Rchr
J-GLOBAL ID:201701008232790620   Update date: Sep. 04, 2024

Kawasaki Kenko

カワサキ ケンコ | Kawasaki Kenko
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/40628046.ja.html
Research field  (4): Literature - Japanese ,  Aesthetic practices ,  Gender studies ,  Literature - Japanese
Research keywords  (12): セクシュアリティ ,  インテリジェンス ,  日本文学 ,  モダニズム ,  検閲 ,  プロパガンダ ,  メディア ,  映画 ,  ジェンダー ,  芸能 ,  演劇 ,  文化
Research theme for competitive and other funds  (18):
  • 2024 - 2028 貫戦期東アジアのナショナリズム/トランスナショナリズムと日中映画交渉の包括的研究
  • 2023 - 2028 The Propaganda through the Artistic Performance Which Moving through East Asia during the Cold War
  • 2023 - 2027 Basic research towards preservation of materials and archive networks of modern Japanese detective novels
  • 2023 - 2026 Retrieving voices of silenced documents--Female Intellectuals during the Cold War and Archival Theories.
  • 2020 - 2024 貫戦期における日中映画の越境と協働をめぐる総合的研究
Show all
Papers (31):
  • トクシュウ シンタイ オ サイコウ スル : キハンカ シ 、 カクラン スル ブンガク. 2023. 87. 2-16
  • 川崎 賢子. 久米正雄『白蘭の歌』における満鉄表象とイデオロギー : 死角としての愛路運動-特集 戦時日本人のメディア文化. Intelligence = インテリジェンス / 20世紀メディア研究所 編. 2023. 23. 64-75
  • Kenko Kawasaki, Laura Emily Clark. Girls (and Boys) Debating Democracy in Aoi sanmyaku. Japanese Studies. 2022. 42. 3. 309-322
  • 川崎 賢子. 「大陸三部作」の越境 : メディア・ジャンル・ジェンダー (特集 日中映画における表象の越境). Intelligence = インテリジェンス. 2021. 21. 4-17
  • KAWASAKI Kenko. IWAMOTO Kenji, YAN Ni(eds.), Cinema at War: Japan, East Asia and Germany. eizogaku. 2021. 105. 100-103
more...
MISC (63):
  • 川崎 賢子. 川崎賢子 著『宝塚:変容を続ける「日本モダニズム」』. 演劇学論集 日本演劇学会紀要. 2022. 75. 118-118
  • 谷合 佳代子, 榎 一江, 鴨志田 浩, 大野 太幹, 川崎 賢子, 土屋 礼子, 鈴木 貴宇. アーキビスト座談会 アカデミックリソースとしてのアーカイブの現在. Intelligence = インテリジェンス / 20世紀メディア研究所 編. 2022. 22. 4-31
  • トクシュウ サッカ × エイガ エイガ オ アイシタ サッカ タチ. 2022. 87. 24-31
  • KAWASAKI Kenko. Gomibuchi Noritsugu, Puropaganda no bungaku: Propaganda Literature; Writers during the Sino-Japanese War. Showa Bungaku Kenkyu (Showa Literary Studies). 2019. 79. 152-154
  • 石川 巧, 落合 教幸, 金子 明雄, 川崎 賢子, 浜田 雄介, 小松 史生子. 日本近代文学会春季大会(二〇一八年五月二六日 於:早稲田大学) パネル発表「江戸川乱歩所蔵資料の活用による探偵小説研究」の発表報告. 大衆文化. 2018. 19. 97-99
more...
Books (67):
  • 宝塚: 変容を続ける「日本モダニズム」 (岩波現代文庫 学術 442)
    岩波書店 2022 ISBN:4006004427
  • 定本夢野久作全集
    国書刊行会 2020 ISBN:9784336060204
  • もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ
    岩波書店 2019 ISBN:4000253247
  • 江戸川乱歩新世紀 越境する探偵小説
    ひつじ書房 2019 ISBN:4894769719
  • 江戸川乱歩新世紀 : 越境する探偵小説
    ひつじ書房 2019 ISBN:9784894769717
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 安岡章太郎「海辺の光景」における父母イメージの変容:老化と動物化
    (「SDGs✕人文学」第3回:文学に探る 2022)
  • Propaganda Melodrama Adaptation in "Song of Byakuran"
    (2021)
  • Transforming the image of parents in "View by the Sea"
    (JSAA 2021)
  • A Detective with ‘Mixed-blood’ Looks: Transformation of the Detective Genre as a Transcultural Text, from the 1920s to the 1940s
    (EAJS 2021)
  • 「大陸三部作」の越境 ーメディア・ジャン ル・ジェンダー
    (シンポジウム「貫戦期日中映 画における表象の越境」於 早稲田大学(zoom) 20世 紀メディア研究所 2020)
more...
Professional career (1):
  • 博士(文学) (立教大学)
Work history (11):
  • 2022/04 - 現在 日本大学 大学院芸術学研究科 非常勤講師
  • 2021/07 - 現在 一般財団法人日中イノベーションセンター 主席研究員
  • 2021/07 - 現在 清華大学(中国、北京) 日本研究所 客員研究員
  • 2017/04/01 - 2022/04 RIKKYO UNIVERSITY College of Arts Department of Letters, Course of Japanese Literature Specially Appointed Professor
  • 2017/04/01 - 現在 RIKKYO UNIVERSITY Graduate School of Arts Field of Study: Japanese Literature Specially Appointed Professor
Show all
Awards (1):
  • 1995 - サントリー学芸賞
Association Membership(s) (7):
EAJS( European Association for Japanese Studies) ,  International Society for Education through Art ,  日本文芸家協会 ,  Association for Showa Literature ,  JAPANESE SOCIETY FOR THEATRE RESERCH ,  日本近代文学会 ,  日本映像学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page