Rchr
J-GLOBAL ID:201401036314523035   Update date: Jun. 26, 2024

ryutaro shintani

シンタニ リュウタロウ | ryutaro shintani
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology of education
Research keywords  (5): 教育政策 ,  組織文化 ,  アメリカ教育改革 ,  教師教育 ,  professional learning communities
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2021 - 2024 学力格差是正に向けた就学前の包括的支援に関する日米比較研究
  • 2020 - 2024 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-20K20517/20K205172020hokoku/
  • 2018 - 2021 A Comparative Sociological Study for Building an Inclusive Education System to Include All Children
  • 2017 - 2021 米国のカリキュラム改革における学力保障の研究
  • 2014 - 2019 A Sociology Study on closing academic gaps of school children
Show all
Papers (30):
  • 新谷龍太朗. 竹を用いた小学校中学年の社会科単元試案と指導法. 学術研究年報. 2024. 74. 49-54
  • 新谷龍太朗, 秋山みき. ウェルビーングを高める総合的な学習の時間 : コロナ禍を経験した中学2年生へのアンケート調査とフィールドワークから. 関西大学教職支援センター年報. 2023. 11-22
  • Ryutaro Shintani. Outreaching childcare support after the Covid-19. 2023. 23. 31-41
  • SHINTANI Ryutaro. A study of Career Education with Narrative approach-Case Study of the period for Integrated studies at 8th grade-. Bulletin of School Education Center. 2023. 8. 140-151
  • 新谷龍太朗. 社会参画力を育む小中一貫キャリア教育の開発と継承 : カリキュラム・マネジメントの視点から. 教職支援センター年報2021. 2022. 1-11
more...
MISC (17):
  • 新谷龍太朗. 書評『地方教育行政とその空間-分権改革期における教育事務所と教員人事行政の再編』. 教育行財政研究. 2024. 51. 49-52
  • 竹井史, 新谷龍太朗. 「自然環境体験論」の意義と実際. 現代社会フォーラム. 2024. 20. 46-56
  • 福岡県教育庁教育振興部人権, 同和教育課. 温故知新の学校文化で人権教育の創造に挑戦する. 人権教育を基盤にした効果のある学校を実現するために. 2024. 24-24
  • 新谷龍太朗. 教育モデルで考える「インクルーシブ教育」. 未来にわたり住み続けたいまち-インクルーシブ・コミュニティ・プロジェクト2020アニュアルレポート. 2021. 44-44
  • 新谷 龍太朗. 「社会調査の基礎」フィールドワーク. 保育研究. 2018. 48. 30,32
more...
Books (12):
  • ひとりぼっちのいない町をつくる
    明石書店 2024 ISBN:9784750357690
  • インクルーシブな教育と社会 : はじめて学ぶ人のための15章
    ミネルヴァ書房 2024 ISBN:9784623096558
  • インクルーシブ教育ハンドブック
    北大路書房 2023 ISBN:9784762832307
  • 現代アメリカ教育ハンドブック
    東信堂 2021 ISBN:9784798917399
  • シリーズ・学力格差3 学校編 学力格差に向き合う学校 経年調査から見えてきた学力変化とその要因
    明石書店 2019
more...
Lectures and oral presentations  (35):
  • インクルーシブってなに?
    (2024年度 障がい福祉制度研修セミナー 2024)
  • こどもの居場所と地域 大人の工夫でできること
    (茨木市青少年健全育成研修会 2024)
  • こどもの居場所づくりと地域のつながり
    (令和5年度北河内地区教育委員会委員研修会 2024)
  • 高槻市立第四中学校の研究について
    (地域公開研究発表会 2023)
  • 米国インクルーシブ保育のアカウンタビリティ
    (アメリカ教育学会第35回大会 2023)
more...
Education (3):
  • 2008 - 2012 Osaka University Graduate School of Human Sciences Cultural Studies of Education
  • 2006 - 2008 the Open University of Japan Graduate School of Arts and Sciences Education Development Program
  • 1996 - 2000 Doshisha University Faculty of Law Political Sciences
Professional career (1):
  • 博士(人間科学) (大阪大学大学院)
Association Membership(s) (5):
The Kansai Society for Educational Administration ,  Japan Association of American Education Studies ,  THE JAPAN EDUCATIONAL ADMINISTRATION SOCIETY ,  THE JAPANESE ASOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL ADMINISTRATION ,  THE JAPAN SOCIETY OF EDUCATIONAL SOCIOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page