Rchr
J-GLOBAL ID:201601006767160110
Update date: Mar. 31, 2025 Suzuri Yoshiyuki
スズリ ヨシユキ | Suzuri Yoshiyuki
Affiliation and department: Job title:
Professor
Homepage URL (1): https://suzuri-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/ Research field (5):
Electronic devices and equipment
, Electronic devices and equipment
, Inorganic compounds/materials chemistry
, Nanomaterials
, Organic functional materials
Research keywords (8):
Barrier structure
, Flexible device
, Wet process
, Exited state
, Barrier structure by wet coating
, Flexible Organic electronics devices and panels
, Photo-chemistry
, OLED
Research theme for competitive and other funds (17): - 2024 - 2027 ウェットコート・バリア膜によるグリーンなハイバリア「紙」の実現
- 2023 - 2026 車載用薄膜抵抗器における高安定高抵抗素子の実現
- 2021 - 2024 印刷型有機ELパネルの事業化
- 2020 - 2023 有機フレキシブルデバイスに向けたダメージレスかつ緻密な印刷バリア封止構造の開発
- 2022 - 2023 カーボンニュートラルな紙を利用したデバイス用基板の開発
- 2021 - 2022 デジタルファブリケーションに対応する安価・ウェットプロセスによる ガラス並みのバリア構造の開発
- 2019 - 2022 少量多品種・低コスト化を実現する有機ELの革新的製造プロセスの開発
- 2020 - 2021 真空紫外光により光焼成されたポリシキサン/ポリシラザン交互積層塗布膜のバリア特性と有機 EL 封止構造への応用
- 2017 - 2020 フレキシブル有機EL照明の安全性・性能評価に関する国際標準化
- 2017 - 2020 車載・屋外フレキシブル有機 EL パネル用大型・高強度ケミカル加工と封止構造の開発
- 2018 - 2018 a
- 2014 - 2017 Material Scientific Approach Achieving Full Color Phosphorescent OLED
- 2014 - 2017 緻密な塗布型無機酸化膜を用いた塗布一貫プロセスによるタンデムデバイス/陰極/封止構造の開発
- 2016 - 2016 有機半導体薄膜のスピンコート中における過渡発光寿命の動的測定
- 2013 - 2013 a
- 2013 - 2013 a
- 2012 - 2012 a
Show all
Papers (31): -
Luyang Song, He Sun, Yoshiyuki Suzuri. Polysilazane-Coated Films Achieving Record-High Moisture Barrier Performance with Sub-10 Seconds Densification Using High-Power VUV Irradiation. Advanced Science. 2025
-
Kohei Satake, Kohei Narazaki, Haruka Abe, Kento Yanagihashi, Makoto Mizukami, Yoshiyuki Suzuri, Takayuki Chiba, Junji Kido. Low-Temperature Annealing of Inkjet-Printed CsPbBr3 Perovskite Nanocrystal Film for Light-Emitting Diodes. ACS Applied Nano Materials. 2024
-
Lina Sun, Tsukasa Yoshida, Yuya Harada, Matthew Schuette White, Yoshiyuki Suzuri. Amorphous dielectric metal-organic electron injection layer for efficient inverted organic light-emitting diodes. Organic Electronics. 2023. 122. 106878-106878
-
Kyota Uda, Yuki Tsuda, Tensho Nakamura, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Tsukasa Yoshida. Tuning of morphological, crystallographic, and optoelectronic properties of CuSCN by electrodeposition. Applied Research. 2023
-
Yu Kurosawa, Tetsushi Murakami, Tatsuhiro Takahashi, Yoshiyuki Suzuri. Coverage Performance of PEDOT:PSS Against Particles on a Substrate for OLEDs. Advanced Materials Interfaces. 2023
more... MISC (20): -
硯里善幸. 溶液プロセスによる水蒸気ハイバリア構造. JSAP有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌. 2024. 35. 4. 170-177
-
硯里善幸. 溶液プロセスで作製できるデバイス用ハイバリア膜. クリーンテクノロジー. 2024. 34. 9. 35-38
-
硯里善幸. フレキシブル有機ELパネルとそのバリア技術. 月刊JETI. 2024. 72. 7. 99-102
-
硯里善幸. フレキシブル有機ELパネルとそのバリア技術. SCAS NEWS. 2023. 58. 3-6
-
硯里善幸. ウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術の開発. 車載テクノロジー. 2023. 10. 12. 63-66
more... Patents (243): Books (9): - ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善
情報機構協会 2024 ISBN:9784867980538
- 有機薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上に向けた構成部材の最新開発動向と応用の展開・今後の展望
AndTech 2024 ISBN:9784909118769
- 高性能透明ポリマーの開発と応用
シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316895
- やわらかものづくりハンドブック
NTS出版 2022 ISBN:9784860437800
- 先端有機半導体デバイス : 基礎からデバイス物性まで
オーム社 2015 ISBN:9784274217784
more... Lectures and oral presentations (78): -
フレキシブルデバイスに向けた溶液プロセスによるウルトラハイバリアの開発
(2024年度有機エレクトロニクスシンポジウム 2024)
-
ウェットプロセスによる水蒸気ハイバリア構造
(第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024)
-
ウェットプロセスによるウルトラハイバリア膜技術
(化学工学会 第55回秋季大会 2024)
-
Solution Processed Gas Barriers with Ultrahigh Barrier Performance
(Advances in Printing Technology 2024 2024)
-
世界最高性能の塗布型バリア膜の開発
(有機EL討論会 第38回例会 2024)
more... Education (5): - 2011 - 2015 Tokyo Metropolitan University Faculty & Graduate School of Urban Environmental Sciences Division of Applied Chemistry
- 2011 - 2015 Tokyo Metropolitan University
- 1996 - 1998 Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Engineering Applied Chemisty
- 1996 - 1998 Tokyo Metropolitan University
- 1991 - 1996 Tokyo Metropolitan University
Professional career (2): - 修士(工学) (東京都立大学)
- 博士(工学) (首都大学東京)
Work history (6): - 2021/04 - 現在 Yamagata University Innovation Center for Organic Electronics Professor
- 2020/04 - 2021/03 Yamagata University Innovation Center for Organic Electronics Associate Professor
- 2015/04 - 2020/03 Yamagata University Associate Professor
- 2011/12 - 2015/03 Yamagata University Graduate School of Science and Engineering Associate Professor
- 1998/04 - 2011/11 Konica Minolta Technology Center, Inc. Assistant Manager
- 1998/04 - 2011/11 KONICA MINOLTA, INC.
Show all
Committee career (7): Awards (12): - 2024/09 - 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 応用物理学会 第22回有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 論文賞 ウェットプロセスによるウルトラハイバリア膜の研究
- 2024/06 - 有機EL討論会 有機EL討論会 第17回 業績賞 世界最高性能の塗布型バリア膜の開発
- 2022/12 - The 29th International Display Workshops IDW'23 Best Paper Award Solution-Processed Ultrahigh PHPS Gas Barriers with Glass-like Performance
- 2022/11 - 応用物理学会 第83回応用物理学会秋季学術講演会 講演奨励賞 ガラス並みの高バリア性能を有する塗布型 PHPS バリア膜の開発
- 2022/06 - 有機EL討論会 有機EL討論会 第15回業績賞 フレキシブル塗布応用有機ELの作製技術の高度化と産学連携による有機EL産業分野への貢献
- 2021/12 - 高分子と水・分離に関する研究会(高分子学会) 第59回高分子と水に関する討論会 学生奨励発表優秀賞 塗布型 PHPS 水蒸気バリア膜における VUV 光焼成緻密化プロセスの解明
- 2021/12 - 第59回高分子と水に関する討論会 学生奨励発表優秀賞 塗布型 PHPS 水蒸気バリア膜における VUV 光焼成緻密化プロセスの解明
- 2020/11 - 薄膜材料デバイス研究会 薄膜材料デバイス研究会 ベストペーパーアワード OLED素子上へのウェットプロセスによるハイバリア構造の開発
- 2016 - プリンタブルエレクトロニクス展2016 プリンタブルエレクトロニクス展2016 独創性部門賞
- 2013 - プリンタブルエレクトロニクス展2013 プリンタブルエレクトロニクス展2013 大賞
- 2010 - コニカミノルタテクノロジーセンター(株) 材料技術研究所 コニカミノルタテクノロジーセンター部門表彰
- 2006 - コニカミノルタテクノロジーセンター(株) コニカミノルタテクノロジーセンター社長表彰
Show all
Association Membership(s) (4):
有機EL討論会
, THE SOCIETY OF POLYMER SCIENCE, JAPAN
, THE JAPANESE PHOTOCEHMISTRY ASSOCIATION
, THE JAPAN SOCIETY OF APPLIED PHYSICS
Return to Previous Page