Rchr
J-GLOBAL ID:201501096699244387
Update date: Jan. 24, 2025 Kageyama Etsuko
カゲヤマ エツコ | Kageyama Etsuko
Affiliation and department: Homepage URL (1): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/20453144.ja.html Research field (1):
Art history
Research keywords (5):
壁画
, ソグド
, 中央アジア
, エフタル
, ソグド人
Research theme for competitive and other funds (16): - 2023 - 2027 A Synthaetic approach to "Asianized Buddhist Art"
- 2021 - 2026 The foundation and development of Suyab, an ancient multicultural trading city of the Silk Road: Coexistence of agricultural-urban and transhumance spheres
- 2023 - 2025 パキスタン北部ダレル渓谷の調査資料の公開と研究ー仏教東漸の道をたどるー
- 2022 - 2025 ウズベキスタン、ザールテパ遺跡出土壁画の保存修復
- 2020 - 2024 Re-examination of the wall paintings from the site of Fayaztepa, southern Uzbekistan
- 2017 - 2020 Basic research on wall paintings of Western Central Asia in the post-Kushan period (4th to 7th centuries A.D.)
- 2017 - 2020 ウズベキスタン、ファヤズテパ仏教遺跡出土壁画の保存修復
- 2016 - 2019 ファヤズ・テペ遺跡出土仏教壁画の保存修復
- 2014 - 2017 Iranian culture discerned in the treasures of the Horyu-ji and Todai-ji temples: its relation to the Hephthalite and Sogdian culture
- 2009 - 2012 Sogdian Activities in China
- 2008 - 2010 Identification and examination of iconographic material of "the Hephthalite period" from Bamiyan, Sogdiana and Kucha
- 2005 - 2008 Aspects of Long-distance Trades and Cultural Exchanges in Eastern Silk Road
- 2001 - 2002 イラン語仏典とイラン語の仏教用語の成立について
- 2000 - 2002 図像資料、文字資料、考古学資料を通した中世初期ソグディアナ文化の解明
- 1999 - 2000 中央ユーラシア地域に伝播した仏典の研究
- 1999 - 1999 図像資料、文字資料、考古学資料を通した中世初期ソグディアナ文化の研究
Show all
Papers (13): -
Etsuko Kageyama. Conservation and iconographic analysis of early Buddhist wall paintings from southern Uzbekistan. 2024. 7. 2. 60-68
-
ソグドのペンジケント遺跡宮殿址で出土した壁画について. シルクロード研究論集. 2023. 1. 333-359
-
影山悦子. 唐代の祆祠:考古資料による検討. 唐代史研究. 2016. 19. 19. 3-21
-
影山悦子. 前伊斯蘭時期欧亜大陸東部匕首与長剣的双附耳佩帯法. 粟特人在中国 : 考古发现与出土文献的新印证. 2016. 142-140
-
影山悦子. ユーラシア東部における佩刀方法の変化について:エフタルの中央アジア支配の影響. 内陸アジア言語の研究. 2015. 30. 29-47
more... MISC (11): -
影山悦子. 教員の自著紹介 : 近本謙介・影山悦子編『玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本』臨川書店. 年報 2023 名古屋大学大学院人文学研究科教育研究推進室. 2024. 43-44
-
影山悦子. シルクロードの出土遺物から浮かび上がるソグド人の活動. 世界遺産 大シルクロード展. 2023. 140-141
-
影山悦子. アフラシアブ遺跡ーサマルカンド王の壁画ー. 中央ユーラシア文化事典. 2023. 552-553
-
影山悦子. 正倉院の鷲連珠文錦について. Euro-Narasia Q. 2022. 21. 30-37
-
影山悦子. ファヤズテパ仏教遺跡出土壁画の保存修復. K. 2022. 3. 24-27
more... Books (11): - 玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本
臨川書店 2023 ISBN:4653045593
- 宗教遺産テクスト学の創成
勉誠出版 2022 ISBN:9784585310082
- ウズベキスタン南部ファヤズテパ遺跡出土初期仏教壁画の保存修復と研究 2
名古屋大学人文学研究科/名古屋大学高等研究院 2022
- The history and culture of Iran and Central Asia : from the pre-Islamic to the Islamic period
University of Notre Dame Press 2022 ISBN:9780268202095
- 岩波講座世界歴史 6:中華世界の再編とユーラシア東部 : 四~八世紀
岩波書店 2022 ISBN:9784000114165
more... Lectures and oral presentations (15): -
高松塚古墳壁画の蓋(きぬがさ)の連珠文錦について
(「令和4・5年度共同研究 高松塚古墳をめぐる東西交流」講演会「高松塚古墳壁画の系譜-東西交流の視点から-」 2024)
-
Conservation and iconographic study of Early Buddhist wall paintings from southern Uzbekistan
(1st International Joint Conference on Social Studies and Humanities, “Recent study on Cultural Heritage and Social Science Education” 2024)
-
ウズベキスタン南部ザールテパ遺跡出土壁画について
(国際セミナー「ウズベキスタンの考古遺物の保存と公開に向けた取り組み」 2023)
-
セミレチエのソグド人キリスト教徒が制作したとされる銀器について
(シルクロード学研究会 2023夏 2023)
-
王権の正統性を示す図像表現:イスラーム以前のイラン世界
(国際シンポジウム「宗教遺産をめぐる真正性:宗教遺産テクスト学の発展的展開」 2023)
more... Association Membership(s) (2): Return to Previous Page