Rchr
J-GLOBAL ID:201401064223498198   Update date: Jun. 24, 2024

Takaaki Muraoka

ムラオカ タカアキ | Takaaki Muraoka
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Other affiliations (2):
Homepage URL  (1): https://www.yamato-u.ac.jp/research/quest/quest019/
Research field  (5): Library/information science, humanistic/social informatics ,  Local studies ,  History - General ,  Politics ,  International relations
Research keywords  (14): 小笠原 ,  沖縄戦後史 ,  戦後沖縄史 ,  政策過程論 ,  政治過程論 ,  公共政策学 ,  日米関係史 ,  デジタルアーカイブ ,  日本近現代史 ,  国際関係論 ,  日本政治外交史 ,  沖縄 ,  国際政治学 ,  政治学
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2023 - 2027 基地公害をめぐる米国と地域住民の対応ー「グローカル環境正義」論の構築に向けてー
  • 2020 - 2023 芸術との対話を経た公共圏の形成過程に関する実証研究
  • 2017 - 2019 沖縄復帰45年、祖国復帰運動の歴史的記録を後世に伝えたい!
  • 2017 - 2019 デザイン思考教育を用いたバングラデシュの病院における問題の解決
Papers (36):
  • 村岡 敬明. 基地公害研究序説-在日米軍基地における基地公害の事例と実態の把握-. 大和大学情報学部研究紀要編集委員会『大和大学研究紀要(情報学部編)』. 2024. 10. 21-32
  • 村岡 敬明. 西銘県政における沖縄の公共政策-革新県政後の教育・文化政策について-. 日本臨床政治学会『臨床政治研究』. 2023. 14. 1-31
  • 村岡 敬明. 小笠原諸島の返還と孤島政策-世界自然遺産に登録された小笠原諸島と欧米系子弟の日本語学習を中心として-. 日本法政学会『法政論叢』. 2023. 59. 1. 41-66
  • 村岡 敬明. 「公共性」理論の形成とデジタルアーカイブの役割-沖縄を事例とするコミュニケーション行為の視点から-. 平和社会学研究会『平和社会学研究』. 2023. 創刊号. 209-224
  • 村岡 敬明. 西銘知事による交通インフラ整備政策-車道を有効利用するモノレールと車両の立体的上下走行計画を中心として-. 日本政治法律学会『日本政治法律研究』. 2023. 5. 161-198
more...
MISC (20):
  • 村岡 敬明. 若夏国体が教育行政と学校現場に及ぼした影響について. 亜東経済国際学会『第64回「AI智慧産業発展與運用管理国際研討會」』. 2024. 37
  • 光永 文彦, 小林 彰夫, 佐々木 淳, 手塚 哲央, 名倉 賢, 西村 治彦, 前田 陽一郎, 村岡 敬明. 情報学部入門科目「基礎演習」の設計と実践. 大和大学情報学部研究紀要編集委員会『大和大学研究紀要(情報学部編)』. 2024. 10. 95-112
  • 村岡 敬明. 成田千尋著『沖縄返還と東アジア冷戦体制-琉球/沖縄の帰属・基地問題の変容-』. 日本臨床政治学会『臨床政治研究』. 2021. 12. 68-73
  • 村岡 敬明. 戦後沖縄史デジタルアーカイブの公開と意義. 九州大学大学院地球社会統合科学府『「フューチャーアジア創生を先導する統合学際型リーダープログラム」研究調査旅費支援制度成果発表会論集』. 2020. 4
  • 村岡 敬明. 読谷村の戦後沖縄史デジタルアーカイブ化を終えて. 新沖縄フォーラム刊行会議『けーし風』. 2020. 105. 4-6
more...
Books (2):
  • 米軍統治下での「島ぐるみ闘争」における沖縄住民の意識の変容
    大学教育出版 2024 ISBN:9784866922812
  • 末次俊之編『第二次安倍政権の光と影』
    志學社 2021 ISBN:9784909970091
Lectures and oral presentations  (38):
  • 在日米軍基地における基地公害の事例と実態
    (2024年度春季総合国際学術大会 2024)
  • 村岡敬明著『米軍統治下での「島ぐるみ闘争」における沖縄住民の意識の変容』(大学教育出版、2024年1月)をめぐって
    (2024年6月定例研究会 2024)
  • 村岡敬明著『米軍統治下での「島ぐるみ闘争」における沖縄住民の意識の変容』、大学教育出版、2024年
    (第13回研究大会 若手著作書評パネル 2024)
  • 若夏国体が教育行政と学校現場に及ぼした影響について
    (第64回「AI智慧産業発展與運用管理国際研討會」 景観・文化教育分野 2024)
  • 自著『米軍統治下での「島ぐるみ闘争」における沖縄住民の意識の変容』の発刊と沖縄問題の今後
    (都市行政ワークショップ 2024)
more...
Works (1):
  • 沖縄戦後教育史・復帰関連資料(写真)
    読谷村教育委員会, 村岡 敬明 2019 - 現在
Education (2):
  • 2017 - 2020 九州大学大学院 地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻 博士後期課程
  • 2011 - 2013 Meiji University Graduate School of Political Science and Economics
Professional career (2):
  • 修士(政治学)
  • 論文博士(社会イノベーション学)
Work history (13):
  • 2023/04 - 現在 大和大学 情報学部 准教授
  • 2021/04 - 現在 Hosei University Institute for Okinawan Cultural Studies
  • 2019/04 - 現在 Okinawa International University Okinawa Institute of Law and Politics
  • 2016/06 - 現在 バングラデシュ国際協力推進会(PICB) 研究分担者(代表:小田部荘司先生)
  • 2022/04 - 2023/03 Seijo University
Show all
Committee career (1):
  • 2023/09 - 現在 平和社会学研究会 編集委員
Awards (1):
  • 2018/08 - 九州大学大学院地球社会統合科学府 「Certificate of Award for Grand Prize(最優秀賞)」 (「フューチャーアジア創生を先導する統合学際型リーダープログラム」2018年度研究調査旅費支援制度成果発表会)
Association Membership(s) (9):
日本政治法律学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF LAW AND POLITICAL SCIENCE ,  JAPAN CLINICAL POLITICS ASSOCIATION ,  Japan Area Studies Association ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF COMPARATIVE CONSTITUTIONAL LAW ,  平和社会学研究会 ,  PEJ大手町研究会 ,  琉球沖縄歴史学会 ,  日本公共政策学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page