• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201301091197249338   Update date: Jul. 16, 2024

Takizawa Miho

タキザワ ミホ | Takizawa Miho
Clips
Affiliation and department:
Research field  (2): Theoretical economics ,  Economic policy
Research keywords  (11): Macroeconomics ,  Productivity ,  企業パフォーマンス ,  無形資産 ,  M&A ,  ミクロデータ ,  金融危機 ,  生産性 ,  成長会計 ,  物的TFP ,  参入・退出
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2022 - 2027 Redistribution Effect of Minimum Wage
  • 2020 - 2024 Understanding Long-term Economic Stagnation in Japan
  • 2020 - 2023 スキル偏向的技術進歩と人口動態の変化がマクロパフォーマンスに与える影響
  • 2017 - 2020 成長力強化にIT及び無形資産投資が果たす役割
  • 2017 - 2020 成長戦略が生産性と資源配分に及ぼす影響の定量分析
Show all
Papers (70):
  • Kaoru Hosono, Miho Takizawa. Japan's productivity stagnation: Using dynamic Hsieh-Klenow decomposition. Contemporary Economic Policy. 2021. 40. 1. 218-232
  • 特集「ウィズコロナ時代の新しい働き方2」新しい働き方を生産性向上につなげるには. 産政研フォーラム No.131. 2021
  • 滝澤美帆, 鶴光太郎, 山本勲. 「日経スマートワーク経営研究会報告 2021 -With コロナ時代の働き方の変貌と健康経営の役割-」. 日経スマートワーク経営研究会. 2021
  • 阪井友紀・滝澤美帆・宮川大介. 日本企業の労働生産性 ~財務データを用いた計測と分布に基づく議論~. 日本生産性本部 生産性レポートVol.18. 2021
  • 奥平寛子, 滝澤美帆. 高年齢労働者の増加と企業の調整行動. 『日本経済研究』近刊. 2021
more...
MISC (20):
  • ヒト・モノ・カネを成長企業に. 日本経済新聞「政策課題を聞く」. 2021
  • 供給力不足、雇用・投資で解消 コロナ後のあるべき政策. 日本経済新聞 「経済教室」. 2021
  • 人材投資・中小企業支援カギ イノベーションの条件. 日本経済新聞 「経済教室」. 2020
  • 滝澤 美帆. 低い日本の労働生産性(下) 産業・企業間で格差大きく. 日本経済新聞「経済教室」. 2019
  • 滝澤 美帆. 解題深書 「生産性」を理解する. 企業会計 2018年12月号 PP.111-115. 2018
more...
Books (6):
  • コロナショックの経済学
    中央経済社 2021
  • 未上場企業によるIPOの動機と上場後の企業パフォーマンス
    『インタンジブルズ・エコノミー』(宮川努、淺羽茂、細野薫編)東京大学出版会 2016
  • 資金制約下にある企業の無形資産投資と企業価値
    『インタンジブルズ・エコノミー』(宮川努、淺羽茂、細野薫編)東京大学出版会 2016
  • グラフィックマクロ経済学 第2版
    新世社 2011
  • 雇用保護は生産性を下げるのか『企業活動基本調査』個票データを用いた分析
    日本評論社・『労働市場制度改革-日本の働き方をいかに変えるか』 2009
more...
Lectures and oral presentations  (24):
  • 日本企業のこれまでとこれからの働く
    (At Will Work 「働き方を考えるカンファレンス2019」 2019)
  • 企業レベルビッグデータと機械学習手法を用いた生産性予測と決定要因の探索
    (ビッグデータを事業レベルで活用するための具体的な手法と課題』一橋大学大学院 経営管理研究科主催ワークショップ 2018)
  • 生産性向上の未来図~ワークスタイル変革が拓く
    (スマートワーク経営研究会・中間報告セミナー 2018)
  • 経済学から見た日本の生産性向上とは
    (東京商工会議所 商業部会・商業卸売部会 合同講演会 2018)
  • [日経 Smart Work プロジェクト特別セッション] 生産性 UP で社会は変わるか
    (HUMAN CAPITAL 2018 2018)
more...
Education (3):
  • 2004 - 2007 一橋大学大学院経済学研究科 博士後期課程 経済理論経済統計
  • 2002 - 2004 一橋大学大学院経済学研究科 修士課程 経済理論経済統計
  • 1998 - 2002 Gakushuin University Faculty of Economics
Professional career (1):
  • 博士(経済学) (一橋大学)
Work history (7):
  • 2020/04 - 現在 Gakushuin University Faculty of Economics Professor
  • 2019/04 - 2020/03 Gakushuin University Faculty of Economics
  • 2017/04 - 2019/03 Toyo University Faculty of Economics Professor
  • 2011/04 - 2017/03 Toyo University Faculty of Economics Associate Professor
  • 2013/09 - 2014/08 Harvard University Program on U.S.-Japan relations, Weatherhead Center for. International Affairs Academic Associate
Show all
Committee career (21):
  • 2021 - 現在 国土審議会計画部会 特別委員
  • 2021 - 現在 産業構造審議会 臨時委員
  • 2020 - 現在 中小企業政策審議会 委員
  • 2020 - 現在 行政改革推進会議 歳出改革ワーキンググループ構成員
  • 2019 - 現在 世田谷市民大学 運営委員
Show all
Association Membership(s) (4):
NIPPON FINANCE ASSOCIATION ,  JAPANESE ECONOMIC ASSOCIATION ,  The East Asian Economic Association ,  日本中小企業学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page