Rchr
J-GLOBAL ID:201301023743466803   Update date: Jun. 03, 2024

Kentaro Satoh

Kentaro Satoh
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (2): History - Japan ,  Politics
Research keywords  (8): 四ツ橋銀太郎(よつはしぎんたろう)・『富山日報』(下記論文欄にてPDF公開中) ,  選挙粛正運動 ,  公民教育 ,  神戸正雄 ,  租税政策 ,  日本政治思想史 ,  日本近現代史 ,  日本政治史
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2024 - 2025 『富山日報』四ツ橋銀太郎の総合的研究
  • 2020 - 2024 政治教育と教科書検定-1931~1960
  • 2017 - 2020 山川健次郎と近代日本の多角的研究 教育、東北、歴史認識
Papers (5):
  • 佐藤健太郎. 『富山日報』四ツ橋銀太郎の言論と選挙--選挙粛正運動とメディア. 千葉大学法学論集. 2024. 38. 4. 29-77
  • 佐藤 健太郎. 政治教育と時事問題 : 及川儀右衛門の公民科教育. 日本歴史. 2019. 858. 59-76
  • 佐藤 健太郎. 近代日本における「平等」と政治-税制改正と地域-. 東京大学法学政治学研究科 博士学位論文. 2012
  • 佐藤 健太郎. 「東北」の視角から見た『正伝 後藤新平』 (小特集 『正伝 後藤新平』を読む). 環. 2006. 24. 265-267
  • 佐藤 健太郎. 大正期の東北振興運動--東北振興会と『東北日本』主幹浅野源吾. 國家學會雑誌. 2005. 118. 3・4. 323-383
MISC (12):
  • 『自民党政権の内政と外交』執筆者の1人として参加し、質疑応答を行った座談会を文字起こししたもの. 政治学3書籍 刊行記念座談会記事. 2024
  • 佐藤 健太郎. 書評 一戸富士雄著『国家に翻弄された戦時体制下の東北振興政策 : 軍需品生産基地化への変貌』. 歴史評論 = Historical journal. 2020. 839. 93-97
  • 佐藤 健太郎. Reviews : NAKANISHI Keita, Municipal "self-government" and the Meiji state : The historical significance of local government and finance, Tokyo, 2018. 史学雑誌. 2019. 128. 7. 1145-1153
  • 佐藤 健太郎. 2017年学会展望 政治史(日本). 年報政治学. 2018. 2018. II. 284-287
  • 佐藤 健太郎. 書評 膨大な資料が構成する立体的な地方像 : 地方の「政治」と「政策」をめぐって : 辻陽著『戦後日本地方政治史論 : 二元代表制の立体的分析』. レヴァイアサン. 2016. 58. 149-152
more...
Books (6):
  • 自民党政権の内政と外交:五五年体制論を越えて
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:4623095096
  • 公正の遍歴--近代日本の地域と国家
    吉田書店 2022 ISBN:4910590056
  • 公正から問う近代日本史
    吉田書店 2019 ISBN:4905497744
  • ローカルからの再出発--日本と福井のガバナンス
    有斐閣 2015 ISBN:4641149119
  • 「平等」理念と政治--大正・昭和戦前期の税制改正と地域主義
    吉田書店 2014 ISBN:490549723X
more...
Lectures and oral presentations  (19):
  • 高志プロジェクト 認定証交付式・研究成果報告会
    (於:高志の国文学館 2024)
  • 『自民党政権の内政と外交』・ 『戦後日本保守政治家の群像』・『日本近現代政治史』三書籍座談会
    (「近現代日本における議会政治と第二院の多角的研究」ワークショップ(於:青山学院大学) 2023)
  • 書評報告:谷口裕信『近代日本の地方行政と郡制』
    (第105回内務省研究会(於早稲田大学) 2023)
  • 『自民党政権の内政と外交』出版記念研究会
    (『自民党政権の内政と外交』出版記念研究会(於:青山学院大学) 2023)
  • 選挙粛正運動の本義
    (未来型公正社会研究歴史動態班 2022)
more...
Works (5):
  • (討論者)2022年度日本政治学会研究大会「対外関係の変化が近代現代日本に与えた影響」
    2022 -
  • (司会者)2019年度 日本政治学会研究大会 「アジアにおける体制転換とアメリカ」
    2019 -
  • 公募セッション(討論者)/戦前戦後・比較政治史研究フォーラム/現代政治過程研究フォーラム 春季研究会(青山学院大学)
    佐藤 健太郎 2018 -
  • パネルセッション「政策のアイデアとその発展過程」(討論者)/日本政治学会研究大会(法政大学)
    佐藤 健太郎 2017 -
  • Andrea Revelant報告 ”War as an Opportunity?: Fiscal Reform in the 1930s and the Finance Ministry”へのコメントと討論 /Japan History Group 2017年度研究会(東京大学)
    佐藤 健太郎 2017 -
Education (3):
  • - 2012 東京大学大学院 法学政治学研究科博士課程
  • - 2004 東京大学大学院 法学政治学研究科修士課程
  • - 2002 The University of Tokyo Faculty of Law
Professional career (1):
  • 博士(法学) (東京大学)
Work history (6):
  • 2015/04 - 現在 Chiba University
  • 2022/04 - 2023/03 Rikkyo University College of Law and Politics
  • 2014/04 - 2017/03 Rikkyo University College of Law and Politics
  • 2015/09 - 2016/03 Aoyama Gakuin University
  • 2014/04 - 2016/03 The University of Tokyo Research Center for Advanced Science and Technology
Show all
Committee career (4):
  • 2023/05 - 現在 近代現代日本政治研究フォーラム 代表
  • 2021/05 - 2023/05 近代現代日本政治研究フォーラム 副代表
  • 2018 - 2021/05 戦前戦後・比較政治史研究フォーラム / 現代政治過程研究フォーラム 幹事
  • 2017 - 2018 日本政治学会 文献委員(政治史(日本))
Awards (1):
  • 2012 - 博士(法学) 特別優秀賞(東京大学大学院法学政治学研究科)
Association Membership(s) (2):
JAPANESE POLITICAL SCIENCE ASSOCIATION ,  日本歴史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page