Rchr
J-GLOBAL ID:201401039477059998
Update date: Apr. 04, 2025 Honda Tetsuya
ホンダ テツヤ | Honda Tetsuya
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (1):
Dermatology
Research theme for competitive and other funds (12): - 2022 - 2025 ヒューマンイミュノロジーを基軸としたアトピー性皮膚炎免疫病態の統合的理解
- 2020 - 2025 Understanding the mechanism of the cutaneous immune-diversity and its relationship with other organs
- 2019 - 2022 Lipid mediators in the pathogenesis of atopic dermatitis
- 2020 - 2021 誘導型皮膚関連リンパ様組織(iSALT)の誘導機序とその役割の解明
- 2015 - 2020 Understanding human diseases from the viewpoint of lipoquality
- 2015 - 2019 Elucidation of psoriasis pathogenesis through intra-vital imaging
- 2014 - 2015 Regulation of asymmetric division and stratification of epidermal keratinocytes
- 2012 - 2015 Live imaging analysis of cutaneous immune responses
- 2011 - 2015 Lipid mediators in allergy and immunity
- 2010 - 2011 The role of Th17 and Th22 in the development of atopic dermatitis
- 2008 - 2009 Prostaglandin E(2)-EP3 signaling suppress skin inflammation in mouse contact hypersensitivity.
- 2007 - 2008 The Roles of Prostanoid in Allergy
Show all
Papers (232): -
Yasuaki Ogura, Takatoshi Shimauchi, Tomoko Sugiyama, Yuki Sugimura, Masahiro Nakagawa, Harumo Osawa, Risa Kojima, Moriya Iwaizumi, Tetsuya Honda. A spectrum of BAP1 expression from nevus to melanoma in a patient with BAP1 tumor predisposition syndrome. Clinical and experimental dermatology. 2025
-
宜野座 淳善, 影山 玲子, 鈴木 謙仁, 島内 隆寿, 久野 真名実, 山本 杏奈, 瀧口 徹也, 杉村 友紀, 本田 哲也. 有棘細胞癌を併発した左鼠径部Merkel細胞癌の1例. 皮膚科の臨床. 2025. 67. 1. 109-112
-
小倉 康晶, 島内 隆寿, 杉山 智子, 本田 哲也, 杉村 友紀, 中川 雅裕, 大澤 春萌, 小島 梨紗, 岩泉 守哉. BAP1腫瘍素因症候群患者におけるBAP1不活化頭部悪性黒色腫の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2025. 135. 1. 135-135
-
Norihito Suzuki, Takatoshi Shimauchi, Satoshi Baba, Yuka Nagakura, Juri Takahashi, Sayaka Ajima, Mizuho Tajima, Yurie Kitauchi, Reiko Kageyama, Tetsuya Honda. A case of indeterminate cell histiocytosis with ETV3-NCOA2 translocation. The Journal of dermatology. 2024
-
森下 ナオミ, 島内 隆寿, 福田 萌, 中澤 慎介, 古賀 浩嗣, 石井 文人, 伊藤 泰介, 本田 哲也. 悪性リンパ腫寛解後に発症した線状IgA水疱性皮膚症の1例. 臨床皮膚科. 2024. 78. 12. 907-912
more... MISC (49): -
大澤春萌, 小島梨紗, 小倉康晶, 島内隆寿, 本田哲也, 岩泉守哉. Foundation One CDxの実施後に生殖細胞系列でもBAP1病的バリアントが認められた悪性黒色腫の1例. 日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2024. 30th
-
本田 哲也. 【アトピー性皮膚炎の診療に必要な最新知識】アトピー性皮膚炎の免疫学的病態. アレルギーの臨床. 2023. 43. 8. 587-590
-
本田 哲也. 【乾癬】食事性脂質と乾癬. 西日本皮膚科. 2023. 85. 3. 209-209
-
杉山 智子, 福地 健祐, 山崎 圭介, 柚木 茉里那, 栗原 和生, 藤山 俊晴, 島内 隆寿, 伊藤 泰介, 本田 哲也, 津久井 宏恵. 放射線治療によって惹起されたモガムリズマブ関連皮膚炎の1例. 西日本皮膚科. 2023. 85. 3. 236-236
-
北内 裕里恵, 増井 友里, 古橋 一樹, 島内 隆寿, 紫藤 洋二, 藤山 俊晴, 伊藤 泰介, 本田 哲也. 胸部から右肩関節へ連続する膿瘍を呈した皮膚腺病の1例. 加齢皮膚医学セミナー. 2023. 18. 1. 45-46
more... Books (32): - JEADV日本語版
JEADV日本語版 2023
- 最新美容皮膚科学大系1 美容皮膚科学のきほん
中山書店 2023
- コーセーコスメトロジー研究財団 研究業績中間報告書
コーセーコスメトロジー研究財団 2023
- 皮アレルギーフロンティア
2023
- Dermatology Today
2023
more... Lectures and oral presentations (239): -
サイトカインを軸とした皮膚疾患の病態理解と治療の進歩
(第51回日本臨床免疫学会総会 2023)
-
結節性痒疹の病態と新規治療ターゲット
(日本皮膚科学会第406回福岡地方会 産業医科大学皮膚科学教室 澤田雄宇教授就任記念地方会 2023)
-
遺伝性血管性浮腫患者の分娩管理
(日本皮膚科学会第153回広島地方会~田中暁生教授就任記念~ 2023)
-
多発骨、肺浸潤を呈した大細胞転化したCD30陽性菌状息肉症の1例
(山元修教授・森田栄伸教授退官記念及び吉田雄一教授就任記念 日本皮膚科学会第141回山陰地方会 2023)
-
Orofacial granulomatosis の発症を契機に Crohn 病の診断に至った小児例
(第87回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2023)
more... Education (2): - 2003 - 2007 Kyoto University
- 1994 - 2000 Kyoto University Faculty of Medicine Department of Medical Science
Work history (4): - 2020/04 - 現在 Hamamatsu University School of Medicine
- 2015/12 - 2020/03 京都大学大学院医学研究科皮膚科学講座講師 皮膚科学講座 講師
- 2012/04 - 2015/11 京都大学大学院医学研究科 次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点 特定准教授
- 2007/04 - 2010/03 京都大学医学部附属病院 皮膚科学講座 助教
Committee career (12): - - 現在 Experimental Dermatology Associate Editor
- - 現在 Journal of Dermatological Science Section Editor
- - 現在 臨床皮膚科 編集委員
- - 現在 日本免疫学会 ニュースレター編集委員
- - 現在 アトピー性皮膚炎治療研究会 世話人
- - 現在 日本抗加齢医学会 プログラム委員
- - 現在 日本光医学・光生物学会 理事
- - 現在 皮膚かたち研究学会 理事
- - 現在 日本乾癬学会 理事
- - 現在 日本免疫学会 評議員
- - 現在 日本研究皮膚科学会 理事
- - 現在 日本皮膚科学会 代議員
Show all
Awards (8): - 2021 - 第5回 マルホ・高木皮膚科学振興財団 高木賞 組織常在型記憶T細胞の包括的機能理解を切り口とした慢性炎症性皮膚疾患病態解明と革新的治療戦略
- 2019/11 - 第20回 日本研究皮膚科学会賞
- 2018/05 - 第1回 日本皮膚科学会炎症性皮膚疾患研究賞(アッヴィ助成)
- 2016/05 - 第10回 加齢皮膚医学研究基金ロート賞
- 2014/12 - JSID's Fellowship SHISEIDO Award
- 2014/05 - 第6回 ロート皮膚医学研究賞
- 2010/11 - 第20回 アボットジャパン・アレルギー学術奨励賞
- 2009/09 - JSID/ESDR Young Fellow Collegiality Award
Show all
Return to Previous Page