Rchr
J-GLOBAL ID:201701000121049920
Update date: Mar. 20, 2025 ECHIGOYA Yusuke
エチゴヤ ユウスケ | ECHIGOYA Yusuke
Affiliation and department: Job title:
Assistant Professor
Research field (5):
Molecular biology
, Experimental pathology
, Laboratory animal science
, Veterinary medicine
, Experimental pathology
Research keywords (7):
アンチセンス核酸
, Antisense oligonucleotides
, 骨格筋
, Aging
, 実験動物学
, 実験病理学
, 獣医学
Research theme for competitive and other funds (10): - 2024 - 2027 筋強直性ジストロフィーに対する筋指向性脂質付加siRNA医薬品の実用化に関する研究
- 2024 - 2025 Development of viral RNA-targeted antisense oligonucleotides
- 2021 - 2025 筋強直性ジストロフィーの加齢性病態の解明とアンチセンス核酸療法の開発
- 2021 - 2024 筋強直性ジストロフィーに対する筋指向性脂質付加siRNA医薬品の探索研究
- 2020 - 2023 精神・神経疾患研究開発費2-6 「疾患モデル動物を基盤とした筋ジストロフィーの新しい治療法開発」班
- 2021 - 2022 RNA結合性アンチセンス人工核酸による新たなウイルス治療法の開発
- 2018 - ウイルス感染症に治療効果を示すRNA分解型核酸医薬の開発研究
- 2017 - 2018 RNA分解型アンチセンス核酸を用いた新たなウイルス治療法の開発
- 2015 - 2017 遺伝性筋疾患モデルブタを用いた核酸医薬カクテルによる新たな遺伝子治療法の確立
- 2010 - 2011 骨格筋培養細胞を用いたウマの糖代謝調節機構の解明
Show all
Papers (31): -
Shunsuke Okamoto, Yusuke Echigoya, Ayaka Tago, Takao Segawa, Yukita Sato, Takuya Itou. Antiviral Efficacy of RNase H-Dependent Gapmer Antisense Oligonucleotides against Japanese Encephalitis Virus. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 19
-
Yusuke Echigoya, Toshifumi Yokota. Restoring Dystrophin Expression with Exon 44 and 53 Skipping in the DMD Gene in Immortalized Myotubes. Methods in Molecular Biology. 2022. 125-139
-
Lim KRQ, Woo S, Melo D, Huang Y, Dzierlega K, Shah MNA, Aslesh T, Roshmi RR, Echigoya Y, Maruyama R, et al. Development of DG9 peptide-conjugated single- and multi-exon skipping therapies for the treatment of Duchenne muscular dystrophy. Proc Natl Acad Sci U S A. 2022. 119(9):e2112546119
-
Echigoya Y, Trieu N, Duddy W, Moulton HM, Yin H, Partridge TA, Hoffman EP, Kornegay JN, Rohret FA, Rogers CS, et al. A Dystrophin Exon-52 Deleted Miniature Pig Model of Duchenne Muscular Dystrophy and Evaluation of Exon Skipping. International Journal of Molecular Sciences. 2021. 22. 23. 13065
-
Lim KRQ, Bittel A, Maruyama R, Echigoya Y, Nguyen Q, Huang Y, Dzierlega K, Zhang A, Chen YW, Yokota T. DUX4 Transcript Knockdown with Antisense 2'-O-Methoxyethyl Gapmers for the Treatment of Facioscapulohumeral Muscular Dystrophy. Molecular Therapy. 2021. 29. (2). 848-858.
more... MISC (11): -
尾崎文香, 伊藤琢也, 越後谷裕介. RNA構造阻害型1本鎖アンチセンス核酸およびヘテロ2本鎖核酸の日本脳炎ウイルス野外株に対する増殖抑制効果. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2024. 167th
-
越後谷裕介, 青木吉嗣. 疾患治療 筋ジストロフィー. Clinical Neuroscience. 2023. 41. 5
-
越後谷裕介. カナダ・アルバータ大学における研究留学と動物実験~若手研究者へ向けて~. 実験動物ニュース(公益社団法人 日本実験動物学会 機関誌). 2022. 71. 2
-
越後谷 裕介. 遺伝性疾患の研究における実験動物の役割と課題〜筋ジストロフィーモデル動物を例に〜. 日本実験動物医学会ホームページ. 2022
-
岡本俊輔, 岡本俊輔, 越後谷裕介, 越後谷裕介, 瀬川太雄, 瀬川太雄, 佐藤雪太, 佐藤雪太, 伊藤琢也, 伊藤琢也. Inhibition of Japanese encephalitis virus replication by RNase H-dependent antisense oligonucleotide in vitro. 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web). 2021. 68th
more... Patents (3): -
Exons 45-55 Skipping Using Mutation-Tailored Cocktails of Antisense Morpholinos in the DMD Gene.
-
Gapmers and methods of using the same for treatment of muscular dystrophy
-
Antisense oligonucleotides that bind to exon 51 of human dystrophin pre-mrna
Books (2): - Muscular Dystrophy Therapeutics. Methods in Molecular Biology
Humana 2022
- Morpholino Oligomers: Methods and Protocols
Humana Press 2017 ISBN:9781493968152
Lectures and oral presentations (39): -
ウイルスRNAを標的としたアンチセンス核酸の研究開発
(2025年度 長崎大学高度感染症研究センター 新興感染症制御研究拠点 研究成果報告会 2025)
-
[3P-767] Locked Nucleic Acid を用いたstem-loop構造標的RNA分解型アンチセンス核酸によるダニ媒介性脳炎ウイルス増殖抑制効果
(第47回日本分子生物学会年会 2024)
-
筋強直性ジストロフィー1型モデルマウス骨格筋の加齢病態の解析
(2024年度 精神・神経疾患研究開発費「疾患モデルを駆使した筋ジストロフィーの治療法開発」青木班 研究班会議 2024)
-
筋指向性siRNAによって筋強直性ジストロフィー1型の骨格筋および心筋の機能が改善する
(2024年度 精神・神経疾患研究開発費「疾患モデルを駆使した筋ジストロフィーの治療法開発」青木班 研究班会議 2024)
-
P-98 Locked Nucleic Acid gapmer によるダニ媒介性脳炎ウイルス増殖抑制効果
(第55回日本ウイルス学会学術集会 2024)
more... Education (2): - - 2011 日本大学大学院 獣医学研究科 獣医学専攻
- - 2007 日本大学 生物資源科学部 獣医学科
Professional career (1): Work history (4): - 2017/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部 獣医学科
- 2015/04 - 2017/03 University of Alberta Department of Medical Genetics 日本学術振興会 海外特別研究員
- 2012/04 - 2015/03 University of Alberta Department of Medical Genetics Postdoctoral Fellow
- 2011/04 - 2012/03 国立長寿医療研究センター 再生再建医学研究部 博士研究員
Committee career (7): - 2024/09 - 現在 Japanese Association for Laboratory Animal Medicine (JALAM) Scientific Conference Committee Member for Maejima award
- 2023/05 - 現在 Trilateral consortium of veterinary sciences in east Asia Secretary General
- 2018/08 - 現在 日本実験動物医学会 教育委員会委員
- 2023/11 - 2024/09 第4回東アジア(日本・韓国・台湾)合同獣医学会実行委員会 副委員長
- 2017/12 - 2024/08 Japanese Association for Laboratory Animal Medicine (JALAM) Scientific Conference Committee Member
- 2019/05 - 2023/05 Trilateral consortium of veterinary science in east Asia Vice-secretary general
- 2018/05 - 2021/12 東アジア合同獣医学会 日本連絡係
Show all
Awards (5): - 2023/05 - The 3rd Joint Meeting of Veterinary Science in East Asia Best oral presentation award Inhibition of Japanese encephalitis virus replication with RNase H-dependent gapmer antisense oligonucleotides
- 2017/09 - 日本実験動物医学会 日本実験動物医学会 前島賞 (第160回日本獣医学会学術集会)
- 2016/03 - American Society of Gene & Cell Therapy 19th Annual Meeting, Outstanding Abstract Selection
- 2014/04 - American Society of Gene & Cell Therapy 17th Annual Meeting, Outstanding Abstract Selection
- 2013/09 - Molecular Biology Society of Japan 第36回日本分子生物学会, Travel Award for Postdoctoral Researchers in Overseas
Association Membership(s) (6):
Japan Muscle Society
, 日本実験動物学会
, 日本大学獣医学会
, 日本獣医師会
, 日本獣医学会
, 日本実験動物医学会
Return to Previous Page