• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201301026609205121   Update date: Apr. 10, 2025

Komine Tsutomu

コミネ ツトム | Komine Tsutomu
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Emergency medicine ,  Sports science
Research keywords  (3): Emergency Medicine ,  スポーツ医学 ,  スポーツ医科学
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2023 - 2025 Development of an interactive learning system using augmented reality for paramedics and emergency technicians
  • 2021 - 2025 A Survey of Educational Program and Training to Improve the Communicative Competence of Lifeguards
  • 2021 - セルフ・エフィカシーの向上および心的ストレス予防のためのVirtual Realityを用いた心肺蘇生法講習会の検討
  • 2018 - 2021 非医療従事者の一次救命における不確実性をふまえたAED・サインの適正配置
  • 2018 - 2019 離岸流立入検知による水難事故防止と安心・安全な海洋レジャーの町の実現
Show all
Papers (87):
  • 立川和美, 稲垣裕美, 小粥智浩, 小峯力. 大学生の音声コミュニケーションの意識に関する調査ー緊急時の情報伝達における「やさしい日本語」の活用を巡ってー. 共創社会学部論叢. 2025. 35. 2. 113-129
  • Koshi Nakagawa, Brett Williams, Ryu Kimura, Hinata Kijima, Tsutomu Komine, Hideharu Tanaka. 176 Desirable non-technical skills for paramedics in Japan: A Delphi study. Resuscitation. 2024. 203. S91-S91
  • Yumemi Inoue, Ryo Sagisaka, Koshi Nakagawa, Tsutomu Komine. 324 Basic studyon the recognition of cardiac arrest using video analysis of carotid artery pulsation. Resuscitation. 2024. 203. S159-S159
  • Ryo Sagisaka, Mahiro Kamikubo, Tsutomu Komine, Hideharu Tanaka. 267 Behavioral intention of cardiopulmonary resuscitation scale: validation in different populations in Japan. Resuscitation. 2023. 192. S104-S104
  • Mahiro Kamikubo, Ryo Sagisaka, Tsutomu Komine. 266 Bystander cardiopulmonary resuscitation self-efficacy scale: development and validation among university students in Japan. Resuscitation. 2023. 192. S104-S104
more...
MISC (48):
  • 田村昌也, 匂坂量, 齋藤駿佑, 戸口陽生, 三代覚, 佐治恭眞, 小峯力, 小峯力. AIおよび機械学習を用いた胸骨圧迫位置推定の推定精度の検証. 日本臨床救急医学会雑誌. 2023. 26. 3
  • 匂坂量, 遠藤伸太郎, 佐治恭眞, 三代覚, 梅津匠, 久徳康史, 田中秀治, 小峯力, 小峯力, 小峯力. 心肺蘇生法に対する自己効力感尺度(CPR-SES)開発の試み. 日本臨床救急医学会雑誌. 2023. 26. 3
  • 小峯 力. 監修:Life Saving Vol.13. 2011
  • 小峯 力. 監修:Life Saving Vol.12. 2011
  • 小峯 力. 監修:Life Saving Vol.11. 2010
more...
Patents (1):
  • 加速度センサ及び身体装着具
Books (18):
  • 安保徹の免疫学ノート: 世界一わかりやすい健康免疫学
    三和書籍 2022 ISBN:4862514677
  • ウォーターセーフティ教本
    大修館書店 2019
  • 健康スポーツ50講
    中央大学出版部 2019
  • スポーツに伴う救急事故を防ぐ
    日本体育大学 2017
  • オープンウォータースイミング教本
    大修館書店 2014
more...
Lectures and oral presentations  (114):
  • AED による除細動実施を妨げる心理的・行動的要因の分析:質的研究
    (日本蘇生学会第42回大会 2023)
  • BLS 実施と心的外傷後成長(PTG) の関係
    (日本蘇生学会第42回大会 2023)
  • AED 音声ガイダンスの音声条件が聴取者に与える影響
    (日本蘇生学会第42回大会 2023)
  • AI と機械学習を用いた胸骨圧迫位置推定手法の適用範囲拡張の試み
    (日本蘇生学会第42回大会 2023)
  • 救急現場に即した心停止3D人体モデル自作の試み
    (日本蘇生学会第42回大会 2023)
more...
Education (3):
  • 2013 - 2016 Kokushikan University 救急システム研究科
  • 1990 - 1992 Nippon Sport Science University Graduate School, Division of Physical Recreation
  • 1983 - 1987 Nippon Sport Science University 体育学部 体育学科
Professional career (2):
  • 修士(体育学) (日本体育大学)
  • 博士(救急救命学) (国士舘大学)
Work history (4):
  • 2020/04 - 明治国際医療大学 客員教授
  • 2017/04 - 中央大学大学院理工学研究科都市人間環境学専攻 教授
  • 2013/04 - 中央大学理工学部 教授
  • 2007/04 - 2010/03 流通経済大学スポーツ健康科学部 准教授
Association Membership(s) (7):
日本体育学会 ,  日本蘇生学会 ,  日本体力医学会 ,  日本臨床救急医学会 ,  土木学会 ,  日本海洋人間学会 ,  日本救護救急学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page