• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201401018019865961   Update date: Mar. 10, 2025

Naka Ayako

ナカ アヤコ | Naka Ayako
Clips
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Architectural and city planning
Research keywords  (4): Healthcare Facilities ,  Children ,  Environment, ,  architecture
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2019 - 2024 授乳を中心とした乳児期の子育てを支援する環境構築に関する研究
  • 2016 - 2019 Design Guideline for Breastfeeding and Diaper-changing Spaces from an Environmental Point of View
  • 2015 - 2018 Evaluation System for Child-Friendly Policies and Programs in Cities
Papers (29):
  • NAKA Ayako. Architectural Design Guidelines on Comprehensive Child Support Centers in Japan. Environmental Design Research Association. 2024
  • Ayako NAKA, Shin TANIGUCHI, Hiroko KOTANI, Yuka MITSUHATA. ACTUAL CONDITIONS OF USAGE, MANAGEMENT, AND FACILITY PLANNING OF COMPREHENSIVE CHILD SUPPORT CENTERS. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2023. 88. 809. 2092-2103
  • NAKA Ayako, TANIGUCHI Shin, KOTANI Hiroko, MITSUHATA Yuka. ACTUAL CONDITION AND REQUIREMENTS FOR THE FACILITIES OF COMPREHENSIVE CHILD SUPPORT CENTERS: Quantitative and qualitative analyses based on a nationwide questionnaire. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2023. 88. 804. 404-415
  • Jobran A, Ikeda, M, Furuya, N, Miyajima, H, Arasshi H, Naka, A. Ongoing Practice of the "Woodland Campus" Project in Japan: Reconstruction of an Outdoor Observation Deck from 2014 to 2022. 2023
  • Furuya, N, Saito, S, Miyajima, H, Ikeda, M, Naka, A. Wooden Architecture Based on Empirical Research of the ‘Woodland Campus’ Project in Japan: Benefits of Contact with Nature for Children. International Association People-Environment Studies (IAPS) 2022 Conference, Lisbon. 2022
more...
MISC (16):
  • 副島賢和, 仲綾子. 見晴らしのいい院内学級-昭和大学病院内さいかち学級の取組み. 医療福祉建築. 2020. 209. 12-13
  • 仲綾子. 進化するランドスケープデザイン. 医療福祉建築. 2020. 206. 2-3
  • 仲綾子. こどもを軸に学び続ける-設計/研究/行政/子育て/教育. 建築雑誌. 2019. 134. 1731. 32-32
  • 仲 綾子. 商業施設のベビー休憩室利用者の意識や要望 : アンケートおよび行動観察調査結果から (特集 ママ・パパよろこぶ快適施設 : ディベロッパーがもてなす"共用部"). SC Japan today. 2017. 498. 19-21
  • 仲綾子. 進化するベビー休憩室. 東京人. 2017. 389. 124-129
more...
Books (7):
  • 解剖早稲田建築・古谷研 : 古谷誠章の「人がありのままで育つ」チームのつくり方
    学芸出版社 2023 ISBN:9784761528607
  • 「ハーバード式Zoom授業入門 オンライン学習を効果的に支援するガイド」
    2021 ISBN:9784787234858
  • 空間デザイン帖 リアル⇄バーチャル
    日本空間デザイン協会 2019
  • 保育園・幼稚園・こども園の設計手法
    学芸出版社 2019
  • Designing spaces for children and adults
    2018
more...
Lectures and oral presentations  (39):
  • 回廊型のゆるい空間が紡ぐ新しい生涯学習センターの「かた」
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2024)
  • 自然と地域の生活を織り交ぜた学びの丘-蒲郡市西浦地区・学校複合施設デザイン提案-
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2023)
  • 子育て世代包括支援センターにおける利用者へのサービス/プログラムに関する考察
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2020)
  • 子育て世代包括支援センターの取組状況に関する建築計画的研究
    (2019年度日本建築学会関東支部研究報告集 2020)
  • Teaching is learning - 感動の共有-
    (子ども教育支援建築会議全体会議・シンポジウム:パネルディスカッション話題提供 2019)
more...
Works (31):
  • 中井町生涯学習融合施設(仮称)基本・実施設計者選定公募型プロポーザル
    SUGAWARADAISUKE建築事務所株式会社と協働し、教育・ワークショップを担当 2024 -
  • (仮称)白石市認定こども園・子育て支援拠点施設基本設計業務公募型プロポーザル
    スターパイロッツと協働し、こども環境デザインを担当 2024 -
  • (仮称)道の駅しろいし整備事業PFI最優秀
    しろいしコモンズ(サンアメニティ・グループの子育て支援分科会を担当 2024 -
  • 西尾市生涯学習センター(仮称)設計者選定設計競技最優秀
    斎藤信吾建築設計事務所と協働し, こども環境デザインを担当 2023 -
  • 富谷市民図書館等複合施設整備 基本設計業務プロポーザル最優秀
    NASCA+はりゅうウッドスタジオ設計共同体のこども環境デザイン担当として参加 2022 -
more...
Education (2):
  • 1998 - 2002 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 人間環境システム専攻
  • 1989 - 1993 Kyoto University Faculty of Engineering School of Architecture
Professional career (1):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
Work history (3):
  • 2006 - 2009 Ministry of Health, Labour and Welfare
  • 2002 - 2006 仲建築研究所
  • 1993 - 1997 株式会社 環境デザイン研究所
Committee career (22):
  • 2022 - 現在 こども環境学会 理事
  • 2018/04 - 現在 社会資本整備審議会建築物等事故・災害対策部会 専門委員
  • 2017/05 - 現在 日本建築学会, 子ども教育支援建築会議子ども教育事業部会 部会長
  • 2017 - 現在 日本建築学会, 子ども教育支援建築会議 幹事
  • 2024 - 令和6年度東京都商品等安全対策協議会 会長
Show all
Awards (6):
  • 2019 - キッズデザイン賞(2019)子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門 ベビー休憩室コンセプトブック(第2版)
  • 2018 - キッズデザイン賞(2018)子どもたちを産み育てやすいデザイン部門 「こどもとおとなの空間デザイン」
  • 2017 - キッズデザイン賞(2017)子どもたちを産み育てやすいデザイン部門 「科学館における仮設授乳室の利用実態調査研究と常設授乳室の設置」
  • 2015 - 人間・環境学会 第22回大会優秀発表賞 「ベビー休憩室におけるおむつ替え台利用者の心理特性」
  • 2014 - 日本建築学会関東支部 優秀研究報告 「商業施設におけるベビー休憩室の利用実態調査報告」
Show all
Association Membership(s) (3):
The Japan Institute of Healthcare Architecture ,  ASSOCIATION FOR CHILDREN'S ENVIRONMENT ,  ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page