• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201401003326163586   Update date: Apr. 06, 2025

Yoshikawa Takashi

ヨシカワ タカシ | Yoshikawa Takashi
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20453219.ja.html
Research field  (1): Philosophy and ethics
Research keywords  (11): 現象学 ,  倫理学 ,  自伝 ,  映画 ,  アーカイブ ,  フッサール ,  ミュンヘン・ゲッティンゲン学派 ,  生き方 ,  ケア ,  水俣 ,  ポルノグラフィ
Research theme for competitive and other funds  (18):
  • 2023 - 2027 ポルノグラフィのアーカイブに関する倫理学的研究
  • 2024 - 2025 デジタル映像アーカイブの未来研究
  • 2020 - 2024 Husserl's Kaizo Articles and their Contexts
  • 2022 - 2024 地域資料と大学資料のアーカイブに関する学際的研究
  • 2020 - 2023 ポルノグラフィにおける性的モノ化の哲学的考察--現象学的倫理学からのアプローチ
Show all
Papers (31):
  • 吉川孝. 生き方としての観念論--見ることを学ぶために--. フッサール研究. 2022. 19. 74-94
  • 吉川孝. 旅館で本を読む哲学者:水俣への哲学的アプローチの方法をめぐって. 臨床哲学ニューズレター. 2022. 4. 96-116
  • 吉川孝. 倫理学における芸術作品の使用と想像力の問題 : フッサール、マードック、その後継者たち (日本倫理学会第七十一回大会 共通課題「想像力と倫理」報告). 倫理学年報. 2021. 70. 18-28
  • 吉川孝. 人生の意味を希求するフッサールの実存の記述--第42巻『現象学の限界問題』を読む--. フッサール研究. 2021. 18. 95-117
  • Phenomenology of Porn Movies : Watching Blue Films and the Ethics of Anachronism. 2020. 665. 1031-1045
more...
MISC (36):
  • 自伝--カヴェルのように哲学する. スタンリー・カヴェルからはじめる書棚散策(ブックレット/フィルカル編集部). 2024
  • 自著紹介 『ブルーフィルムの哲学 : 「見てはいけない映画」を見る』(NHK出版、2023年)[吉川孝]. フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ. 2024. 9. 1. 303-309
  • 上村 崇・佐藤 靜・谷田雄毅・吉川 孝. 「映画で倫理学:フィクションもまたドキュメンタリーである 和島香太郎監督『梅切らぬバカ』をめぐって」. フィルカル. 2022. 7. 3
  • 吉川孝. マードックと現象学. フィルカル. 2022. 7. 1
  • 水俣の哲学者 : 市井・最首論争における概念と見方の問題. フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ. 2021. 6. 3. 36-45
more...
Books (20):
  • 映像アーカイブ・スタディーズ
    法政大学出版局 2025 ISBN:4588420224
  • 認識的不正義ハンドブック: 理論から実践まで
    勁草書房 2024 ISBN:4326103450
  • ブルーフィルムの哲学: 「見てはいけない映画」を見る (NHKブックス 1282)
    NHK出版 2023 ISBN:4140912820
  • フェミニスト現象学: 経験が響きあう場所へ
    ナカニシヤ出版 2023 ISBN:4779516986
  • あらわれを哲学する-存在から政治まで-
    晃洋書房 2023 ISBN:4771037078
more...
Lectures and oral presentations  (49):
  • フッサール哲学における自伝的なもの--『改造』論文に滲み出ているかもしれない「個人的なエートス」について--
    (フッサール研究会 2025)
  • 違法とされるブルーフィルムーー21世紀のシークレット・ミュージアムーー
    (『映像アーカイブ・スタディーズ』 Book Launching Symposium 2025)
  • 革新・共同体・真の人間
    (フッサール研究会 2024)
  • オーファンフィルムとしてのブルーフィルムーー神戸と土佐のクロサワーー
    (神戸発掘映画祭2023連携企画 「見てはいけない映画のアーカイブを考える」 2023)
  • 見てはいけない映画 ブルーフィルムのアーカイブ
    (山形ドキュメンタリー映画祭2023・オフィシャルコラボイベント 「小型映画アーカイブナイト」 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(哲学) (慶應義塾大学)
Work history (12):
  • 2023/04 - 現在 Konan University Faculty of Letters
  • 2020/04 - 現在 立命館大学間文化現象学研究センター客員研究員
  • 2023/04 - 2024/04 Kyushu University Faculty of Humanities
  • 2015/04 - 2023/03 高知県立大学大学院人間生活学研究科准教授
  • 2013/04 - 2023/03 高知工科大学マネージメント学部非常勤講師
Show all
Awards (2):
  • 2020/03 - 公益財団法人高知市文化振興事業団 第30回高知出版学術賞特別賞 高知県立大学文化学部『大学的高知ガイド こだわりの歩き方』昭和堂、2019年(「もう一つの『風立ちぬ』」担当)
  • 2012/10 - 日本倫理学会 和辻賞(著作部門) 『フッサールの倫理学 生き方の探究』
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page