Rchr
J-GLOBAL ID:201301068341134816
Update date: Oct. 02, 2024 Keiko Amano
アマノ ケイコ | Keiko Amano
Affiliation and department: Homepage URL (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20560220.ja.html Research field (2):
Home economics, lifestyle science
, Architectural and city planning
Research theme for competitive and other funds (14): - 2021 - 2025 サービス付き高齢者向け住宅と自治体の連携による災害対策実現に向けた計画立案方法
- 2018 - 2021 サービス付き高齢者向け住宅の要介護フェーズに応じた地震時防災・避難の計画立案方法
- 2015 - 2016 ライフサイクルステージの変化に基づいた生活交通形態の検討事業
- 2015 - 2016 地域産業における課題を題材とした課題解決型教育プログラムの構築
- 2015 - 2016 地域課題を題材とした課題解決型の能動的学修プログラムの構築
- 2014 - 2015 地域産業と教育活動の連携効果および雇用との関連性に関する調査研究
- 2012 - 2015 近隣ガバナンスに着目した地域公共交通の利用促進のためのMM研究
- 2013 - 2014 空間解析を用いた高齢者・障害者の生活行動に基づく交通・物流事業導入の指標構築
- 2013 - 2014 高齢者・障害者の生活支援交通づくり普及に向けた研究
- 2012 - 2013 鉄道シニアパスが郊外住宅地の高齢者の暮らしに与える影響分析
- 2011 - 2013 高齢者・障害者の地域居住支援に向けた地域公共交通に関する調査研究-高齢者・障害者のモビリティデータからみた評価の提案-
- 2012 - 2013 Study on the adaptability index introduction of transportation and logistics plan for regional housing assistance for the elderly
- 2009 - 2011 病院や福祉施設におけるエレベータ利用避難に関する研究
- 2009 - 2010 「コミュニティバス」運行が地域コミュニティ形成に与える影響に関する研究
Show all
Papers (9): MISC (74): -
天野圭子. サービス付き高齢者向け住宅の地震リスク・事業形態からみた避難計画の課題. 一般社団法人日本福祉のまちづくり学会第27回全国大会. 2024. 198-201
-
洞﨑翔人, 天野圭子, 高増佳子. 地方都市における街区公園の設置状況に関する研究 鳥取県鳥取市を事例として. 2023年度 日本建築学会中国支部研究報告集 47. 2024
-
天野圭子. 「平成30年7月豪雨」を対象としたサービス付き高齢者向け住宅の 避難実態と防災計画に関する研究. 一般社団法人日本福祉のまちづくり学会第26回全国大会. 2023. 147-150
-
天野圭子. JR木次線の運行に関する住民意向調査. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2023. 2023. 1143-1144
-
天野圭子. 地方公共団体が行うサービス付き高齢者向け住宅の防災指導等に関する研究. 一般社団法人日本福祉のまちづくり学会中国四国支部 福祉のまちづくり研究講演集. 2023. 8. 1-2
more... Books (3): - 地域居住とまちづくり: 多様性を尊重し協同する地域社会をめざして
自治体研究社 2024 ISBN:4880377627
- みんなで変えよう!堺 : 新しい自治都市をめざして市民からの提案
自治体研究社 2009 ISBN:9784880375403
- 地方自治体と企業誘致 : 大阪・堺市のシャープ誘致にみる問題点の分析と提言
せせらぎ出版 2008 ISBN:9784884161767
Lectures and oral presentations (3): -
サービス付き高齢者向け住宅の災害計画について
(日本建築学会中国支部スライドマラソン 2021)
-
中山間地域における公共交通の課題について
(2017年度日本福祉のまちづくり学会中国四国支部「活気のある中山間地を考えよう セミナーin鳥取」 2017)
-
韓国 釜山大学セミナー「日本の地方創生 安全・安心」招聘講師
(韓国 釜山大学セミナー 2017)
Professional career (2): - 博士(学術) (奈良女子大学)
- Master (Nara Women's University)
Work history (10): - 2023/04 - 現在 Osaka Sangyo University Faculty of Design Technology Department of Environmental Science and Technology
- 2021/04 - 2023/03 Yonago National College of Technology Department of Architecture
- 2019/10 - 2021/03 Yonago National College of Technology Department of Architecture
- 2017/04 - 2019/09 Yonago National College of Technology Department of Architecture
- 2014/04 - 2017/03 Tottori University
- 2014/10 - 2016/10 奈良リハビリテーション専門学校 理学療法学科 非常勤講師
- 2009/06 - 2014/03 The Hyogo Institute of Assistive Technology
- 2011/11 - 2012/09 Advanced Telecommunications Research Institute International
- 2010/09 - 2011/03 Kyoto Tachibana University Faculty of Contemporary Business Department of Urban Environmental Design
- 2009/04 - 2009/09 Ikenobo Junior College Department of Environmental Cultural Studies.
Show all
Committee career (22): - 2024/02 - 現在 猪名川町 総合計画審議会 委員
- 2023/11 - 現在 猪名川町 地域公共交通会議 会長
- 2021/07 - 2023/03 米子市福祉有償運送運営協議会 会長
- 2021/06 - 2023/03 米子市地方創生有識者会議 委員
- 2020/10 - 2023/03 鳥取県 鳥取県住生活基本計画改定検討委員会委員
- 2019/09 - 2023/03 米子市交通バリアフリー推進協議会 委員
- 2018/03 - 2023/03 鳥取県 福祉のまちづくり推進協議会会長
- 2017/06 - 2023/03 日本福祉のまちづくり学会 中国四国支部幹事
- 2022/01 - 2022/08 日本福祉のまちづくり学会第25回全国大会実行委員会 委員
- 2010/05 - 2020/03 猪名川町 地域公共交通会議会長
- 2015/10 - 2018/03 川西市 公共交通会議委員
- 2014/11 - 2018/03 鳥取県 福祉のまちづくり推進協議会委員
- 2014/11 - 2015/03 琴浦町 公共交通体系システム検討会アドバイザー
- 2013/08 - 2015/03 川西市 公共交通基本計画策定委員会委員
- 2014/03 - 2014/10 猪名川町 総合計画審議会委員
- 2013/08 - 2014/08 日本福祉のまちづくり学会 震災復興支援交通特別研究委員会委員
- 2012/04 - 2014/03 日本建築学会 計画系災害研究ストラテジー若手奨励特別委員会
- 2011/07 - 2014/03 日本福祉のまちづくり学会 関西支部幹事
- 2010/11 - 2014/03 三田市 旅館業立地審査会委員
- 2010/04 - 2014/03 三田市 都市計画審議会委員
- 2012/10 - 2013/05 三田市 行政改革推進会議委員
- 2011/09 - 2012/03 三田市 新たな市民交通導入検討指針アドバイザー
Show all
Association Membership(s) (2):
JAPANESE ASSOCIATION TOWARD CARING SOCIETY FOR ALL
, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
Return to Previous Page