• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201601005772233596   Update date: Apr. 13, 2025

Amano Miwako

アマノ ミワコ | Amano Miwako
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://miwakoamano.wixsite.com/mysite
Research field  (1): Early childhood education and childcare
Research keywords  (3): 幼児教育学 ,  保育学 ,  子ども学
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2024 - 2029 A longitudinal study on the quality of early childhood care and education: an ecological system approach
  • 2022 - 2026 コロナ禍の保育における幼児の多様な人との触れ合い体験についての検討
  • 2022 - 2025 保幼小連携接続における幼児教育アドバイザーと校長・園長の認識と実態
  • 2019 - 2024 The longitudinal study on the effects of early childhood education and care on child development
  • 2019 - 2022 Influence of participation in training programs organized by local governments on the formation of partnerships between ECEC settings and elementary schools
Papers (22):
  • 天野美和子, 一前春子, 秋田喜代美. 幼保小連携接続の効果と課題に対する小学校校長の認識(2) -自由記述回答に着目して-. 日本発達心理学会第36回大会発表論文集. 2025. 542-542
  • 一前春子, 秋田喜代美, 天野美和子. 幼保小連携接続の効果と課題に対する小学校校長の認識(1) -取り組み段階の差違と自治体に着目して-. 日本発達心理学会第36回大会発表論文集. 2025. 543-543
  • 一前春子, 秋田喜代美, 天野美和子. 校長が語る幼保小連携・接続の困難と変化の方向性. 日本乳幼児教育学会第34回研究発表論文集. 2024. 178-179
  • Miwako AMANO. Research Trends in Childcare in Early Childhood Education Facilities in the Corona Disaster -Focusing on the development of young children's interactions with others-. 2024. 2. 77-88
  • 一前春子, 秋田喜代美, 天野美和子. 幼保小の架け橋期のコーディネーターに求められる資質の検討. 共立女子短期大学文科紀要. 2024. 67. 1-10
more...
MISC (9):
  • 天野美和子, 尾﨑絢子. 哲学対話をとり入れた園の取り組みについての研究-H 認定こども園の実践から-. 国際幼児教育学会第45回大会発表論文集. 2024. 85-86
  • Practice of “CONCEPT OF CITIZENSHIP (SOCIETY AND CITIZENS)”: From the Viewpoint of Better Coexistence with “Children” in Modern Society. BULLETIN OF THE STUDENT ACHIEVEMENT CENTER, TOKAI UNIVERSITY. 2024. 8. 99-105
  • 天野美和子. 子どもの素朴な問いから始まる〝哲学対話〟の実践. <月間保育資料> まことの保育 2024年1月号. 2023. 777. 2-3
  • 七松幼稚園, 東京大学CEDEP, 天野美和子. 令和3年度文部科学省委託「幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究」(幼稚園における指導の在り方等に関する調査研究)報告書. 2021. 31-39
  • 一前春子, 秋田喜代美, 天野美和子. 幼保小の架け橋のために-エビデンスからみる知恵と工夫-. 2021
more...
Books (8):
  • 私からあなたへの 人間関係学
    学術研究出版 2024
  • 保育内容「人間関係」と指導法 : 考える・調べる・学び合う
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805889442
  • マルチステークホルダーの視座からみる保幼小連携接続 : その効果と研修のあり方
    風間書房 2021 ISBN:9784759923780
  • 発達保育実践政策学研究のフロントランナー 第2巻 保育・子育ての社会科学「2.保育士が経験する予想と現実のギャップーフルタイム・パートタイム・離職者に注目して」
    中央法規出版 2021
  • 子どもの理解と保育・教育相談
    みらい 2021
more...
Lectures and oral presentations  (48):
  • 幼保小連携接続の効果と課題に対する小学校校長の認識(2) -自由記述回答に着目して-
    (日本発達心理学会第36回大会 2025)
  • 幼保小連携接続の効果と課題に対する小学校校長の認識(1) -取り組み段階の差違と自治体に着目して-
    (日本発達心理学会第36回大会 2025)
  • 校長が語る幼保小連携・接続の困難と変化の方向性
    (日本乳幼児教育学会第34回大会 2024)
  • 哲学対話をとり入れた園の取り組みについての研究-H 認定こども園の実践から-
    (国際幼児教育学会第45回大会 2024)
  • ECEQ®と幼児教育の質評価
    (第15回幼児教育実践学会 2024)
more...
Education (3):
  • 2012 - 2016 Shiraume Gakuen University
  • 2009 - 2012 Shiraume Gakuen University
  • 2004 - 2007 Toyo Eiwa University The Graduate School Department of Human Sciences
Professional career (1):
  • 博士 子ども学 (白梅学園大学)
Work history (3):
  • 2025/04 - 現在 Tokai University
  • 2015/07 - 2021/03 THE UNIVERSITY OF TOKYO The Center for Early Childhood Development, Education, and Policy Research Assistant Professor
  • 2017/04 - 2019/03 慶応義塾大学SFC研究所 総合政策学部上席研究所員
Committee career (6):
  • 2024/09 - 現在 大磯町教育委員会 大磯町教育委員会外部評価委員
  • 2021/10 - 現在 International Association of Early Childhood Education Chairman of the Academic Contribution Award Recommendation Committee
  • 2021/10 - 現在 International Association of Early Childhood Education Director
  • 2020/04 - 2023/07 国際幼児教育学会 編集委員(査読委員)
  • 2019/08 - 2023/07 日本家庭科教育学会 編集委員
Show all
Awards (1):
  • 2019/08 - International Association of Early Childhood Education [略称]IAECE Academic Research Award 2019 Analysis of Communication between Five-Year-Old Children and Junior High School Students on Work Experience
Association Membership(s) (8):
日本発達心理学会 ,  日本人間関係学会 ,  Japanese Society of Child Science ,  International Association of Early Childhood Education ,  The Japanese Society for the Education of Young Children ,  日本質的心理学会 ,  JAPAN SOCIETY of RESEARCH on EARLY CHILDHOOD CARE and EDUCATION ,  日本家庭科教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page