Rchr
J-GLOBAL ID:201301097490821354
Update date: Dec. 18, 2024
Morimoto Yusuke
モリモト ユウスケ | Morimoto Yusuke
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
https://sites.google.com/site/yvmorimoto/
Research field (4):
Biophysics
, Cell biology
, Molecular biology
, Bio-, chemical, and soft-matter physics
Research keywords (7):
Cell migration
, Biophysics
, Signal transduction
, Intracellular pH
, Dictyostelium
, Bacterial flagellar motor
, Fluorescence microscopy
Research theme for competitive and other funds (23):
- 2023 - 2025 Measurement of cell dynamics dependent on local pH near the cell membrane
- 2024 - 2025 高イオン濃度環境の生細胞計測系の開発
- 2021 - 2024 Measurement of intracellular pH as a marker of dedifferentiation in eukaryotes
- 2022 - 2023 バクテリアに学ぶ高効率なエネルギー変換システム
- 2021 - 2023 Analysis of weak interactions by detection of local pH near the cell membrane
- 2021 - 2023 多細胞システムの機械受容シグナル伝達機構に関わる複数イオンの解明
- 2020 - 2023 細胞の個性と共同性を統制する電気化学ポテンシャル
- 2020 - 2022 細菌分子モーターの長距離同期を制御する物理情報の時空間コンビネーション
- 2020 - 2022 細胞内ナノpHメーター技術の開発
- 2018 - 2020 生体内遊離ヘムの計測と細胞内イメージング
- 2018 - 2020 シグナル伝達に働くイオン選択性の解明
- 2019 - 1細胞内局所計測のためのナノpH メーターの開発
- 2019 - 細胞内局所計測のためのナノイオンメーターの開発
- 2016 - 2018 Analysis of ion channel functioning in the spirochete flagella by genetically chimeric technique
- 2018 - 細胞質pHの光操作によるがん細胞抑制手法の開発
- 2014 - 2017 Energy transduction mechanism of the bacterial flagellar protein export apparatus
- 2015 - 2017 Study on the signal transduction modulated by membrane potential
- 2015 - 2016 Control of cell differentiation by the cytoplasmic pH change
- 2015 - 2016 協調的アメーバ運動を司る局所的膜電位ゆらぎの計測
- 2014 - 2015 細胞内局所pH制御メカニズムの解明
- 2013 - 2014 Study on the coordinated roles of intracellular pH and second messenger
- 2010 - 2012 Molecular mechanism of the assembly and disassembly processes of the bacterial flagellum-specific ATPase complex
- 2010 - 2011 高分解能光学系ナノ計測による細菌べん毛モーターのエネルギー入出力の同時計測
Show all
Papers (55):
-
Yukihisa Hayashida, Chikoo Oosawa, Takuo Yasunaga, Yusuke V Morimoto. Cell-to-cell signaling in cell populations with large cell size variability. Biophysical journal. 2024
-
Yusuke V Morimoto. Ion Signaling in Cell Motility and Development in Dictyostelium discoideum. Biomolecules. 2024. 14. 7
-
Tohru Minamino, Daisuke Nakane, Shuichi Nakamura, Hana Kiyama, Yusuke V. Morimoto, Makoto Miyata. Frontiers of microbial movement research. Biophysics and Physicobiology. 2023. 20. 3. e200033
-
Hayato Ide, Yukihisa Hayashida, Yusuke V Morimoto. Visualization of c-di-GMP in multicellular Dictyostelium stages. Frontiers in cell and developmental biology. 2023. 11. 1237778-1237778
-
森本 雄祐, 橋村 秀典. 細胞性粘菌におけるシグナル伝達の高感度な可視化-Highly sensitive visualization of signal transduction in Dictyostelium discoideum. 細胞. 2023. 55. 5. 313-316
more...
MISC (56):
-
森本 雄祐. 九州工業大学 情報工学部 共通・共用機器の紹介. 生物工学会誌. 2023. 101. 10. 560-561
-
森本雄祐. 多細胞システムの機械受容シグナル伝達機構に関わる複数イオンの解明. Institute for Fermentation, Osaka. Research Communications. 2023. 37
-
森本雄祐, 森本雄祐, 南野徹. Measurement of proton motive force acting on bacterial flagella. バイオイメージング. 2023. 32. 2
-
大澤智興, 森本雄祐. Modeling of 3D collective cell motility with Kano non-reciprocal interaction model. インテリジェント・システム・シンポジウム(CD-ROM). 2023. 31st
-
森本雄祐. 細胞内ナノpHメーター技術の開発. 中谷医工計測技術振興財団年報. 2023. 36
more...
Lectures and oral presentations (12):
-
バクテリア細胞局所のナノメートルオーダー空間で働くプロトン駆動力
(第9回分子サイバネティクス・第53回分子ロボティクス定例研究会 2024)
-
細胞性粘菌の単細胞と多細胞体におけるシグナル伝達の可視化
(第61回日本生物物理学会年会 2023)
-
バクテリアべん毛で働くプロトン駆動力の計測
(第32回日本バイオイメージング学会学術集会 2023)
-
Signal transduction in unicellular and multicellular stages of Dictyostelium
(NanoBioCoM2023 2023)
-
細胞性粘菌の単細胞と多細胞体におけるシグナル伝達を見る
(第75回日本細胞生物学会 2023)
more...
Education (2):
- 2006 - 2011 Osaka University Graduate School of Frontier Biosciences
- 2002 - 2006 Kyushu University School of Sciences Department of Biology
Professional career (1):
Work history (8):
- 2023/12 - 現在 Kyushu Institute of Technology Faculty of Computer Science and Systems Engineering Department of Physics and Information Technology Professor
- 2020/11 - 現在 Japan Science and Technology Agency
- 2020/04 - 2023/11 Kyushu Institute of Technology Faculty of Computer Science and Systems Engineering Department of Physics and Information Technology
- 2017/03 - 2020/03 Kyushu Institute of Technology Faculty of Computer Science and Systems Engineering
- 2015/04 - 2017/03 RIKEN QBiC Postdoctoral Researcher
- 2012/04 - 2015/03 RIKEN Special Postdoctoral Researcher
- 2011/04 - 2012/03 JSPS PD
- 2010/04 - 2011/03 JSPS DC
Show all
Committee career (17):
- 2025/01 - 現在 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2024/01 - 現在 日本生体エネルギー研究会 幹事会
- 2023/01 - 現在 日本生物物理学会 ウェブサイト編集委員
- 2022/12 - 現在 Biomolecules Guest Editor
- 2022/02 - 現在 Frontiers in Microbiology Review Editor
- 2021/01 - 現在 日本細胞性粘菌学会 評議員
- 2020/04 - 現在 ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)細胞性粘菌 運営委員
- 2025/03 - 2025/03 べん毛研究交流会 2024年度べん毛研究交流会 世話人
- 2023/01 - 2023/12 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2023/10 - 2023/10 日本細胞性粘菌学会 第13回 日本細胞性粘菌学会例会 例会長
- 2020/01 - 2021/12 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2019/12 - 2019/12 日本生体エネルギー研究会 第45回討論会 世話人副代表
- 2019/12 - 2019/12 第61回 日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会 世話人
- 2019/09 - 2019/09 第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム 実行委員
- 2019/01 - 2019/01 2019年生体運動研究合同班会議 世話人
- 2017/01 - 2018/12 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2017/09 - 2017/09 第55回日本生物物理学会年会 実行委員
Show all
Awards (14):
- 2024/12 - 日本顕微鏡学会 九州支部 第66回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会 ポスター発表賞 細菌べん毛モーターの測定データのゆらぎの解析
- 2024/10 - 日本細胞性粘菌学会 日本細胞性粘菌学会第14回例会 ベストプレゼン賞 細胞性粘菌の巨大化による 1 細胞内現象の拡張計測
- 2024/06 - IUPAB2024 Student and Early Career Researcher Poster Award
- 2024/06 - IUPAB2024 Student and Early Career Researcher Poster Award Cell size feedback mechanism for propagating cell-cell signals in Dictyostelium discoideum
- 2024/06 - IUPAB2024 Student and Early Career Researcher Poster Award Characterization of a novel membrane voltage sensor in the bacterial flagellar type III export apparatus
- 2023/12 - 日本顕微鏡学会 九州支部 第65回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会 口頭発表優秀賞 1細胞内シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞の利用
- 2023/10 - 日本細胞性粘菌学会 日本細胞性粘菌学会第13回例会 ベストプレゼン賞
- 2022/12 - 日本顕微鏡学会 九州支部 第64回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会 口頭発表優秀賞 光照射による多細胞システムの運動制御
- 2022/12 - 日本顕微鏡学会 九州支部 第64回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会 口頭発表最優秀賞 シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用
- 2022/10 - 日本細胞性粘菌学会 日本細胞性粘菌学会第12回例会 ベストプレゼン賞 シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用
- 2019/09 - 日本生物物理学会 第8回Biophysics and Physicobiology論文賞
- 2017/09 - 日本生物物理学会若手招待講演賞
- 2013/02 - 井上研究奨励賞
- 2009/12 - ライカ顕微鏡フォトコンテスト2009 優秀賞
Show all
Association Membership(s) (4):
Japanese Society for the Study of Cellular Slime Molds
, THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN
, THE BIOPHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
, Biophysical Society
Return to Previous Page