Rchr
J-GLOBAL ID:201301032946131148
Update date: Sep. 24, 2022 Watanabe Kohei
ワタナベ コウヘイ | Watanabe Kohei
Affiliation and department: Homepage URL (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/50333638.ja.html Research field (3):
History - General
, Local studies
, Sociology
Research keywords (15):
戦後思想
, 戦争の記憶
, 旧軍
, 戦争
, メディア
, 中国
, 文化産業
, インターネット
, 報道改革
, メディア管理
, インターネット世論
, 日中関係
, 政治体制改革
, メディア規制
, 広報戦略
Papers (3): -
渡辺浩平. 中国ネット企業の雄・騰訊とはいかなる会社か. 東亜. 2014. 561. 18-26
-
渡辺浩平. 中国文化産業の「越境」の意味すること. 境界研究. 2014. 41-54
-
渡辺 浩平. 「文化強国」を担うメディア産業 自由な報道への渇きも広がる (特集 中国報道を考える). Journalism. 2013. 278. 65-71
MISC (35): -
渡辺 浩平. 海外メディア報告 「日清戦争から120年」中国で高い関心 近代化の歴史、日本と対比しつつ探る. Journalism. 2014. 293. 166-173
-
渡辺 浩平. 海外メディア報告 政治は統制強化、経済は改革深化 習近平へ権力集中、その先には?. Journalism. 2014. 288. 130-137
-
渡辺 浩平. 中国ネット企業の雄・騰訊(テンセント)とはいかなる会社か (特集 中国ビジネスにおける統制と癒着). 東亜. 2014. 561. 18-26
-
The "Go Global" Strategy in the Chinese Cultural Industry. 2014. 0. 41-54
-
渡辺 浩平. 海外メディア報告 習近平が語る「中国の夢(チャイナドリーム)」 それは何を意味するのか. Journalism. 2013. 275. 70-76
more... Books (11): - 吉田満戦艦大和学徒兵の五十六年
白水社 2018
- 想起と忘却のかたち
三元社 2017
- 越境するメディアと東アジア
勉誠出版 2015
- 図説ユーラシアと日本の国境
北海道大学出版会 2014
- 中国ネット最前線 : 「情報統制」と「民主化」
蒼蒼社 2011 ISBN:9784883600953
more... Education (1): - 1986 - Tokyo Metropolitan University Graduate School of Humanities
Professional career (1): Work history (4): - 2011/04 - 現在 Hokkaido University
- 2001/04 - Hokkaido University Institute of Language and Culture Studies
- 1997/04 - 2001/03 Aichi University Faculty of Modern Chinese Studies
- 1986/03 - 1997/03 株式会社博報堂勤務
Return to Previous Page