会近畿支部 優秀発表賞
Association Membership(s) (3):
SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN ,  日本メイラード学会 ,  THE JAPANESE BIOCHEMICAL SOCIETY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page