Rchr
J-GLOBAL ID:201301053007002227
Update date: Dec. 18, 2024 Kuwada-Kusunose Takao
クワダクスノセ タカオ | Kuwada-Kusunose Takao
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Other affiliations (1): Research field (3):
Evolutionary biology
, Structural biochemistry
, Biophysics
Research theme for competitive and other funds (2): - 2021 - 2024 フッ化ジアミン銀とレーザーアブレーション法を併用した選択的う蝕除去法の開発
- 2020 - 2023 機能化ポリ乳酸系バイオアクティブフィルムの創製とiPS細胞の挙動について
Papers (83): -
Megumi Fuse, Tomomi Hashizume-Takizawa, Chieko Taguchi, Kou Fujita-Nakajima, Takao Kuwada-Kusunose, Hiroyuki Okada. Effects of Adhesive or Non-adhesive Protein-immobilized Bioactive(Lactic Acid-ε-caprolactone)Films on Mouse Osteoblast-like Cells. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2023. 22. 1. 1-10
-
Katsuki Takebe, Mamoru Suzuki, Takao Kuwada-Kusunose, Satoko Shirai, Kaori Fukuzawa, Tomoko Takamiya, Narikazu Uzawa, Hiroshi Iijima. Structural and Computational Analyses of the Unique Interactions of Opicapone in the Binding Pocket of Catechol O-Methyltransferase: A Crystallographic Study and Fragment Molecular Orbital Analyses. Journal of Chemical Information and Modeling. 2023. 63. 14. 4468-4476
-
Megumi Fuse, Tomomi Hashizume - Takizawa, Arata Watanabe, Chieko Taguchi, Kou Fujita - Nakajima, Takao Kuwada - Kusunose, Hiroyuki Okada. Study of Bioactive Film: Fabrication of Poly (lactic acid) Film Immobilized the Tilapia Fish Collagen or Porcine Collagen and Behavior of MC3T3-E1 Cells. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2022. 21. 1-2. 14-22
-
M. Fuse, T. Hashizume-Takizawa, C. Taguchi, K. Fujita-Nakajima, T. Kuwada-Kusunose. Effect of Alkaline-hydrolyzed Bioactive Poly(Lactic Acid-ε-caprolactone)Film on Apatite Precipitation in Simulated Body Fluid. Int. J. Oral-Med. Sci. 2021. 20. 1. 11-18
-
桒原(篠﨑)紀子,齋藤真規,小林良喜,松根健介,石井かおり,河野哲郎,玉村 亮,桑田(楠瀬)隆生,中島基樹,橋口泰一,布施 恵,渡邊徳明,堀畑 聡,三枝 禎. 初年次全学共通教育科目「自主創造の基礎」における能動的学修法の修得に関する検討-「障害者との関わり方」を通して-. 日大口腔科学. 2021. 47. 1. 1-7
more... MISC (35): -
武部克希, 桑田(楠瀬)隆生, 鈴木守, 飯島洋, 飯島洋. Reaction mechanism of COMT and conformational changes induced by enhancer molecules. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2024. 144th
-
飯島洋, 武部克希, 鈴木守, 桑田(楠瀬)隆生, 高宮知子, 鵜澤成一. Conformational plasticity of catechol O-methyltransferase. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
-
飯島洋, 武部克希, 桑田(楠瀬)隆生, 鈴木守, 高宮知子, 鵜澤成一. Enhancement of COMT reaction by an enhancer compound: A crystallographic study. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
-
桑田(楠瀬)隆生, 渡辺新, 河野哲朗, 玉村亮, 布施恵, 岡田裕之. 銀染色及び銀溶液塗布に伴う象牙質各部の性状変化の分析. 日大口腔科学(Web). 2022. 48. 4
-
武部克希, 福澤薫, 鈴木守, 桑田(楠瀬)隆生, 鵜澤成一, 飯島洋. COMT/阻害剤複合体の結晶構造解析及び,量子化学計算による相互作用解析. 構造活性相関シンポジウム講演要旨集(CD-ROM). 2020. 48th
more... Books (1): Lectures and oral presentations (112): -
フッ化ジアミン銀溶液を塗布した象牙質に対するレーザーアブレーション効果の観察
(第65回歯科基礎医学会学術大会 2023)
-
接着性または非接着性タンパク質固定化バイオアクティブフィルムの開発
(第 31 回硬組織再生生物学会学術大会・総会 2023)
-
銀染色歯質に対する自由電子レーザー照射効果の検証
(第23回日本大学口腔科学会学術大会 2023)
-
ワスレナグモの受信糸は受信糸なのか
(日本蜘蛛学会第55回大会 2023)
-
Conformational plasticity of catechol <i>O</i>-methyltransferase
(日本薬学会第143年会 2023)
more... Professional career (1): Work history (8): - 2021/04 - 現在 日本大学松戸歯学部 准教授
- 2016/10 - 2021/03 日本大学松戸歯学部 専任講師
- 2013/10 - 2016/09 日本大学松戸歯学部 助教
- 2011/04 - 2013/09 Nihon University School of Dentistry at Matsudo
- 2009/04 - 2011/03 Nihon University College of Science and Technology
- 2005/04 - 2009/03 日本大学大学院総合科学研究科 助手
- 2005 - 2009/03 - 日本大学大学院総合科学研究科助手
- 2001/04 - 2004/03 日本大学理工学部 College of Science and Technology ポストドクター
Show all
Committee career (6): - 2024/04 - 現在 日本蜘蛛学会 庶務幹事
- 2018/04 - 2024/03 日本蜘蛛学会 Acta Arachnologica編集委員
- 2012/04 - 2021/03 日本蜘蛛学会 ウェブサイト運営委員
- 2010/08 - 2012/03 日本蜘蛛学会 将来計画委員
- 2006/04 - 2012/03 日本蜘蛛学会 Acta Arachnologica編集委員
- 日本蜘蛛学会 2008年度選挙管理委員会 委員長
Show all
Awards (5): - 2017/09 - 日本大学口腔科学会 日本大学口腔科学会 学術奨励賞
- 2010/11 - 日本大学理工学部 日本大学理工学部 平成22年度学会・協会賞
- 2010/09 - 日本生体医工学会 日本生体医工学会生体医工シンポジウム2010 ベストリサーチアワード
- 2010/09 - 日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2010 ベストリサーチアワード パラメトリックX線を用いた位相コントラスト法による生体イメージング
- 2003/08 - 日本蜘蛛学会奨励賞
Association Membership(s) (5):
THE CRYSTALLOGRAPHIC SOCIETY OF JAPAN
, 日本分子生物学会
, 日本蜘蛛学会
, 日本解剖学会
, 硬組織再生生物学会
Return to Previous Page