• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201601016368174626   Update date: Jun. 06, 2024

Ueda Ryuichi

ウエダ リュウイチ | Ueda Ryuichi
Clips
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): https://lab.ueda.tech
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2021 - 2023 植物の3次元枝構造を認識するアルゴリズムに関する研究
  • 2020 - 2023 Research on decision making methods that makes mobile robots avoid risks on their tasks under uncertainty
  • 2017 - 2020 実世界を行動するエージェントの空間認識能力と行動決定則の同時学習
Papers (46):
  • Ryuichi Ueda, Leon Tonouchi, Tatsuhiro Ikebe, and Yasuo Hayashibara. Implementation of brute-force value iteration for mobile robot path planning and obstacle bypassing. Journal of Robotics and Mechatronics. 2023. 35. 6. 1489-1502
  • Haruki Shimotori, Ping Jiang, Jun'ichiro Ooga, Atsushi Sugahara, Shun Ito, Atsuya Koike, Ryuichi Ueda. Robotic grasp detection toward unknown objects using 3D edge detection and Gaussian mixture model for clustering candidates. Proc. Of IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2023). 2023
  • 上田隆一. 技術チャレンジの中で育った確率ロボティクス. 日本ロボット学会誌. 2023. 41. 5. 443-450
  • Ryuichi Ueda. Generation of search behavior of robots by an extended probabilistic flow control. International Journal of iRobotics. 2022. 5. 2. 29-35
  • 三上泰史, 石川弘也, 原直裕, 夏迫和也, 空閑融, 大和田恭平, 北浦勇人, 上田隆一. 密生した圃場における一部が隠れた果菜類の主茎の検出 -写実的なCG画像で学習した深層畳み込みニューラルネットワークによるImage-to-Image変換-. 日本ロボット学会誌. 2022. 40. 2015年11月号. 143-152
more...
MISC (40):
  • 今井 悠月, 落合 拓海, 白須 和暉, 上田 隆一, 林原 靖男. 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---モデルの評価に基づく訓練ステップ数の決定---. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会. 2023. 216-220
  • 春山 健太, 藤原柾, 馬場琉生, 石黒巧, 上田隆一, 林原靖男. 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---トポロジカルマップとシナリオに基づく経路選択機能の追加と検討---. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会. 2023. 279-284
  • 池邉 龍宏, 林原 靖男, 上田 隆一. 未知障害物によるモンテカルロ自己位置推定の破綻を防ぐための観測範囲の制限と選択. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023講演論文集. 2023. 2A2-G06
  • 髙橋 祐樹, 白須 和暉, 藤原 柾, 上田 隆一, 林原 靖男. 視覚と行動のend-to-end学習による経路追従行動の模倣 ---データセットを収集してオフラインで訓練する手法の検討---. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023講演論文集. 2023. 2P1-G07
  • 今井 悠月, 清岡 優祐, 春山 健太, 上田 隆一, 林原 靖男. 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---経路への復帰行動の解析と復帰行動を強化する教師データ収集法の検討---. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023講演論文集. 2023. 2P2-G05
more...
Books (10):
  • ロボットの確率・統計
    コロナ社 2024 ISBN:9784339046878
  • シェル・ワンライナー160本ノック
    技術評論社 2021
  • 詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装 (KS理工学専門書)
    講談社 2019
  • フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門 改訂2版
    KADOKAWA 2019
  • 實戰ROS機器人自作|使用Raspberry Pi
    碁峰資訊 2018
more...
Lectures and oral presentations  (7):
  • 移動ロボットのナビゲーション
    (日本ロボット学会第131回ロボット工学セミナー 2021)
  • RoboCup 四足ロボットリーグで研究されていた確率ロボティクスの技術 ~20年前の小型四脚ロボットにおける認識と行動アルゴリズム~
    (第38回日本ロボット学会学術講演会 2020)
  • PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
    (第64回システム制御情報学会研究発表講演会 2020)
  • 詳解確率ロボティクス ハンズオン
    (第65回自律分散システム部会研究会 2019)
  • Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム
    (第32回信号処理シンポジウム 2017)
more...
Works (4):
  • 「ライントレース」に挑戦しよう -センサー値を補正してロボットの行き先を決定
    佐藤 大亮, 上田 隆一 2017 -
  • 第1特集 理論&応用でシェル力の幅を広げる, 第4章 応用編1 じつはこんな機能があった!bashの新機能,便利機能
    上田隆一 2017 -
  • Raspberry Piで作ろう お手軽ロボット教室
    上田隆一 2016 -
  • Raspberry Piで始めるかんたんロボット製作
    上田隆一 2015 -
Education (2):
  • 2001 - 2003 The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering
  • 1997 - 2001 The University of Tokyo Faculty of Engineering
Professional career (3):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
Work history (4):
  • 2024/04 - 現在 Chiba Institute of Technology Professor
  • 2024/04 - 現在 Chiba Institute of Technology Professor
  • 2016/04/01 - 現在 Chiba Institute of Technology Faculty of Advanced Engineering, Department of Advanced Robotics
  • 2015/09 - 2016/03 Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Advanced Robotics Associate Professor
Awards (1):
  • 2021/04 - The Japan Society of Mechanical Engineers JSME Education Award Translation of Probabilistic ROBOTICS and publication of Shokai Probabilistic Robotics with its open contents
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page