Rchr
J-GLOBAL ID:201501009472304766   Update date: Mar. 18, 2024

Nakai Yoshio

ナカイ ヨシオ | Nakai Yoshio
Affiliation and department:
Research field  (2): Other ,  Japanese language education
Research keywords  (14): minority ,  autonomy ,  autoethnography ,  当事者研究 ,  disablity ,  agency ,  質的研究 ,  共生 ,  コーダ(Children of Deaf Adults) ,  learner autonomy ,  Identity ,  Self directed learning ,  Collaborative learning ,  Learner autonomy
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2022 - 2025 Fundamental investigation into Japanese language education for the equal participation of linguistic and cultural minorities in Japanese society
  • 2018 - 2021 マルチモーダルな視点による講義理解能力育成のためのWebベース教材の開発
  • 2017 - 2020 Research on learner autonomy of learners of Japanese as a second language through exploration of learners' voices and identities
  • 2015 - 2018 Basic study of understanding of lectures from an interdisciplinary point of view
Papers (28):
  • 中井好男. 流暢な音声日本語話者像におけるインターセクショナリティーコーダとしての自己エスノグラフィーによる考察ー. 言語文化教育研究. 2022. 20. 27-37
  • 中井好男, 丸田健太郎. 音声日本語社会を生きるろう者家族の生きづらさー見えないマイノリティによる当事者研究. 質的心理学研究. 2022. 21. 91-109
  • 中井好男. 私はコーダとして日本手話を継承すべきだったのか-中国出身のコーダとの対話的自己エスノグラフィー. 言語文化教育研究. 2021. 19. 52-73
  • 中井好男, ソーントン キャサリン. 多様な地域方言のトランスランゲージングに関する一考察-日本国内を移動するL2 日本語使用者との語り合いから-. 第二言語としての日本語の習得研究. 2021. 24. 30-47
  • 中井好男. IX(超上級)レベル日本語クラスの実践報告:Zoom を用いたオンライン授業の課題をめぐる探索的実践. 同志社大学日本語・日本文化研究. 2021. 18. 51-62
more...
MISC (7):
  • 中井好男. 声を上げるという一線を越えるには. みんなで書く本-語り合い・綴り合い・支え合い. 2023
  • 中井 好男, 宮本 敬太, 杉本 篤史, 古屋 憲章. 年次大会のインクルージョン化に関する報告. 言語文化教育研究. 2022. 20. 4-11
  • 中井 好男, 宮本 敬太, 杉本 篤史, 古屋 憲章. ディスアビリティ・インクルージョンと言語文化教育. 言語文化教育研究. 2022. 20. 1-3
  • 中井好男. 「Coda あいのうた」のメッセージをどう読み解くべきなのか. ひつじ書房ウェブマガジン. 2022
  • 中井好男. 人間味溢れる教師-鷲田清一『<弱さ>のちから ホスピタブルな光景』. ALCE WEB MAGAGINE トガル. 2021
more...
Books (5):
  • 日本語プロフィシェンシー研究の広がり
    ひつじ書房 2022
  • 『質的言語教育研究を考えよう』
    2021
  • 中国人日本語学習者の学習動機はどのように形成されるのか-M-GTAによる学習動機形成プロセスを通して見る日本語学校での再履修という経験-
    ココ出版 2018
  • ことばと文字6号-国際化時代の日本語と文字を考える
    日本のローマ字社 2016
  • 日本語教育の新しい地図;専門知識を書き換える
    ひつじ書房
Lectures and oral presentations  (96):
  • 多様な時代において自己を表現するワークショップ
    (2024)
  • オートエスノグラフィー・フェロー キックオフ・ワークショップ「はじめてのオートエスノグラフィー」
    (2024)
  • 人生多面体。障害も俳句も働きも 〜合作俳句は座の文芸〜
    (未来共創センター・IMPACTオープンプロジェクト 「対話で進めるディスアビリティ・インクルージョン」 2024)
  • 「言語文化教育研究とは何か」
    (言語文化教育研究学会第10 回年次大会 2024)
  • ダイバーシティ・エクイティ&インクル ージョンをめぐるスローガンの趨向と陥穽
    (言語文化教育研究学会第10 回年次大会 2024)
more...
Works (2):
  • 日本語学習アドバイジングをやってみよう
    2020 - 現在
  • 日本社会を生きるとはー日本語を学び、日本語を使って生きる人々の経験を読む
    2019 - 現在
Education (3):
  • Kobe University Faculty of Agriculture
  • Osaka University Graduate School of Language and Culture
  • Osaka University Graduate School of Letters
Professional career (1):
  • 博士 (大阪大学)
Awards (1):
  • 2023 - 日本質的心理学会 優秀協働自己エスノグラフィー研究論文賞 音声日本語社会を生きるろう者家族の生きづらさー見えないマイノリティによる当事者研究
Association Membership(s) (7):
International Society for Language Studies ,  社会言語科学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本質的心理学会 ,  全国語学教育学会 ,  日本語教育学会 ,  言語文化教育研究学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page