Rchr
J-GLOBAL ID:201301047735702570   Update date: May. 31, 2024

YAGUCHI Hisao

ヤグチ ヒサオ | YAGUCHI Hisao
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Homepage URL  (1): https://sites.google.com/view/fluid-lab-yaguchi/
Research field  (3): Nano/micro-systems ,  Thermal engineering ,  Fluid engineering
Research keywords  (8): 分子動力学 ,  気液界面 ,  表面張力 ,  凝縮係数 ,  蒸発係数 ,  液滴 ,  ファインバブル ,  風力発電
Research theme for competitive and other funds  (27):
  • 2024 - 2025 目に見えない小さな分子の動きをコンピュータで見てみよう
  • 2023 - 2024 小型垂直軸型風車による高効率発電に向けた角型風レンズの研究補助事業
  • 2023 - 2024 自然エネルギー発電により稼働するIoTセンサとCIMを連携した橋梁の残存性能評価手法の開発
  • 2022 - 2024 結露および類似現象の原理解明に向けた蒸発・凝縮に関する共同研究
  • 2021 - 2024 微小液滴の凝縮係数に関する分子動力学的研究
Show all
Papers (26):
  • Experiment with a Prototype of Vertical-axis Small Wind Turbine with a Wind Lens. 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023). 2023. 1073-1074
  • Shigeo Fujikawa, Toshihide Fujikawa, Ryu Egashira, Hisao Yaguchi, Hisashi Masubuchi. A Patching Solution of Creeping Jet from a Tube of Finite Length. ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2023 (AJK2023). 2023
  • Keita Shimizu, Taiga Yoshinari, Yamato Muto, Hiroyuki Abo, Hisao Yaguchi. Improvement of Generating Efficiency of Vertical-axis Wind Turbine with Wind Lens. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2022). 2022. 23-24
  • Theory of Dynamical Cavitation Threshold for Diesel Fuel Atomization. Fluid Dynamics Research. 2022. 54. 4. 045505
  • Levitation mechanism of impacting nanodroplet on heated wall. International Journal of Thermal Science. 2020. 150. 106203
more...
MISC (6):
more...
Books (2):
  • 学生と技術者のための水力学問題演習
    パワー社 2011 ISBN:4827712859
  • インクジェット技術における微小液滴の吐出・衝突・乾燥
    技術情報協会 2009 ISBN:4861042917
Lectures and oral presentations  (1):
  • アルゴンのナノ液滴の気液平衡と真空蒸発に関する分子動力学
    (第14回オーガナイズド混相流フォーラム 2010)
Education (4):
  • 2006 - 2009 北海道大学大学院 工学研究科 機械宇宙工学専攻 博士課程
  • 2004 - 2006 北海道大学大学院 工学研究科 機械科学専攻 修士課程
  • 2000 - 2004 Hokkaido University School of Engineering Department of Mechanical Engineering
  • 1994 - 1997 北海道札幌西高等学校 普通科(全日制)
Professional career (3):
  • Ph.D. (Hokkaido University)
  • 修士(工学) (北海道大学)
  • 学士(工学) (北海道大学)
Work history (5):
  • 2017/04 - 現在 Gunma National College of Technology Mechanical Engineering
  • 2020/09 - 2024/03 Saitama Institute of Technology
  • 2013/04 - 2017/03 Gunma National College of Technology Mechanical Engineering
  • 2011/04 - 2013/03 Gunma National College of Technology Mechanical Engineering
  • 2009/07 - 2011/03 Hokkaido University Faculty of Engineering, Division of Mechanical and Space Engineering
Committee career (24):
  • 2023/04 - 現在 群馬工業高等専門学校 機械工学科 進路指導教員(進学)
  • 2021/04 - 現在 群馬工業高等専門学校 生物教育研究連携会議メンバー
  • 2023/04 - 2024/03 群馬工業高等専門学校 外部評価専門部会員
  • 2023/04 - 2024/03 群馬工業高等専門学校 評価・FD主任
  • 2023/04 - 2024/03 群馬工業高等専門学校 インターンシップ支援室員
Show all
Awards (19):
  • 2023/12 - 群馬工業高等専門学校 ベストティーチャー
  • 2023/09 - 国立高等専門学校機構 令和5年度報奨対象者 産学官連携活動の報奨制度
  • 2022/12 - 群馬工業高等専門学校 ベストティーチャー
  • 2022/10 - 国立高等専門学校機構 令和4年度報奨対象者 産学官連携活動の報奨制度
  • 2021/12 - 日本機械学会 関東支部群馬ブロック 貢献賞
Show all
Association Membership(s) (2):
THE JAPANESE SOCIETY FOR MULTIPHASE FLOW ,  THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page