Rchr
J-GLOBAL ID:201501080566829079   Update date: Jul. 17, 2024

SHAKU FUMIO

シャク フミオ | SHAKU FUMIO
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Clinical psychology ,  Neuropathology ,  Internal medicine - General
Research keywords  (1): Psychosomatic medicine, QOL,Palliative care
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2015 - 2018 Psycho-educational support for FM patients and their families in their homes
  • 2015 - 2017 An investigation of incidence and profiles of patients with MUS in Japan
  • パーキンソン病に対する脳深部刺激療法の治療利益の最大化に関する研究
  • 心理社会的ストレスによる喘息増悪の分子病態の解析
  • セルフメディケーション振興財団平成28年度調査・研究助成金
Show all
Papers (22):
  • Shoko Kotera, Shuichiro Maruoka, Yusuke Kurosawa, Hiroyuki Arai, Shiho Yamada, Asami Fukuda, Yutaka Kozu, Hisato Hiranuma, Reiko Ito, Fumio Shaku, et al. Validity study of the Japanese version of the Nijmegen Questionnaire for verifying dysfunctional breathing in Japanese asthma patients. The journal of allergy and clinical immunology. Global. 2024. 3. 3. 100247-100247
  • Tetsuya Ito, Emi Tomizawa, Yuki Yano, Dai Akiyama, Haruko Konishi, Kiyozumi Takei, Masahiro Ikeda, Naoko Takahashi, Fumio Shaku. Transitional Changes of Anxiety, Pain and Other Symptoms in Cancer Patients Admitted to a Palliative Care Unit, Evaluated Using the Support Team Assessment Schedule - Japanese Version. The American journal of hospice & palliative care. 2024. 10499091241254522-10499091241254522
  • Fumio Shaku, Motoko Ishiburo, Masako Miwa, Shuichiro Maruoka. Mental Health Status before and during the COVID-19 Pandemic in Patients First Visiting a Psychosomatic Internal Medicine Clinic in Tokyo, Japan. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022
  • 岡田宏基、坂東 修二、枡形 尚、コルビン ヒュー 俊佑、高口 浩一、松元 かおり、釋 文雄. 初診時に医学的に説明できないと判断された愁訴の香川県を中心とした頻度調査. 日本病院総合診療医学会雑誌. 2021. 17. 6. 594-601
  • Tetsuya Ito, Emi Tomizawa, Yuki Yano, Kiyozumi Takei, Naoko Takahashi, Fumio Shaku. Experience of symptom control, anxiety and associating factors in a palliative care unit evaluated with Support Team Assessment Schedule Japanese version. Scientific reports. 2021. 11. 1
more...
MISC (68):
  • 赤池 あゆみ, 釋 文雄, 石風呂 素子, 三輪 雅子, 丸岡 秀一郎. 教育熱心な親からの禁止令とドライバーを解除することにより症状が改善した過敏性腸症候群の一例. 交流分析研究. 2023. 48. 2. 46-54
  • 内山 佳代子, 三輪 雅子, 石風呂 素子, 宮村 りさ子, 赤池 あゆみ, 釋 文雄, 丸岡 秀一郎. 交流分析をカウンセリングに取り入れることで自他に対する厳格な思考が修正され,長期にわたる身体症状が軽快した一症例. 交流分析研究. 2023. 48. 2. 55-61
  • 釋 文雄. 【ストレス性呼吸器障害をめぐって】薬物療法. 呼吸器内科. 2023. 44. 2. 189-193
  • 釋 文雄, 石風呂 素子, 三輪 雅子, 丸岡 秀一郎. 医学生の参加した選択制地域医療実習に関する全人的医療の観点からの質的研究. 医学教育. 2023. 54. Suppl. 237-237
  • 丸岡 秀一郎, 小寺 祥子, 釋 文雄, 黒澤 雄介, 權 寧博. 本邦の気管支喘息患者におけるDysfunctional breathingの検討. 日本心身医学会総会ならびに学術講演会プログラム・抄録集. 2023. 64回. 200-200
more...
Lectures and oral presentations  (30):
  • STAS-Jによる緩和ケア病棟入院患者と家族の不安に関する検討
    (第27回日本緩和医療学会学術大会 2022)
  • 本邦喘息患者におけつ日本語版ナイメーヘン質問票の信頼性および妥当性の検討
    (第63回日本心身医学会学術講演会 2022)
  • 自己肯定感と援助要請行動が相談行動に繋がる可能性について
    (第64回日本心身医学会学術講演会 2022)
  • 初診患者を対象とした新型コロナウイルス感染症パンデミック前後におけるエゴグラムの比較
    (第64回日本心身医学会学術講演会 2022)
  • 在宅で介護を行う家族と、老人保健施設入所者の家族における、患者生命維持装置使用に関する意識の比較
    (第64回日本心身医学会学術講演会 2022)
more...
Professional career (1):
  • 医学博士 (東京医科歯科大学大学院)
Association Membership(s) (1):
日本心療内科学会、日本心身医学会、日本内科学会、日本プライマリ・ケア学会、日本東洋医学会、日本緩和医療学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page