Rchr
J-GLOBAL ID:201501082212837921   Update date: Jan. 30, 2024

Yusuke Higuchi

Yusuke Higuchi
Affiliation and department:
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (4): 学習者の意味構成 ,  スタンダード化 ,  カリキュラム ,  教授学
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2021 - 2026 高校・大学進学機会の格差と義務教育の格差克服の可能性に関する追跡調査研究
  • 2019 - 2023 教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合
  • 2019 - 2023 インクルーシブ教育時代の多様なニーズのある学習集団における教育評価モデルの開発
  • 2018 - 2023 ポスト資質能力の公教育のあり方に関する日独国際共同研究
  • 2016 - 2019 Development of Teaching Methods and Curriculum aiming at Qualitative Development of the Learning Group in Inclusive Education
Show all
Papers (24):
  • ICT活用に関わる指導力の変遷と今日的課題 : 教育方法学テキストの分析: The transition and current issues of the teachers’ competencies with ICT : Analysis of textbooks about educational methods. 2022. 71. 71. 145-163
  • Reanalysis of Local Authority Achievement Test with IRT and LCGA : Trends of Mathematics Achievement Score Gap. 2019. 15. 1. 122-134
  • 樋口 裕介. 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察. 教育学研究紀要. 2019. 65. 2. 588-593
  • 佐藤仁, 杉田浩崇, 白石崇人, 樋口裕介, 熊井将太. 教育学研究と実践志向の教員養成改革の関係性を問う. 教育学研究紀要(CD-ROM版). 2017. 61. 380-385
  • Reanalysis of Local Student Achievement Test. 2017. 66. 1-13
more...
MISC (2):
  • 髙木 啓, 吉田 茂孝, 樋口 裕介, 北川 剛司, 熊井 将太, 山岸 知幸. 教育方法学テキストの比較分析 : コンテンツとコンピテンシーとの関係. 教育学研究紀要. 2020. 66. 1. 263-273
  • 樋口 裕介, 深澤 広明, 熊井 将太. ドイツにおける規律指導をめぐる教育学的応答 : ブエブの『規律礼賛(Lob der Disziplin)』をめぐって(【一般A-5】教育方法・教育課程(生徒指導・生活指導を含む)(1),一般研究発表【A】,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2010. 69. 0. 144-145
Books (10):
  • 学習集団研究の現在Vol.4 授業研究を軸とした学習集団による学校づくり
    渓水社 2023
  • 子どもとつくる教育方法の展開
    ミネルヴァ書房 2021
  • 教育方法と技術・教育課程
    協同出版 2021
  • Pedagogy of Cooperative and Inclusive Learning
    渓水社 2021
  • Pedagogy of Cooperative and Inclusive Learning
    渓水社 2021
more...
Lectures and oral presentations  (28):
  • インクルーシブ教育における授業・カリキュラム・評価づくりの実践的課題
    (中国四国教育学会第73回大会 2021)
  • 教育方法学テキストの比較分析-コンテンツとコンピテンシーの関係-
    (中国四国教育学会第72回大会 2020)
  • 教育方法学テキストの比較分析-コンテンツとコンピテンシーの関係-
    (中国四国教育学会第72回大会 2020)
  • 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)における学習者の参加に関する考察
    (中国四国教育学会 2019)
  • ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討
    (中国四国教育学会第69回大会 2017)
more...
Education (2):
  • 2007 - 2010 広島大学大学院 教育学研究科 教育人間科学専攻
  • 2005 - 2007 広島大学大学院 教育学研究科 教育学専攻
Work history (2):
  • 2011/04 - 2019/03 University of Teacher Education Fukuoka Associate Professor
  • 2010/04 - 2011/03 University of Teacher Education Fukuoka Lecturer
Awards (2):
  • 2009/06 - 広島大学 平成21年度「広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ」
  • 2008/06 - 広島大学 平成20年度「広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ」
Association Membership(s) (4):
日本教育学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  中国四国教育学会 ,  日本教育方法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page