• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201301034775269688   Update date: Mar. 22, 2025

Yamanishi Ryosuke

ヤマニシ リョウスケ | Yamanishi Ryosuke
Clips
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (2):
  • Kansai University  Organization for Research and Development of Innovative Science and Technology 
  • Ritsumeikan University  Research Organization of Social Sciences, Research Center For Gastronomic Arts and Sciences 
Homepage URL  (1): https://ccca-lab.net/
Research field  (8): Intelligent informatics ,  Perceptual information processing ,  Soft computing ,  Database science ,  Entertainment and game informatics ,  Web and service informatics ,  Sensitivity (kansei) informatics ,  Human interfaces and interactions
Research keywords  (8): Entertainment Computing ,  Affective Engineering ,  Multimedia ,  Comic Computing ,  Game Informatics ,  Web Intelligence ,  Music Informatics ,  Natural Language Processing
Research theme for competitive and other funds  (29):
  • 2024 - 2027 感性的漫画検索のための推し語りを情報源とした作品間文脈の獲得
  • 2025 - 2026 令和漫画のスモールデータセットの構築と分析
  • 2022 - 2025 Study on communication to overcome limitations and barriers
  • 2022 - 2025 登場人物に着目した物語コンテンツの構造化に基づく情報アクセス手法の解明
  • 2020 - 2024 電子書籍における読書状況に応じたストーリー情報呈示システムの開発
Show all
Papers (143):
  • A Study on Frame Rhythm Analysis of Character Motions in Anime Cels. Proc. PacificVis 2025 Workshop on Visualization for Digital and Public Humanities. 2025. (to appear)
  • Ryotaro Nakamoto, Megumi Yasuo, Yoko Nishihara, Ryosuke Yamanishi, Junjie Shan. Spectator Support Systems for Mahjong Novices by Displaying Candidate Tiles for Winning. Proc. The 2024 Technologies and Applications of Artificial Intelligence Conference. 2024
  • Jotaro Tasaki, Hendrik Engelbrech, Ryosuke Yamanishi. A Study on the Application of Speech Processing for Evaluating Engagement in Game-Streaming. Proc. The 2024 Technologies and Applications of Artificial Intelligence Conference. 2024
  • Yohei Kiyono, Ryosuke Yamanishi. High-context intention within one-word speech: an extreme challenge for paralanguage recognition. Proc. The 2024 Technologies and Applications of Artificial Intelligence Conference. 2024
  • Kodai Imaizumi, Ryosuke Yamanishi, Mitsunori Matsushita. ComicFaves: organizing shelves for favorite comics based on user’s affection. Proc. The 2024 Technologies and Applications of Artificial Intelligence Conference. 2024
more...
MISC (20):
  • 岩本拓也, 伊藤正彦, 辻野雄大, 倉本到, 水口充, 三浦元喜, 辻野涼介, 棟方渚, 西田健志, 園山隆輔, et al. エンタテインメントシンポジウム 2024 における Re:commend-demo トーク録. 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC). 2025. 2025-EC-75
  • 名取良太, 堀口由貴男, 山西良典, 友枝明保. 高槻キャンパスXDキャンパス構想. 関西大学ITセンター年報. 2024. 14. 3-16
  • 松下光範, 山西良典. テキストマイニング技術を理学療法分野で活用するための基礎知識. 理学療法管理学. 2024. 2. 36-42
  • 渡邊 恵太, 水口 充, 栗原 一貴, 簗瀬 洋平, 馬場 保仁, 片寄 晴弘, 三上 浩司, 園山 隆輔, 小坂 崇之, 橋田 光代, et al. エンタテインメントシンポジウム2023におけるRe:commend-demoトーク録. 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC). 2023. 2023-EC-70. 2. 1-9
  • 相澤清晴, 山西良典. コミック工学研究会紹介. 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ( HCG) ニューズレター. 2023. 2023. 2
more...
Patents (16):
  • ストーリーの展開をユーザに提示する方法、ストーリー展開提示装置、そのコンピュータプログラム、ストーリーの展開を解析する方法、ストーリー展開解析装置 、そのコンピュータプログラム
  • 音を含むコンテンツの制作システム、コンピュータ実装方法、及びコンピュータプログラム
  • 要約生成装置及び要約生成方法
  • コンテンツ生成方法、コンテンツ生成システム、及び、コンピュータプログラム
  • 演算装置、演算方法、及び、コンピュータプログラム
more...
Books (2):
  • Transactions on Engineering Technologies
    Springer 2019 ISBN:9789813298088
  • New Trends in E-service and Smart Computing
    Springer 2018
Lectures and oral presentations  (228):
  • 物語への導入文の文末表現の分析
    (情報知識学会第14回知識・芸術・文化情報学研究会 2025)
  • 漫画への局所的な感性アノテーション;心の動きを捉えるために
    (情報処理学会第75回エンタテインメントコンピューティング研究会 2025)
  • マジックの手順構造の学習のための手順構成支援ツールの開発
    (情報処理学会第75回エンタテインメントコンピューティング研究会 2025)
  • 環境音による音響的橋渡しを用いた楽曲遷移手法の提案
    (情報処理学会第75回エンタテインメントコンピューティング研究会 2025)
  • Fun to Learn: Entertainment as a Bridge to Language and Culture
    (AI in Education Conference 2025)
more...
Works (2):
  • ナレッジキャピタル The Lab. "わくわく" × 研究力 - 英会話はハートがすべてなんで!キャンユースピークイングリッシュ?
    山西良典, 松村耕平 2024 - 現在
  • ナレッジキャピタル The Lab. "わくわく" × 研究力 -「楽しい」に迫る人工知能
    山西良典, 辻野雄大 2022 - 2023
Education (4):
  • 2009 - 2012 Nagoya Institute of Technology Graduated School of Engineering Department of Computer Science and Engineering
  • 2007 - 2009 Nagoya Institute of Technology Graduated School of Engineering Department of Computer Science and Engineering
  • 2003 - 2007 Nagoya Institute of Technology Faculty of Engineering Department of Artificial Intelligence and Computer Science
  • - 2003 Aichi prefectural Koh high school General course
Professional career (1):
  • Ph. D. (Engineering) (Nagoya Institute of Technology)
Work history (7):
  • 2024/04 - 現在 Kansai University Faculty of Informatics Professor
  • 2020/04 - 2024/03 Kansai University Faculty of Informatics Associate Professor
  • 2018/04 - 2020/03 Ritsumeikan University College of Information Science and Engineering Lecturer
  • 2014/04 - 2018/03 Ritsumeikan University Department of Media Technology, College of Information Science and Engineering Assistant Professor
  • 2016/09 - 2017/03 University of British Columbia Laboratory of Computational Intelligence Visiting Assistant Professor
Show all
Committee career (39):
  • 2024/10 - 現在 IFIP International Conference on Entertainment Computing 2025 General Chair
  • 2023/05 - 現在 International Federation for Information Processing Technical Committees 14: National Representative
  • 2023/03 - 現在 電子情報通信学会 英文論文誌小特集編集委員会 編集委員
  • 2022/12 - 現在 情報処理学会 論文誌特集号編集委員 幹事
  • 2022/04 - 現在 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 運営委員
Show all
Awards (51):
  • 2025/03 - 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 研究奨励賞 銀賞 環境音による音響的橋渡しを用いた楽曲遷移手法の提案
  • 2025/03 - 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 研究奨励賞 金賞 マジックの手順構造の学習のための手順構成支援ツールの開発
  • 2025/03 - 情報処理学会 山下記念賞 英会話はハートがすべてなんで!?キャンユースピークイングリッシュ?
  • 2024/12 - ARG WI2研究会 学生奨励賞 レビュー文に対する係り受け解析を用いたビデオゲームにおけるプレイヤの着目点の分析
  • 2024/09 - 情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024 対話発表賞 「ずっと俺のターン」は嫌っ!旅行計画を楽しむためのコミュニケーションゲーム Hang Out King
Show all
Association Membership(s) (8):
芸術科学会 ,  日本音響学会 ,  電子情報通信学会 ,  Association for Computing Machinery ,  The Japanese Society for Artificial Intelligence ,  Information Processing Society Japan ,  Japan Society of Kansei Engineering ,  Association for Computational Linguistics
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page