• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201601010878157671   Update date: Jan. 27, 2025

TAKAHASHI Yoshinori

タカハシ ヨシノリ | TAKAHASHI Yoshinori
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://web.cte.ehime-u.ac.jp
Research field  (2): Business administration ,  Education - general
Research keywords  (5): 教員養成 ,  生涯学習 ,  社会教育 ,  Interprofessional Education ,  learning from experience
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2020 - 2024 「チームとしての学校」を担う教員に求められる資質・能力を構成する概念に関する研究
  • 2015 - 2019 医療専門職者における専門職連携能力の熟達と経験学習に関する研究
  • 2017 - 2018 教職課程の学習成果を可視化するための自己評価尺度の開発
  • 2016 - 2017 「チームとしての学校」を担う教員に求められる資質・能力を構成する概念に関する研究
  • 2012 - 2015 Effects of interprofessional education on fostering professionalism of health professions students
Show all
Papers (22):
  • Yoshinori TAKAHASHI, Kazuhiro FUJIWARA, Ting BAN, Takahiro UMEDA, Satoshi SHIRAMATSU, Shigeki NAKAO, Makoto YAMADA. A Study on the Activities and Outcomes of Fieldwork in the Qualification Course for the Social Education Director at Ehime University. 2024. 71. 199-209
  • Yoshinori TAKAHASHI, Satoshi SHIRAMATSU. A Study on the Growth of Students Aspiring to Become Teachers through Student-Planned School Experience Activities. 2024. 23. 69-74
  • 高橋 平徳, 日野 克博, 德田 義実, 二宮 啓, 髙木 啓吾. withコロナ時代における学生宿泊型教育体験活動の試み-2021年度,2022年度「リーダー村」での活動より-. 大学教育実践ジャーナル. 2023. 22. 91-101
  • 高橋平徳, 白松賢. 教職課程ディプロマ・ポリシー到達度自己評価尺度を活用した学修成果についての考察. 大学教育実践ジャーナル. 2022. 21. 11-15
  • Yoshinori Takahashi , Satoshi shiramaTsu , Tetsuji Yamasaki. Development of a Self-assessment Scale to Visualize Learning Outcomes of Teacher Training Courses. :2nd Report. 2020. 18. 37-41
more...
MISC (14):
  • 高橋平徳. 質的調査の分析. 「教員研修の高度化に資するモデル開発事業(文部科学省)」委託「教材配信ソリューションを活用した校内研修支援・教員研修の高度化プログラム開発」実施報告書. 2024. 69-77
  • 高橋平徳. 「伊予伝承文化を学び伝えるリーダー村」における成果. 実践研究事業「教員として必要な資質能力の育成に寄与する教育事業の在り方」〜「伊予伝承文化を学び伝えるリーダー村」の実践研修を通して〜中間報告. 2023
  • 高橋平徳. 手塚治虫「日本の児童文化を考える」(14号)を読んで. 児童問題研究. 2023. 19. 43-45
  • 高橋 平徳. 専門職連携教育と経験学習から見たリーダー村の意義. 愛媛大学教職総合センター 平成28年度教員養成FD集会報告書 集い合い協同する教員養成. 2017. 24-26
  • 山﨑 哲司, 日野 克博, 高橋 平徳. ステップアップ型『地域連携実習』の試行-マネジメント能力の涵養に向けて-. 教育実習研究(日本教育大学協会 全国教育実習研究部門). 2017. 30. 4-5
more...
Books (7):
  • 看護を教える人が発問と応答のスキルを磨く本 : 13の実践レシピで解説!
    医学書院 2023 ISBN:9784260051125
  • 体験学習の展開
    医学書院 2019 ISBN:9784260039208
  • 医療プロフェッショナルの経験学習
    同文舘出版 2018 ISBN:449539018X
  • eポートフォリオ-医療教育での意義と利用法
    篠原出版新社 2017 ISBN:488412393X
  • 地域で遊ぶ、地域で育つ子どもたち~遊びから「子育ち支援」を考える
    学文社 2012 ISBN:4762022969
more...
Lectures and oral presentations  (60):
  • 「教職eポートフォリオ」の開発と運用
    (令和6年度日本教育大学協会研究集会 2024)
  • A Study on the Activities and Outcomes of Fieldwork in the Qualification Course for the Social Education Director at Ehime University.
    (Japan Society for the Study of Adult and Community Education 2024)
  • 実習指導で活用できる発問と応答のスキルを学ぶ
    (鳥取看護大学実習教育会議・臨地実習指導講師研修会 2024)
  • 看護学実習の現場体験から学生の学びや思考を深める指導者の役割と方法
    (鈴鹿医療科学大学看護学部主催講演会 2024)
  • 障害者のインクルーシブな学びをつくる地域の取り組み
    (2023年度共に学び、生きる共生社会コンファレンス中国・四国ブロックまるのつどい冬 2023)
more...
Education (4):
  • 2014 - 2016 北海道大学大学院 経済学研究科 博士後期課程
  • 2005 - 2011 Waseda University Graduate School of Education
  • 2002 - 2005 Waseda University Graduate School of Education
  • 1998 - 2002 Waseda University School of Education
Professional career (2):
  • 博士(経営学) (北海道大学)
  • 修士(教育学) (早稲田大学)
Work history (5):
  • 2024/04 - 現在 Ehime University Education hub for human-resource development of next generation, Center for Teacher Education associate professor
  • 2020/04 - 2024/03 Ehime University Institute for Education and Student Support, Center for Teacher Education associate professor
  • 2015/10 - 2020/03 Ehime University Institute for Education and Student Support, Center for Teacher Education
  • 2014/02 - 2015/09 Sapporo Medical University Center for Medical Education
  • 2011/04 - 2014/01 千葉大学大学院 看護学研究科 特任助教
Awards (1):
  • 2020/12 - 愛媛大学 学長特別賞 新型コロナウイルス感染症への対応における貢献(遠隔授業への質の向上)
Association Membership(s) (5):
Japan Academy of Nursing EducationJapan Academy of Nursing Education ,  JAPAN ACADEMY OF BUSINESS ADMINISTRATION ,  THE JAPAN SOCIETY FOR MEDICAL EDUCATION ,  日本保健医療福祉連携教育学会 ,  THE JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF ADULT AND COMMUNITY EDUCATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page