Rchr
J-GLOBAL ID:201401058541703132   Update date: Feb. 14, 2024

Nakatani Yasushi

ナカタニ ヤスシ | Nakatani Yasushi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (3): Physiology ,  Clinical pharmacy ,  Nutrition and health science
Research keywords  (2): 呼吸生理学 ,  東洋的身体技法
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2020 - 2023 フロー状態の生理学的想起条件と機序の解明
  • 2013 - 2016 太極拳の実施は高齢者の中枢神経系を活性化し、幸福感をもたらすか?
  • 2013 - 2014 太極拳実施にともなう高齢者の大脳皮質活性部位および抑制部位の同定
  • 2009 - 2010 脳内および血中セロトニンに対する女性ホルモンの影響
  • 2007 - 2008 自閉症モデルラットにおけるストレス性過食と中脳ドパミン神経の関係
Show all
Papers (25):
more...
MISC (3):
  • 中谷康司. -健康と太極拳- 太極拳の実施と幸福感. 武術太極拳. 2023. 397. 14-15
  • 中谷康司. 太極拳実践者の主観的幸福感に関する調査 研究成果のご報告. 武術太極拳. 2016. 315
  • 中谷康司. リズム運動がセロトニン神経を活性化する -運動はこころに影響するか-. 白門 63(12) 28-41. 2011. 63. 12. 28-41
Books (4):
  • 健康スポーツ50講
    中央大学出版部 2019 ISBN:9784805761915
  • 健康スポーツ50講
    中央大学出版部 2019 ISBN:9784805761915
  • セロトニン脳トレーニング
    MCプレス 2008
  • 人間の許容限界事典
    朝倉書店 2005
Lectures and oral presentations  (68):
  • 体性感覚刺激による事象関連電位を用いたVR 映像に対する没入度の定量的評価手法
    (生体医工学シンポジウム2022 2022)
  • エアロバイク運動中における 生理学的・心理学的指標を用いたフロー評価
    (NEURO2022 (第45回日本神経科学大会) 2022)
  • 事象関連電位を利用した VR没入度の評価手法
    (第99回日本生理学会大会 2022)
  • Quantitative Evaluation of VR Immersion in 2D and 3D Images Using Event-Related Potentials
    (生体医工学シンポジウム2021 2021)
  • 学生が考えるスポーツの美と芸術の捉え方 -アンケート調査から-
    (日本体育・スポーツ哲学会第41回大会 2019)
more...
Education (5):
  • 2002 - 2002 Toho University Graduate School, Division of Medicine 機能系生理学専攻
  • 2000 - 2002 Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Natural Science 身体運動科学専攻
  • 1999 - 2000 Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Natural Science 身体運動科学専攻 研究生
  • 1995 - 1999 Chuo University Faculty of Laws 法律学科
  • 1991 - 1995 中央大学附属高等学校
Professional career (2):
  • 修士(理学) (東京都立大学)
  • 博士(医学) (東邦大学)
Work history (10):
  • 2019/04 - 中央大学経済学部准教授
  • 2014/04 - 2019/03 中央大学経済学部助教
  • 2018/04 - 東邦大学医学部非常勤講師
  • 2014/04 - 2018/03 東邦大学医学部客員講師
  • 2008/04 - 2014/03 中央大学法学部兼任講師
Show all
Committee career (1):
  • 2016/04 - 体育同好会連盟 中央大学太極拳同好会 会長
Awards (1):
  • 2021/09/17 - 生体医工学シンポジウム2021組織委員会 生体医工学シンポジウム2021 ベストリサーチアワード
Association Membership(s) (6):
スポーツ史学会 ,  日本生理学会 ,  日本養生学会 ,  人体科学会 学術会員 ,  日本体育学会 ,  日本体育・スポーツ哲学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page