Rchr
J-GLOBAL ID:201701004410260804
Update date: May. 02, 2024 Mori Taro
モリ タロウ | Mori Taro
Affiliation and department: Job title:
Professor
Other affiliations (1): - Shiga University
The Joint Graduate School(Ph.D.Program) in Science of School Education,Hyogo University of Teacher Education
Professor
Research field (3):
Science education
, Horticulture
, Conservation science (plants)
Research keywords (8):
総合的な学習の時間
, 生活科
, 農業教育
, 生物防除
, 青枯病
, 栽培学
, 園芸学
, 植物病理学
Research theme for competitive and other funds (17): - 2023 - 2028 時間・空間的制約のない「生物育成学習支援ステーション」の創出による学びの質保証
- 2023 - 2026 学校園での栽培活動は気候変動にどのように適応していくべきか?
- 2022 - 2025 Development of control method of soilborne disease " bacterial wilt disease" using citric acid + iron solution
- 2022 - 2023 栽培履歴に基づく栽培モデルおよび予測手法の構築と食農教育への活用方法の検討
- 2022 - 2023 特別支援教育における蚕の飼育を核としたカリキュラムモデルの開発と普及
- 2020 - 2023 生物育成学習のエキスパート教員の養成を核としたリカレント教育システムの開発
- 2020 - 2023 Development of cultivation learning program for traditional crop varieties by a data-driven approach
- 2021 - 2022 栽培履歴に基づく栽培モデルおよび予測手法の構築
- 2019 - 2022 Establishing new control methods for bacterial wilt and verticillium wilt, which are difficult-to-control soil-borne diseases of tomatoes
- 2017 - 2021 Research on evaluation and tradition of traditional vegetables
- 2019 - 2020 動植物の飼育・栽培が一体化した小学校生活科学習プログラムの開発
- 2017 - 2018 品種の多様性を活かした小学校生活科における食農教育プログラムの開発と普及
- 2015 - 2018 Establishment of novel composite control technology for serious soil-borne diseases of eggplant
- 2016 - 2017 近江の伝統野菜成分分析・評価試験業務
- 2015 - 2017 資材が子どもの園芸活動に対する意識に及ぼす影響
- 2014 - 2017 Construction of integrated management system of bacterial wilt in potato using phenotypic conversion of the pathogen
- 2015 - 農園芸と資材の関連に対する学術研究奨励寄附金
Show all
Papers (35): -
森 太郎, 林 優花, 池田佳奈, 中原浩貴, 近藤謙介, 松添直隆. Ralstonia solanacearum 表現型変異株のナス種子への接種が 発芽・生育並びに青枯病発病抑制効果に及ぼす影響. 農業生産技術管理学会誌. 2023. 30. 2. 59-67
-
Nakahara, H, Maehara, A, Mori, T, Matsuzoe, N. Selection of eggplant cultivars and combination with graft cultivation for effective biological control of vascular wilt diseases using a phenotypic conversion mutant of Ralstonia solanacearum. The Horticulture Journal. 2021. 90. 4. 393-400
-
森 太郎, 與倉弘子, 久保加織, 石川俊之. 大学・地域・家庭が連携した子どもへの自然体験学習への大学生の参画と学習効果. 滋賀大学環境総合研究センター研究年報. 2021. 18. 1. 31-38
-
Nakahara, H, Mori, K, Mori, T, Matsuzoe, N. Induction of spontaneous phenotype conversion in Ralstonia solanacearum by addition of iron compounds in liquid medium. Journal of Microbiological Methods. 2021. 186
- Hiroki Nakahara, Taro Mori, Naotaka Matsuzoe. Screening of phenotypic conversion mutant strains of Ralstonia solanacearum for effective biological control of Verticillium wilt in eggplant. Crop Protection. 2021. 142
more... MISC (2): -
中原浩貴, 森 太郎, 松添直隆. 青枯病菌の非病原性変異株を利用した病害防除-ナス科植物における青枯病と半身萎凋病の生物的防除-. 日本農薬学会誌. 2021. 46. 1. 20-21
-
森 太郎. 未来の学校での動物飼育に向けて 〜教員養成系大学における学校飼育動物の学習〜. 滋賀県獣医師会学校飼育動物事業委員会 会報 ふれあい. 2020. 23. 6-7
Books (1): - 技術科教員指導能力認定試験・中学校技術科教員採用試験 2021年度参考書
一般社団法人 日本産業技術教育学会 2021 ISBN:9784990239510
Lectures and oral presentations (155): -
青枯病菌の表現型変異株を利用した生物的病害防除
(日本植物病理学会 バイオコントロール研究会 2024)
-
土壌での鉄化合物クエン酸溶液添加による青枯病菌の表現型変異の誘発
(日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会 2023)
-
各土壌においてクエン酸鉄アンモニウムの与える青枯病菌表現型変異の誘発について
(日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会 2023)
-
クエン酸鉄アンモニウム添加が系統の異なる青枯病菌株における PC 化に及ぼす影響
(日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会 2023)
-
鉄化合物資材がトマト幼植物の生育に及ぼす影響
(農業生産技術管理学会 令和5年度大会 2023)
more... Works (1): -
はじめてのSTEAM教育(gacco MOOC)
2021 -
Professional career (1): Work history (12): - 2024/04 - 現在 The Open University of Japan
- 2024/04 - 現在 Shiga University The Joint Graduate School(Ph.D.Program) in Science of School Education,Hyogo University of Teacher Education Professor
- 2024/04 - 現在 Shiga University Faculty of Education Professor
- 2021/04 - 現在 The Open University of Japan Part-time Lecturer
- 2021/04 - 現在 Ryukoku University Part-time Lecturer
- 2020/10 - 現在 滋賀県立農業大学校 養成科 非常勤講師
- 2014/04 - 現在 The University of Shiga Prefecture School of Environmental Science
- 2019/10 - 2024/03 Hyogo University of Teacher Education The Joint Graduate School(Ph.D.Program) in Science of School Education Associate Professor
- 2016/04 - 2024/03 Shiga University Faculty of Education Associate Professor
- 2013/10 - 2016/03 Shiga University Faculty of Education Instructor
- 2012/10 - 2013/09 Saga University Faculty of Agriculture
- 2006/04 - 2012/09 Saga University Faculty of Agriculture, Field Science Center
Show all
Committee career (10): - 2024/04 - 現在 農業生産技術管理学会 評議員
- 2023/07 - 現在 日本産業技術教育学会 近畿支部 理事
- 2023/04 - 現在 日本農業教育学会 編集委員
- 2021/07 - 現在 日本産業技術教育学会 代議員
- 2021/04 - 現在 日本農業教育学会 監査
- 2019/04 - 現在 日本農業教育学会 評議員
- 2022/04 - 2023/03 園芸学会令和5年度春季大会実行委員会 委員
- 2021/10 - 2021/12 日本産業技術教育学会 第38回近畿支部大会 大会実行委員・事務局長
- 2021/04 - 2021/09 第79回日本農業教育学会大会(滋賀・京都大会) 大会実行委員・事務局長
- 2019/04 - 2021/03 日本農業教育学会 庶務幹事・事務局長
Show all
Awards (8): - 2023/03 - 滋賀大学 滋賀大学 学長賞
- 2022/09 - 日本生物環境工学会 日本生物環境工学会 ポスター賞 優秀賞 青枯病菌の表現型変異株によるトマトの病害防御関連遺伝子の発現誘導
- 2021/12 - 日本生物環境工学会九州支部 日本生物環境工学会九州支部会2021ベストポスター賞 青枯病菌の表現型変異に及ぼす鉄化合物とクエン酸添加の影響
- 2020/09 - 日本産業技術教育学会 日本産業技術教育学会 学会賞(優秀研究発表賞) 滋賀県在来ナス‘杉谷なすび’,‘下田なす’,‘高月丸なす’の教材としての特性評価
- 2019/11 - 日本生物環境工学会九州支部 日本生物環境工学会九州支部2019年久留米大会 ベストポスター賞 Fe(III)-EDTA浸漬処理が青枯病発病抑制効果に及ぼす影響
- 2018/09 - 滋賀大学 滋賀大学教育実践優秀賞 体験活動を重視したアクティブ・ラーニング -自然環境教育施設での授業改革-
- 2017/11 - 日本農業気象学会九州支部、日本生物環境工学会九州支部 日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2017年合同大会 ベストポスター賞 青枯病菌の表現型変異株が培養液中に生産する抗菌物質の特性
- 2010/08 - 全国大学附属農場協議会 九州地域協議会 全国大学附属農場協議会 九州地域協議会・ポスター発表会 最優秀賞 アミノ酸発酵副生液のタマネギ生産における循環利用法の確立
Show all
Association Membership(s) (8):
日本産業技術教育学会
, 日本生活科・総合的学習教育学会
, 日本農業教育学会
, 日本食育学会
, 日本土壌微生物学会
, 農業生産技術管理学会
, 園芸学会
, 日本植物病理学会
Return to Previous Page