Rchr
J-GLOBAL ID:201301027126326978
Update date: Apr. 04, 2025 Hatakeyama Yukako
Hatakeyama Yukako
Affiliation and department: Homepage URL (1): https://yukakohatakeyama.noor.jp/hatakeyama/ Research field (1):
Social welfare
Research keywords (5):
child protection
, comparative study
, family preservation
, 家庭支援
, child welfare
Research theme for competitive and other funds (12): - 2020 - 2024 Evaluation of Pilot Program for Alternative Family Based Response in Child Protective Services.
- 2020 - 2021 社会的養育における親子支援のあり方についての日仏比較研究-3
- 2019 - 2019 社会的養育における親子支援のあり方についての日仏比較研究2
- 2018 - 2019 「社会的養育における親子支援のあり方についての日仏比較研究-プレリサーチ」
- 2016 - 2019 子ども虐待ケースに対する区分対応システムでの支援型対応実践モデルの開発的研究
- 2013 - 2016 Support analysis for pregnant teenagers as seen from the child abuse prevention network
- 2013 - 2016 日本における児童虐待ケースに対する区分対応システムの開発的研究
- 2010 - 2013 Study on the Support for the Child neglect families at a community level
- 2010 - 2013 Modified Design and Development of Family Preservation Practice Manual for Municipal Case Management with Child Abuse/ Neglect Cases.
- 2007 - 2009 Modified Design and Development of the Family Preservation Practice Model in Japan
- 2005 - 2005 人類の幸福に資する社会調査における「海外調査助成」
- 2005 - 2005 人類の幸福に資する社会調査」における「個人研究助成」
Show all
Papers (15): Books (20): - パーマネンシーをめざす子ども家庭支援-共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割
岩崎学術出版社 2023
- 笹川日仏財団助成研究 2019年度 調査報告書 社会的養育における親子支援のあり方についての日仏比較研究
2020
- ソーシャルワーク論
ミネルヴァ書房 2019
- 笹川日仏財団助成研究 201年度 調査報告書 社会的養育における親子支援のあり方についての日仏比較研究-プレリサーチ第1部ー-代替養育の子どもの分離前・中・後の支援についてー
2019
- 「子ども虐待ケースに対する区分対応システム での支援型対応実践モデルの開発的研究」平成28年度-30年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金(基盤研究C) 最終研究成果報告書
2019
more... Lectures and oral presentations (74): -
パーマネンシーをめざす こども家庭支援
(フレックフォーラム 2025)
-
パーマネンシーを目指すこども家庭支援
(子ども家庭ソーシャルワーク専門職養成研修 地域総合子ども家庭支援センター・テラ 2025)
-
「パーマネンシー」って何? ー子どもの「つながり」を大切にする実践とは?ー
(児童相談所こどもアドボカシー研修 2025)
-
こども家庭センターを通して、 地域での家庭支援を考える -同じ流れの中での支援を目指して
(熊本市こども家庭センター研修会 2025)
-
支援プロセスとしての サポートプランを考えてみよう
(岩手県一関市 令和 6 年度 こども 家庭センター 支援 事業研修 2025)
more... Education (6): Professional career (4): - Bacholoar of Arts in Sociology (Kwansei Gakuin University)
- Master's degree of social work (Kwansei Gakuin University)
- 人間福祉学博士 甲人第十二号 (関西学院大学)
- Master of Arts in social work (University of Chicago, School of Social Service Administration, Master's Program)
Work history (23): - 2025/04 - 現在 Kwansei Gakuin University School of Human Welfare Studies Department of Social Work
- 2023/08 - 現在 早稲田大学 総合研究機構 社会的養育研究所 招聘研究員
- 2022/04 - 2025/03 Kobe Women's Junior College Early Childhood Education
- 2011/04 - 2022/03 Kobe Women's Junior College Childhood Education
- 2013/04 - 2016/03 Lecturer
- 2009/04/01 - 2011/03/31 Kobe Women's Junior College Childhood Education
- 2006/04/01 - 2009/03/31 Kobe Women's Junior College
- 2007/04 - 2007/08 関西学院大学大学院 社会福祉学研究科 非常勤講師
- 2004/04 - 2006/03 Lecturer
- 2004/04 - 2006/03 Lecturer
- 2004/04 - 2006/03 Lecturer
- 2003/04 - 2006/03 Lecturer
- 2002/09 - 2006/03 Lecturer
- 2004/04 - 2004/09 Lecturer
- 2002/04 - 2004/03 神戸市こども家庭センター パパママカウンセリング委託カウンセラー
- 2002/04 - 2004/03 Lecturer
- 2002/04 - 2004/03 Director
- 2002/02 - 2004/02 Lecturer
- 2003/04 - 2003/08 Lecturer
- 2001/08 - 2002/03 Research Assistant
- 2000/07 - 2001/07 Catholic Charities Illinois DCFS Intact Family Specialist
- 1999/10 - 2000/06 Horace Mann Elemtary School (Chicago Public School) School Social Work Intern
- 1998/10 - 1999/06 Sonia Shankman Orthogenic School Social Work Intern
Show all
Committee career (19): - 2024/04 - 現在 奈良市 奈良市社会福祉審議会児童福祉専門分科会重症事例検証部委員
- 2024/02 - 現在 兵庫県 兵庫県児童虐待対応専門アドバイザー
- 2022/11 - 現在 福岡市 こども子育て審議会委員
- 2021/05 - 現在 西日本こども研修センターあかし 市町村子ども家庭総合支援拠点の設置等を支援するアドバイザー事業 アドバイザー
- 2019/04 - 現在 International Foster Care Aliance Kansai Chapter Supportive Adult
- 2024/08 - 2025/03 令和6年度 こども家庭庁 子ども・子育て支援調査研究事業 子育て短期支援事業の運営状況及び在り方の検討に関する調査研究 「子育て短期支援事業の運営状況及び在り方に関する検討委員会」委員
- 2024/07 - 2025/03 令和6年度子ども・子育て支援推進調査研究事業補助金 「こども家庭センター設置に伴う要保護児童対策地域協議会の 活用状況の実態把握と効果的な運用について」委員会委員
- 2024/04 - 2025/03 神戸市 神戸市長田区要保護児童対策地域協議会実務者会議におけるスーパーバイザー
- 2022/07 - 2023/03 厚生労働省「令和4年度厚労省子ども・子育て支援推進調査研究事業」 [研究課題番号 19]「社会的養育推進における在宅指導措置のあり方に関する調査研究」検討委員会委員
- 2022/07 - 2023/03 厚生労働省「令和4年度厚労省子ども・子育て支援推進調査研究事業」 [研究課題番号16 ]「人口減少地域等における児童家庭支援センターを活用した地域家庭支援のあり方に 関する調査研究」検討委員会委員
- 2022/07 - 2023/03 厚生労働省「令和4年度厚労省子ども・子育て支援推進調査研究事業」 [研究課題番号 26]「保護者支援プログラムのガイドライン策定及び好事例収集のための調査研究」検討委員会委員
- 2021/07 - 2022/03 厚生労働省「令和3年度厚労省子ども・子育て支援推進調査研究事業」【課題番号6】児童虐待対応におけるアセスメントの在り方に関する調査研究検討委員会 委員
- 2019/04 - 2022/03 神戸市市民福祉調査委員会民生委員審査専門分科会 副会長
- 2014/04 - 2022/03 西宮市社会福祉審議会児童福祉専門分科会 副会長
- 2020/07 - 2021/03 厚生労働省子ども家庭局2020 年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業「通告の一元的運用に関する実証的調査研究」有識者委員会 座長
- 2019/04 - 2020/06 ウィメンズネットこうべ 「DV 被害者等生活支援事業」訪問支援に対するスーパ-バイザ-
- 2019/07 - 2020/03 厚生労働省子ども家庭局2019 年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業「通告窓口の一元的運用に関する調査研究」有識者委員会 座長
- 2014/01/01 - 2016/12/31 日本子ども家庭福祉学会学会誌査読委員 学会誌における査読
- 2013/10/01 - 2014/09/30 日本子ども虐待防止学会 国際広報委員会ソーシャルメディア部委員
Show all
Awards (3): - 2017/03 - 損保ジャパン日本興亜福祉財団 損保ジャパン日本興亜福祉財団第18回( 2016年度)学術文献表彰事業研究奨励 「子ども虐待在宅ケースの家族支援ー「家族維持」を目的とした援助の実態分析」(明石書店)
- 2013/10 - The Maureen and Mike Mansfield Foundation the Next Generation of Japan Leadership Program Fellowship
- 1998 - Fulbright Graduate Study Grant
Association Membership(s) (5):
International Society for Prevention of Child Abuse and Neglect
, 日本社会福祉実践理論学会
, 日本子ども家庭福祉学会
, 子どもの虐待防止学会
, 日本社会福祉学会
Return to Previous Page