Rchr
J-GLOBAL ID:201601012902746104
Update date: Mar. 26, 2025 Takenouchi Keita
タケノウチ ケイタ | Takenouchi Keita
Affiliation and department: Job title:
Assistant Professor (without tenure)
Research field (4):
Museology
, Cultural properties
, History - Asia/Africa
, Archaeology
Research keywords (1):
エジプト学、エジプト考古学、比較考古学、初期国家形成、葬送儀礼、石製品、副葬土器、産業用X線CTを活用した遺物研究
Research theme for competitive and other funds (8): - 2023 - 2028 A comprehensive studies on the development of the Funerary Culture in Ancient Egypt through the research at Saqqara Necropolis, Egypt
- 2022 - 2025 エジプト初期文明形成期の儀器および奉納物からみた儀式活動の実態と拡散過程
- 2020 - 2022 エジプト古王国時代前半期の石製容器の生産供給体制と儀礼利用の変容過程に関する研究
- 2019 - 2021 エジプト初期国家形成期の石製容器生産における石材供給システムの解明
- 2020 - 2021 『エジプト初期国家社会の支配戦略と統治原理』
- 2018 - 2019 エジプト初期王朝時代における石製容器の石材供給システムの解明
- 2016 - 2018 エジプト初期王朝時代における石製容器の製作技術の復元と生産地に関する研究
- 2015 - 2016 エジプト初期国家形成期における石製容器の生産と流通
Show all
Papers (20): -
Keita Takenouchi. Innovation in Offering Lists and the 'Ritualization' of Funerary Vessels: Connection between Vessel Assemblages and Offering Rituals in the Third Dynasty. The Star Who Appears in Thebes: Studies in Honour of Jiro Kondo. 2022. 475-489
-
Keita Takenouchi. Mortuary Consumption and the Social Function of Stone Vessels in Early Dynastic Egypt. The Journal of Egyptian Archaeology. 2021. 107. 2. 177-190
-
Keita Takenouchi. Technical choices and processes of stone vessel manufacture under the reign of king Den: evidence from the Cemetery M at Abu Rawash. Archéo-Nil. 2021. 31. 135-157
-
Manufacturing Processes and Technical Choices of the Early Dynastic Stone Cylindrical Jars from the M Cemetery at Abu Rawash. 2021. 22. 73-89
-
Keita Takenouchi, Kyoko Yamahana. Fine Pottery Shaping Techniques in Predynastic Egypt: A Pilot Study on Non-Destructive Analysis Using an X-ray CT Scanning System. Journal of Archaeological Science: Reports. 2021. 37. 1-16
more... MISC (10): -
西アジア・北アフリカ 古代オリエント(一). 史学雑誌. 2023. 132. 5
-
Keita Takenouchi, Kazumitsu Takahashi. Chapter 8: Pottery. Dahshur North [II]: New Kingdom Tomb of Ipay; its Vicinity. 2021. 60-89
-
高橋龍三郎, 竹野内恵太, 井上早季, 佐藤亮太, 比留間絢香, 石井友菜. 「第1・2次加曽利貝塚デジタル三次元測量・GPRレーダー探査調査概報」. 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』. 2019. 64. 634-657
-
長﨑 潤一, 竹野内 恵太, 早田 勉, 下岡 順直, 渡邊 玲, 佐藤 亮太, 桐原 弘亘, 隈元 道厚, 鈴木 宏和. 「茨城県常陸大宮市山方遺跡第2次調査概報」. 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』. 2019. 64. 659-684
-
吉村作治, 矢澤健, 近藤二郎, 柏木裕之, 竹野内恵太, 松永修平, 山崎世理愛. エジプト ダハシュール北遺跡調査報告 -第 23 次発掘調査-. エジプト学研究. 2017. 23
more... Books (3): - 『エジプト初期国家社会の支配戦略と統治原理』
株式会社 六一書房 2021
- 『早稲田大学エジプト調査50年のあゆみ』
2016
- 『なるほど!古代エジプト-キミも未来のエジプト学者-』
2014
Lectures and oral presentations (28): -
初期王朝~古王国時代の北サッカラ遺跡における岩窟墓の埋葬習慣と被葬者像
(日本オリエント学会第 66 回年次大会 2024)
-
エジプト第1王朝の墓前祭祀の様態と供献土器の地域的展開
(日本西アジア考古学会第29回総会・大会 2024)
-
エジプト先・初期王朝時代における儀礼用容器の様式化プロセス
(日本西アジア考古学会第28回総会・大会 2023)
-
国家形成期の地域社会における在地系譜集団の解体と新興権威の編入-エジプト原・初期王朝時代のアブ・ロアシュ遺跡とタルカン遺跡の墓地構成および景観からみた集団構成の変容-
(日本オリエント学会第64回年次大会 2022)
-
Hierarchical Distribution and Political Economy of the Stone Vessel in the Abu Rawash Community under the Reign of Den
(Origins 7: The 7th International Conference on Predynastic and Early Dynastic Egypt 2022)
more... Education (2): - 2012 - 2019 Waseda University
- 2008 - 2012 Tokai University
Professional career (1): Work history (8): - 2023/09 - 現在 Nishogakusha University
- 2022/04 - 現在 早稲田大学文学学術院 講師(任期付)
- 2022/04 - 2025/03 早稲田大学エジプト学研究所 研究所員
- 2022/04 - 2023/03 東海大学文明研究所 研究員
- 2019/09 - 2022/03 Waseda University School of Humanities and Social Sciences
- 2019/04 - 2022/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 2016/04 - 2019/03 Waseda University Faculty of Letters, Arts and Sciences
- 2015/04 - 2016/03 日本学術振興会 特別研究員(DC)
Show all
Awards (4): - 2024/12 - 早稲田大学リサーチアワード(国際研究発信力)
- 2019/10 - 日本オリエント学会 奨励賞
- 2014/04 - Egypt Exploration Society, Current Research in Egyptology EES/CRE Bursary
- 2012/03 - 東海大学史学会 史学会賞
Association Membership(s) (5):
日本エジプト学会
, American Research Center in Egypt
, SOCIETY OF ARCHAEOLOGICAL STUDIES
, JAPANESE SOCIETY FOR WEST ASIAN ARCHAEOLOGY
, 日本オリエント学会
Return to Previous Page