Rchr
J-GLOBAL ID:201201095426497373
Update date: Dec. 18, 2024
Abe Daisuke
アベ ダイスケ | Abe Daisuke
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (2):
Architectural and city planning
, Tourism studies
Research keywords (9):
social inclusion
, Overtourism
, 観光公害
, Gentrification
, 既成市街地の再整備
, Public Space
, Community Engagement
, Urban Design
, Urban Planning
Research theme for competitive and other funds (17):
- 2024 - 2028 衰退観光地のリノベーションに向けた計画論的研究
- 2023 - 2026 戦略と戦術を往来するアジャイル(応答)型都市デザインマネジメント手法の構築
- 2022 - 2025 ポスト・オーバーツーリズム期における脱成長型観光政策の実装に向けた包括的研究
- 2019 - 2022 包摂的観光戦略の構築:国際観光都市におけるオーバーツーリズムの分析を通して
- 2017 - 2021 観光地環境管理と市場活動の統合型計画技術「地域観光プランニング」の詳細化と実装化
- 2019 - 2020 国際観光都市におけるオーバーツーリズムの現状把握と持続可能な観光戦略の検討
- 2016 - 2020 ユネスコ「歴史的都市景観に関する勧告」後の都市経営戦略確立に関する研究
- 2014 - 2017 A Study on the Strategic Meaning of Urban Agriculture in European Middle-sized Cities
- 2015 - 2017 Planning Integration between Tourism Policy and Urban Policy alleviating "Consuming Places" in the historic sightseeing cities
- 2012 - 2016 歴史的都市景観に関するユネスコ勧告をめぐる国内法整備に関する研究
- 2012 - 2015 ポスト都市再生時代の欧州都市における社会的持続性を実現するための計画論の再構築
- 2011 - 2014 A Study on Shrinking Cities and Urban Regeneration : A Case Study of Detroit
- 2010 - 2011 欧州都市のジェントリフィケーションへの対応策と多文化共生へ向けた都市戦略
- 2008 - 2009 バルセロナの計画住宅市街地における維持更新の手法と実態
- 2007 - 2009 イルデフォンソ・セルダ著「都市計画の一般理論」に見る計画理念とその現代的意義
- 2007 - 2008 Comparative study of Japan and France on the conformity between landscape conservation and economic development
- 2008 - -
Show all
Papers (76):
-
Chihaya Kawai, Daisuke Abe. A Study on the relation between location trends of the Budget Accommodation and landprices in Kyoto City. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 2. 241-249
-
Soma Ishiguro, Daisuke Abe. A Study on the Policy of Supply and Abolition of Repatriates' Housing in Kyoto City and the Actual Conditions of Management and Living Environment of Takanogawa Dormitory. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 672-679
-
Yukiko Hazutani, Daisuke Abe. A Study on the Relationship between the Preservation of heritage and the Inheritance of Memory of the Tragedy. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 937-944
-
Tomoro Tanaka, Daisuke Abe. A Study of the Actual Condition of Temporary Use of Unused Spaces by the City of Glasgow Stalled Spaces Program. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 1274-1281
-
川井千敬, 阿部大輔. 売春防止法との関わりから見た旅館業法における簡易宿所創設の経緯について. 日本建築学会大会(近畿)学術講演会梗概集. 2023. 2023. 619-620
more...
MISC (30):
-
阿部大輔. 生活空間を再生するバルセロナの都市政策. 国際文化研修. 2021. 112. 32-37
-
阿部大輔. オーバーツーリズムと消費される景観. 都市計画. 2021. 350. 52-53
-
阿部大輔. 観光がもたらすコラボラティブエコノミーの可能性. 都市計画. 2020. 69. 3. 52-55
-
阿部大輔. 欧州諸都市のオーバーツーリズムへの取り組み. 住民と自治. 2020. 685. 12-15
-
阿部大輔. 「収容施設」が増えすぎた都市はどうなるのか?. 建築討論. 2020
more...
Books (22):
-
生きた景観マネジメント
鹿島出版会 2021 ISBN:9784306073579
-
ポスト・オーバーツーリズム : 界隈を再生する観光戦略
学芸出版社 2020 ISBN:9784761527600
-
コロナで都市は変わるか : 欧米からの報告
学芸出版社 2020 ISBN:9784761513726
-
Depopulation, Deindustrialisation and Disasters: Building Sustainable Communities in Japan
Palgrave Macmillan 2019
-
Overtourism. Excesses, Discontents and Measures in Travel and Tourism
CABI 2019
more...
Lectures and oral presentations (3):
-
バルセロナ旧市街の再生 -個別・小規模な環境整備から拡がるまちづくり-
(第4回都市環境デザインセミナー 2012)
-
都市の個性を活かす都市デザイン
(日本建築学会九州支部文化事業: 都市の「史」と「景」を活かす 2012)
-
欧州の都市再生における「道づくり」の役割 バルセロナの経験から批判的に学ぶ
(歴史的地区環境整備街路事業推進協議会通常総会 2010)
Works (3):
-
かごしままち巡り調査研究
2010 - 2011
-
豊田市足助地区歴史まちづくり基礎調査
2009 - 2010
-
鞆の浦まちづくり支援活動
2009 -
Education (3):
- 2003 - 2006 カタルーニャ工科大学 バルセロナ高等建築研究院 地域・都市計画専攻
- 2000 - 2006 東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻
- 1995 - 1999 Waseda University School of Science and Engineering
Professional career (1):
Work history (5):
- 2018/04 - 現在 Ryukoku University Faculty of Policy Science Professor
- 2018/05 - 2019/08 Autonomous University of Barcelona Institute of Government and Public Policy
- 2011/04 - 2018/03 Ryukoku University Faculty of Policy Science Associate Professor
- 2009 - 2011 東京大学大学院工学系研究科都市持続再生研究センター(建築学専攻)特任助教
- 2006 - 2009 National Graduate Institute for Policy Studies
Committee career (32):
- 2024/08 - 現在 京都市大規模小売店舗立地審議会委員
- 2023/02 - 現在 びわこ文化公園都市周辺交通拠点整備方針検討会委員
- 2022/06 - 現在 枚方市都市計画審議会委員
- 2021/09 - 現在 精華町総合計画審議会 副委員長
- 2021/07 - 現在 守山市空き家対策推進協議会 委員長
- 2021/06 - 現在 守山市住生活基本計画策定検討委員会 委員長
- 2020/04 - 現在 京都市市民等提案制度有効活用事業者選定委員会 委員長
- 2018/08 - 現在 向日市まちづくり審議会 委員
- 2018 - 現在 大津市都市計画審議会 委員
- 2017/10 - 現在 京都市市民等提案制度による市有地有効活用事業者選定委員会 委員長
- 2017 - 現在 日本建築学会新しい住環境価値の創造小委員会
- 2017 - 現在 日本建築学会生きた景観マネジメント小委員会
- 2016 - 現在 京都市空き家等対策協議会 委員
- 2015 - 現在 津田古墳群保存管理計画策定委員 委員
- 2014 - 現在 京都府宇治茶文化的景観等調査研究会議 委員
- 2012 - 現在 宇治市文化的景観検討委員会 委員
- 2024/04 - 2026/03 京都市市民等提案制度による市有地有効活用事業者選定委員会委員
- 2016 - 2018/07 大津市議会政策検討会議((仮称)大津市土地利用基本条例) アドバイザー
- 2017 - 2018 近江八幡市営住宅あり方検討委員会 委員
- 2015 - 2018 犬山市空家対策協議会 委員
- 2016/04 - 2017/03 大津市住宅マネジメント計画策定検討協議会 委員
- 2016 - 2017 大切にしたい京都の路地選選定会議 委員
- 2015 - 2017 氷見市グランドデザイン調査検討委員会 委員
- 2014 - 2017 京都市まち再生空き家活用モデル・プロジェクト選定委員会 委員
- 2013 - 2017 松山市道後温泉活性化計画審議会 委員
- 2013 - 2017 日本建築学会持続的再生景観小委員会
- 2015 - 2016 大津市総合計画総括評価会議 委員
- 2012 - 2015 日本都市計画学会学術委員会委員
- 2007 - 2014 日本土木学会 土木史研究・論文編集委員
- 2009 - 2013 日本建築学会景観小委員会
- 2011 - 2012 京丹波町・丹波PA(仮称)と一体的な地域振興拠点整備ワーキング会議 委員
- 2007 - 2011 日本建築学会都市形成・計画史小委員会
Show all
Awards (5):
- 2022/06 - Japan Institute of Tourism Research Tourism Book of the Year Award (General)
- 2022/06 - Architectural Institute of Japan AIJ Award for Excellent Educational Contribution Planning and Practice of Intercollege Program “Indaba of Urban Archivists”
- 2010 - 不動産協会賞(著作)
- 2007 - 日本不動産学会湯浅賞(研究奨励賞)
- 2007 - 日本都市計画学会論文奨励賞
Association Membership(s) (3):
日本建築学会
, 日本都市計画学会
, 日本観光研究学会
Return to Previous Page