• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201501018580660080   Update date: Mar. 30, 2025

FUJISAWA Takashi

フジサワ タカシ | FUJISAWA Takashi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/90434894.ja.html
Research field  (6): Early childhood education and childcare ,  Sensitivity (kansei) informatics ,  Soft computing ,  Basic brain sciences ,  Cognitive sciences ,  Social psychology
Research keywords  (14): 発達障害 ,  対人関係 ,  感性情報学 ,  感情 ,  音楽心理学 ,  脳科学 ,  衝動性 ,  認知科学 ,  思春期 ,  脳イメージング ,  発達 ,  fMRI ,  共感覚 ,  脳・神経
Research theme for competitive and other funds  (27):
  • 2023 - 2027 エピゲノム情報と脳画像に基づいた子どもの養育歴と社会認知発達の推定モデリング
  • 2019 - 2023 Study of Objective Methods for Evaluating and Supporting Attachiment Disorders
  • 2018 - 2023 アロペアレンティング状況が子の社会性発達および養育者のメンタルヘルスに及ぼす影響
  • 2020 - 2022 多様な個人による共創的コミュニケーションの認知神経科学的研究
  • 2019 - 2022 社会的相互作用や生活環境が、子どもの認知機能や社会能力に与える影響
Show all
Papers (159):
  • Yuko Kawaguchi, Sawa Kurata, Natasha Y S Kawata, Akiko Yao, Shota Nishitani, Takashi X Fujisawa, Akemi Tomoda. Effects of childhood maltreatment on mothers' empathy and parenting styles in intergenerational transmission. Scientific reports. 2025. 15. 1. 7787-7787
  • Jia Wang, Natasha Y S Kawata, Xuan Cao, Jie Zhang, Takashi X Fujisawa, Xinyi Zhang, Lili Fan, Wei Xia, Lijie Wu, Akemi Tomoda. White-Matter fiber tract and resting-state functional connectivity abnormalities in young children with autism spectrum disorder. NeuroImage. 2025. 310. 121109-121109
  • Akiko Yao, Shota Nishitani, Yutaka Yamada, Hideyuki Oshima, Yuka Sugihara, Kai Makita, Shinichiro Takiguchi, Natasha Y. S. Kawata, Takashi X. Fujisawa, Hidehiko Okazawa, et al. Subclinical structural atypicality of retinal thickness and its association with gray matter volume in the visual cortex of maltreated children. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • 吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差. 脳と発達. 2024. 56. Suppl. S351-S351
  • 吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差. 脳と発達. 2024. 56. Suppl. S351-S351
more...
MISC (81):
  • Sakakibara Nobuko, Sakakibara Nobuko, Makita Kai, Kasaba Ryoko, Kuboshita Ryo, Fujisawa Takashi X., Fujisawa Takashi X., Tomoda Akemi, Tomoda Akemi, Tomoda Akemi. Increased Resting-state Activity in the Cerebellum with Mothers having Less Adaptive Sensory Processing and Trait Anxiety. 子どものこころと脳の発達(Web). 2023. 14. 1
  • 藤澤隆史, 濱村尚子, 島田浩二, 滝口慎一郎, 牧田快, 友田明美, 友田明美. 反応性愛着障害の症状スクリーニング 日本語版愛着関係問題質問票(RPQ-J)の開発. 日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM). 2021. 32nd
  • 滝口慎一郎, 牧田快, 藤澤隆史, 西谷正太, 島田浩二, 小坂浩隆, 友田明美, 友田明美. Oxytocin effects on neural reward processing in children and adolescents with reactive attachment disorder: a randomized controlled trial. 臨床薬理の進歩. 2021. 42
  • 平岡大樹, 平岡大樹, 牧田快, 榊原信子, 倉田佐和, 森岡茂己, 折坂誠, 吉田好雄, 西谷正太, 島田浩二, et al. 初産後の母親における乳児の泣き声に対する神経活動と共感性・行動賦活系の関連. 日本心理学会大会発表論文集. 2021. 85th
  • 滝口 慎一郎, 藤澤 隆史, 島田 浩二, 水野 賀史, 友田 明美. 反応性愛着障害児における報酬系機能の縦断的変化の検討. 日本小児精神神経学会プログラム・抄録集. 2018. 120回. 62-62
more...
Patents (1):
  • イメージスケール作成方法、その装置、及びイメージスケール作成プログラム
Books (10):
  • Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society
    Springer 2018 ISBN:9784431565918
  • 絶対役立つ臨床心理学:カウンセラーを目指さないあなたにも
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:4623077950
  • 電子情報通信学会ハンドブック「感性・マルチモーダル情報処理」知識ベース(森島繁生編)
    オーム社 2016
  • 愛を科学で測った男-異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実
    白揚社 2014 ISBN:4826901755
  • 子どものPTSD 診断と治療
    診断と治療社 2014 ISBN:4787821024
more...
Lectures and oral presentations  (185):
  • 脳、血液、唾液、頬粘膜上皮のゲノムワイドDNAメチル化の組織横断的なDNAメチル化の相関性
    (第46回日本神経科学学会大会 2023)
  • マルトリートメントが子どもの脳発達に及ぼす影響
    (第3回医療と創造性及び世界平和シンポジウム 2021)
  • Empathy and Behavioral Activation System Predict Neural Activation to Infant Crying in New Mothers
    (The Organization for Human Brain Mapping Annual Meeting 2021 2021)
  • 反応性愛着障害の症状スクリーニング-日本語版愛着関係問題質問票(RPQ-J)の開発-
    (日本発達心理学会第32回大会 2021)
  • 非侵襲的脳機能画像検査を用いた愛着障害の神経基盤の評価システム~オキシトシン点鼻による脳賦活変化~
    (第25回 福井大学高エネルギー医学研究センター 研究発表会 2021)
more...
Education (2):
  • 2001 - 2004 Kansai University Other
  • 1994 - 1998 Kansai University
Work history (11):
  • 2020/04 - 現在 University of Fukui Faculty of Advanced Researches, Research Center for Child Mental Development
  • 2022/04 - 2024/03 Emory University School of Medicine Department of Gynecology and Obstetrics Visiting associate professor
  • 2020/04 - 2022/03 大阪大学 大学院連合小児発達学研究科 特任准教授
  • 2018/04 - 2020/03 福井大学 こどものこころの発達研究センター 講師
  • 2016/04 - 2020/03 Osaka University
Show all
Awards (5):
  • 2021/03 - 日本発達心理学会 国際奨励賞
  • 2019/11 - 福井大学医学系部門 優秀論文賞
  • 2019/09 - 福井大学医学系部門 優秀教員部門長奨励賞
  • 2018/03 - 福井大学医学系部門 優秀論文賞
  • 2013 - 発達科学研究教育センター 発達科学研究教育奨励賞
Association Membership(s) (5):
THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY ,  The Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry ,  THE JAPAN NEUROSCIENCE SOCIETY ,  THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION ,  日本発達心理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page