• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201301013306805490   Update date: Feb. 11, 2025

Tohyama Takashi

トオヤマ タカシ | Tohyama Takashi
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/50468972.ja.html
Research field  (2): Educational technology ,  Educational psychology
Research keywords  (17): セルフ・ハンディキャッピング ,  小学校・中学校・高校 ,  受容 ,  学校適応感 ,  学習動機づけ ,  親の威厳ある養育態度 ,  親の威厳 ,  体罰と養育の一貫性 ,  教師の威厳ある指導態度 ,  統制 ,  親的威厳ある養育態度 ,  指導態度 ,  教師の威厳 ,  心理的自律性の尊重 ,  養育態度 ,  信頼感 ,  教育心理学
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2011 - 2011 Training of the ability of the teacher: Reflections with physiological indices
  • 2008 - 2009 Research on parents' and teacher's authoritative attitudes toward children
Papers (7):
  • 浅田 匡, 遠山 孝司, 梶田 叡一, 皆川 英明. JC03 学校教育と自己の発達 : 新たな自己研究へ(3)(自主企画シンポジウム). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2014. 56. 60-61
  • 遠山 孝司, 吉田 重和, 西原 康行, 浅田 匡. PG008 教授活動の反復経験が教職課程大学生に与える影響(2) : 同一内容の模擬授業の繰り返しによるリフレクションの変化(学校心理学,ポスター発表G). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2014. 56. 751-751
  • 浅田 匡, 遠山 孝司, 佐古 秀一, 宮下 一博. JG02 学級集団と自己 : 新たな自己研究へ(2)(自主企画シンポジウム). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2013. 55. S158-S159
  • 遠山 孝司, 吉田 重和, 西原 康行, 浅田 匡. PD-083 授業者の生理的指標をキューとするリフレクションの有効性 : 教職課程大学生の初めての模擬授業について(学校心理学,ポスター発表). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2013. 55. 346-346
  • Tohyama Takashi, Yoshida Shigekazu, Nisihara Yasuyuki. The Coach's Scolding Utterances Which Reduce the Repetition of Failures in Sports : Effective Expression to Soccer Players in University. Japan Bulletin of Educators for Human Development. 2013. 12. 21-29
more...
MISC (47):
  • 海老原 宏紀, 遠山 孝司. 運動指導場面における動感指導の有効性とその効果. 新潟医療福祉学会誌. 2016. 16. 1. 44-44
  • 遠山 孝司, 松村 陸輝, 高田 大輔. 生涯スポーツの実践意欲を育む体育授業の検討 : 授業で感じる楽しさがもたらす影響. 新潟医療福祉学会誌. 2016. 16. 1. 45-45
  • 吉田 重和, 佐藤 裕紀, 遠山 孝司. 健康・スポーツ学分野における「日本語表現法」授業教材の開発 : 専門教育へ繋がる教材づくりの視点から. 新潟医療福祉学会誌. 2015. 15. 1. 75-75
  • 遠山 孝司, 押木 利英子, 内山 渉, 若井 和則, 菅沼 松一, 船山 澄子. 学習支援センターで個別指導を受ける学生の動機づけ. 新潟医療福祉学会誌. 2014. 14. 1. 78-78
  • 内山 渉, 押木 利英子, 遠山 孝司, 若井 和則, 菅沼 松一, 船山 澄子. 学習支援センターに来所する学生の入試区分と利用形態. 新潟医療福祉学会誌. 2014. 14. 1. 77-77
more...
Work history (1):
  • 2011 - Niigata University of Health and Welfare Undergraduate School Faculty of Health Sciences
Association Membership(s) (10):
新潟医療福祉学会 ,  日本特別指導学会 ,  日本生徒指導学会 ,  東海心理学会 ,  日本教師学学会 ,  JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY ,  JAPAN SOCIETY OF PERSONALITY PSYCHOLOGY ,  JAPAN SOCIETY DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY ,  THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page