Rchr
J-GLOBAL ID:201601000125347316   Update date: Jan. 23, 2023

OHASHI Yoshie

オオハシ ヨシエ | OHASHI Yoshie
Affiliation and department:
Job title: -
Homepage URL  (1): http://ohashi-lab.com/
Research field  (1): Clinical psychology
Research keywords  (4): group dynaimics ,  psychoanalytic psychotherapy ,  メンタライゼーション ,  Projective identification
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2022 - 2024 攻撃的乳幼児の増加する東日本大震災被災地における保育士向け心理教育プログラム開発
  • 2022 - 2023 心理福祉学部附属心理相談室の地域子育て支援拠点としての役割構築と、院生向け心理実習機会の開発
  • 2018 - 2023 乳幼児期子育てにおける「こどもの憤怒・反抗」に対峙する養育者への支援
  • 2019 - 2021 東日本大震災の長期的影響としての子どもの攻撃性に対する介入プログラムの構築
  • 2020 - 被災地における愛着上の課題を抱える震災未経験児の増加に関する基礎研究: 愛着上の課題を抱える幼児・児童の成長的変化を捉えるチェックリストの作成
Show all
Papers (20):
more...
MISC (19):
  • 大橋良枝. 臨床、臨床、家族、研究、ときどき、お花. 日本発達心理学会ニューズレター. 2022. 97. 3-4
  • 大橋良枝. 書評:鵜飼奈津子・服部 隆志著 虐待を受けた子どものアセスメントとケア. 精神分析的心理療法フォーラム. 2021. 9. 137-140
  • 大橋良枝. 書評:子どもの精神分析的セラピストになること 実践と訓練をめぐる情動経験の物語. 精神療法. 2021. 47. 6. 791-791
  • 大橋良枝. 子どもたちへの東日本大震災の非直接的影響:保育所における子どもたちの発達アセスメントツール開発に向けて. 聖学院大学論叢. 2021. 34. 1. 119-130
  • 荻本快, 大橋良枝. 青年に対する心理教育的小集団の意味と課題. 相模女子大学子ども教育研究. 2020. 12
more...
Books (11):
  • 実践・子どもと親へのメンタライジング臨床:取り組みの第一歩(西村馨編著)
    岩崎学術出版 2022 ISBN:9784753312061
  • Minding the Child: Mentalization-based interventions with children, young people and their families.
    2022 ISBN:9784414414820
  • 教育エクレ 不登校の予防と対応
    図書文化社 2020
  • 愛着障害児とのつきあい方:特別支援学校教員チームとの実践
    金剛出版 2019 ISBN:9784772417358
  • 最新 大震災メンタルヘルスケアガイド 『不測の衝撃』
    金剛出版 2014
more...
Lectures and oral presentations  (44):
  • 「愛着発達上の課題」と教師が捉える子どもたちと、教師のコミュニケーションの課題にアプローチする:投影性同一化を根拠に(自主シンポジウム:愛着形成不全のある他害傾向の子どもにSCは何ができるか)
    (日本心理臨床学会第41回大会 2022)
  • Groups of isolated mothers: Breaking free from motherhood myths and isolation. (Symposium: Culture bound? Groups for Hikikomori,, disaster-relief, and isolated mothers in Japan)
    (The 21st Congress of the International Association of Groups Psychotherapy and Group Processes. 2022)
  • メンタライジングの概念
    (メンタライジングアプローチセミナー 2022)
  • 教師集団という器を考える 学校コンサルテーションの視点から
    (日本集団精神療法学会第39回学術大会 大会企画WS 学校現場で活きる集団精神療法のエッセンス-教師集団・授業・スクールカウンセラー- 2022)
  • 子どもの攻撃性と、保育士への影響を力動的に理解する:投影性同一化を根拠に
    (日本発達心理学会第33回学術大会 2022)
more...
Education (3):
  • 2003 - 2009 International Christian University The Graduate School of Division of Education, majoring the Educational Psychology(Ph.D. course)
  • 2000 - 2002 International Christian University The Graduate School of Division of Education, majoring the Educational Psychology (Master course)
  • 1996 - 2000 International Christian University Division of Education
Professional career (2):
  • 修士(教育学) (国際基督教大学)
  • 博士(教育学) (国際基督教大学)
Work history (13):
  • 2016/09 - 2018/03 Sagami Women's University Faculty of Arts and Sciences, Department of Education and Child Studies
  • 2012/04 - 2018/03 聖学院大学 人間福祉学部こども心理学科
  • 2012/04 - 2018/03 Seigakuin University Faculty of Human Welfare, Developmental Child Psychology Department
  • 2012/04 - 2014/10 PAS心理教育研究所
  • 2013/04 - 埼玉県教育委員会
Show all
Committee career (8):
  • 2022/04 - 日本思春期青年期医学会 日本思春期青年期医学会第34回年次大会プログラム委員
  • 2022/03 - 日本メンタライゼーション研究会 日本メンタライゼーション研究会運営委員
  • 2021/03 - 日本集団精神療法学会 日本集団精神療法学会第39回大会事務局長
  • 2020/08 - Sacramento Center for Psychotherapy Sacramento Center for Psychotherapy Scholarship for International Training of Group Therapy
  • 2020/08 - サクラメント心理療法センター サクラメント心理療法センター集団精神療法国際訓練スカラー
Show all
Awards (1):
  • 2013/03 - International Christian University Friends of ICU Award
Association Membership(s) (18):
日本メンタライゼーション研究会 ,  日本公認心理師協会 ,  日本コミュニティ心理学会 ,  日本精神分析的心理療法フォーラム ,  日本集団精神療法学会 ,  日本質的心理学会 ,  日本精神分析学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本感情心理学会 ,  日本思春期青年期精神医学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本サイコセラピー学会 ,  International Association of Dynamic Psychotherapy ,  Japanese Association for Infant Mental Health ,  M-GTA 研究会 ,  International Association of Group Psychotherapy and Group Processes ,  American group psychotherapy association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page