Rchr
J-GLOBAL ID:201301080046000700
Update date: Sep. 19, 2024 KOBAYASHI, Hayato
コバヤシ ハヤト | KOBAYASHI, Hayato
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Research field (3):
Sociology
, Social welfare
, Sociology
Research keywords (4):
就労支援
, 所得保障
, ワークフェア
, ワークフェア, 所得保障, 就労支援
Research theme for competitive and other funds (1): - 2013 - ワークフェアの実態把握と政策評価-就労支援・所得保障政策の再構築に向けて
Papers (10): -
A Reexamination of the Concept of Workfare: Focusing on the Arguments of Takafumi Uzuhashi and Taro Miyamoto. 2022. 2. 44-66
-
小林 勇人. 「生活保護のワークフェア改革と地方分権化」. 『現代思想』. 2012. 40. (11). 123-139
-
Cash for Work and Workfare : Proposing an Agenda for a Welfare Society by Analyzing Assistance for Recovery from the Great East Japan Earthquake. 2012. 9. 9. 46-62
-
「就労支援・所得保障・ワークフェア-アメリカの福祉政策をもとに」. 『現代思想』(特集:ベーシックインカム). 2010. 38. (8). 182-195
-
「ワークフェアの起源と変容-アメリカにおける福祉政策の動態についての政策分析」(立命館大学大学院先端総合学術研究科博士学位請求論文). 2008
more... Books (6): - 『ホームレス経験者が地域で定着できる条件は何か--パネル調査からみた生活困窮者支援の課題』
2020
- 『BASIC INCOME IN JAPAN』
PALGRAVE MACMILLAN 2014
- 『公共性の福祉社会学-公正な社会とは』
東京大学出版会 2013
- 『福祉政治』
ミネルヴァ書房 2012
- 『労働と生存権』
大月書店 2012
more... Lectures and oral presentations (17): -
ワークフェアの分析視角--国際比較研究と日本への含意
(社会政策学会第140回大会報告 2020)
-
ワークフェアとアクティベーションの交錯--国際比較研究の分析を通して
(福祉社会学会17回大会 2019)
-
ワークフェアの分析視角--比較のなかのアメリカ福祉改革
(福祉社会学会第15回大会 2017)
-
ニューヨーク市のワークフェア--1970年代の労働救済雇用プロジェクト
(福祉社会学会第13回大会 2015)
-
久本貴志著『アメリカの就労支援と貧困』日本経済評論社、2014年
(社会政策学会第129会大会(書評分科会) 2014)
more... Works (20): -
『福祉社会学文献ガイド』
福祉社会学会編 2023 -
-
「駒村康平・田中聡一郎編『検証・新しいセーフティネット--生活困窮者自立支援制度と埼玉県アスポート事業の挑戦』」
2020 -
-
「佐藤千登勢著『アメリカの福祉改革とジェンダー-「福祉から就労へ」は成功したのか?』」
2016 -
-
「久本貴志著『アメリカの就労支援と貧困』日本経済評論社,2014年」
2015 -
-
『イギリス社会政策講義-政治的・制度的分析-』
山村りつ, 室田信一, 埋橋孝文, 矢野裕俊 2015 -
more... Education (2): - - 2008 Ritsumeikan University
- - 2002 Ritsumeikan University
Professional career (1): Work history (7): Association Membership(s) (6):
アメリカ学会
, 日本社会福祉学会
, 社会政策学会
, 福祉社会学会
, 日本社会学会
, The American Political Science Association(アメリカ政治学会)
Return to Previous Page