• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201601006252925297   Update date: Mar. 30, 2025

Fujii Hiroshige

フジイ ヒロシゲ | Fujii Hiroshige
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): https://www.fujiih.com/
Research field  (3): Local studies ,  International relations ,  International law
Research keywords  (19): Peacekeeping Operations ,  Amnesty ,  Transitional Justice ,  国際刑事裁判における被害者・証人保護 ,  ICC Arrest Warrants ,  International Judicial Intervention ,  International Criminal Court ,  Special / Hybrid Tribunals ,  司法化 ,  African Union ,  International Humanitarian Law ,  International Criminal Law ,  International Human Rights Law ,  electoral violence ,  International Politics ,  peacebuilding ,  The Protection of International Human Rights (Africa) ,  Africa and Law ,  Africa
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2024 - 2026 アフリカ諸国による国際刑事裁判規範の形成に関する研究
  • 2024 - 2025 学生主体の基礎研究・理論研究向上に向けた教育研究:学会活動を通して
  • 2024 - 2025 国際刑事裁判所と被害者・証人保護:裁判所の機能と制度からの検証
  • 2021 - 2025 A Multiple Case Study of African Countries' Attempts to Withdraw from the International Criminal Court
  • 2023 - 2024 ケニア・オギーク人をめぐるアフリカ人権裁判所の判決に関する研究
Show all
Papers (20):
  • アフリカ連合移行期正義政策(AUTJP)をどう見るか. AFRICA. 2024. 64. 2. 64-69
  • 中村真, 槙野佳奈子, 藤井広重, 磯谷玲. 人文社会科学系高等教育研究機関における研究評価の課題と展望 -宇都宮大学国際学部における検討とその成果-. 多文化公共圏センターワーキングペーパーシリーズ. 2024. 4
  • 中村 文子, 藤井 広重, 佐藤 史郎. 【巻頭言】人権の揺ぎからみえる平和の課題. 平和研究. 2023. 59. i-x
  • African Strategies for International Judicial Intervention in the African Union: Judicializing African Politics. 2023. 25-34
  • 国際刑事裁判所による司法介入とケニアの司法制度改革--ケニアでの不処罰終止に向けられた内と外の論理の変容. 国際政治. 2023. 210. 79-94
more...
MISC (29):
  • 国際人道法の理論と実践を考える : ジャンピクテ大会(Jean-Pictet Competition)への出場とICC(国際刑事裁判所)での勤務についての座談会. 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センターワーキングペーパー2024『世界の現場から学んだこと : 国際平和に向けた学生の学び、実践、キャリア構築』. 2025. 13. 22-39
  • 「難民支援の動向とHDP ネクサス」シンポジウム : 難民支援の現場から考えるキャリア形成 : 古本秀彦氏との座談会. 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センターワーキングペーパー2024『世界の現場から学んだこと : 国際平和に向けた学生の学び、実践、キャリア構築』. 2025. 13. 12-21
  • 「東ティモールの平和と外交」シンポジウム : 多文化の環境にて伝える力 : 外山聖子氏との座談会. 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センターワーキングペーパー2024『世界の現場から学んだこと : 国際平和に向けた学生の学び、実践、キャリア構築』. 2025. 13. 2-11
  • 国際的な人材育成に向けたインタラクティブ・ティーチング:国際人道法の理論と実践. 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センターワーキングペーパー2024『地域発!国際協力と共創の実践 : グローバル・グローカルな人材育成」国際開発学会第25回春季大会プレナリー報告書 』. 2025. 6. 22-31
  • 「国際人権人道法プロジェクト」「国際人権ワークショップ」「オランダ・フィールドワーク」実施報告. 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報. 2024. 16. 125-127
more...
Books (7):
  • グローバル正義の変容 グローバルサウスの台頭と新たなポリティクス
    ナカニシヤ出版 2025 ISBN:9784779518638
  • 探究の国際学 : 複合危機から学際的な研究を考える = Inquiry into international studies
    ナカニシヤ出版 2024 ISBN:9784779518201
  • 国際学への扉を開く
    下野新聞社 2024 ISBN:9784882868767
  • Sovereign State System and the United Nations
    2024 ISBN:9784877913298
  • 日本の国際協力 中東・アフリカ編:貧困と紛争にどう向き合うか
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623091928
more...
Lectures and oral presentations  (42):
  • Critical Analysis of Partnerships with the African Union: Reconsidering the Future of TICAD through Human Security
    (JAHSS & JASID Joint International Conference 2024 2024)
  • Peacekeeping Operation in International Humanitarian Law
    (IV. Kırımlı Dr. Aziz Bey IHL Competition & Advanced Summer School 2024)
  • 南スーダン:揺らぐ紛争責任の行方 +ロールプレイアクティビティ
    (2024年度宇都宮大学大学現代アフリカ政治連続セミナー 2024)
  • How Can ICC Arrest Warrants be Enforced against Heads of State? : The International Criminal Court at the Crossroads of Law and Politics
    (The 35th International Peace and Coexistence (IPC) Seminar 2024)
  • 国際的な人材育成に向けたインタラクティブ・ティーチング: 国際人道法の理論と実践
    (国際開発学会第25回春季大会 2024)
more...
Education (1):
  • 2015 - 2021 University of Tokyo Advanced Social and International Studies, Graduate School of Arts and Sciences
Professional career (3):
  • Ph.D. in Human Security Studies (The University of Tokyo)
  • Adv.LL.M (Leiden)
  • LL.M cum laude (Dokkyo University)
Work history (10):
  • 2021/07 - 現在 Utsunomiya University Faculty of International Studies Associate Professor
  • 2025/01 - 2025/04 Internatioanl Criminal Court Visiting Professional
  • 2024/04 - 2024/06 The Open University of Japan
  • 2021/09 - 2022/03 Seikei University Faculty of Humanities
  • 2020/04 - 2021/07 The Open University of Japan
Show all
Committee career (6):
  • 2025 - The International Bar Association International Criminal Court Moot Court Competition Evaluator, International Panel of Evaluation (IPE), 2025 IBA ICC Moot Court Competition
  • 2024 - 日本貿易振興機構アジア経済研究所 2024 年度アジア経済研究所業績評価委員会 外部専門委員
  • 2024 - 国際開発学会 第25回春季大会事務局長
  • 2022 - 2023 日本平和学会 編集委員会 平和研究第59号(人権侵害から考える平和の課題)ゲスト・エディター
  • 2019 - 2021 日本国連学会 渉外委員会
Show all
Awards (15):
  • 2023/12 - 最優秀弁論者賞(コーチ), 2023年国際人道法模擬裁判大会国内予選, 赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部
  • 2023/11 - 国立大学法人宇都宮大学 令和5年度 学長表彰 優秀賞【研究領域】
  • 2023/03 - 国立大学法人宇都宮大学国際学部 2022年度国際学部長賞
  • 2022/12 - 最優秀弁論者賞(コーチ), 2022年国際人道法模擬裁判大会国内予選, 赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部
  • 2022/12 - 赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部 第2位(コーチ) 2022年国際人道法ロールプレイ大会国内予選
Show all
Association Membership(s) (9):
The International Human Rights Law Association ,  Japan Association for Human Security Studies ,  JAPAN ASSOCIATION FOR AFRICAN STUDIES ,  Japan Association for United Nations Studies ,  The Peace Studies Association of Japan ,  THE JAPAN ASSOCIATION OF INTERNATIONAL RELATIONS ,  JASID ,  Japanese Society of International Law ,  Japan Association of Global Governance
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page