Rchr
J-GLOBAL ID:201701009557142876
Update date: Jan. 22, 2025
Koutatsu Nagai
ナガイ コウタツ | Koutatsu Nagai
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1):
https://www.nagai-pt.com/
Research field (1):
Rehabilitation science
Research theme for competitive and other funds (18):
- 2022 - 2026 フレイルに対するPHRを活用した次世代型介護予防システムの開発
- 2024 - 2025 急性期脳卒中者の身体活動は骨格筋量低下の予防に寄与するか?
- 2023 - 2024 高齢者の頭部挙上筋力は誤嚥・喉頭侵入を予測可能か
- 2022 - リウマチがもたらす特有のライフステージを支える多職種連携実践手法の確立とその評価
- 2019 - 2022 転倒未遂に着目した新たな転倒リスク評価基盤の構築
- 2019 - 2021 ヘルスリテラシー向上に向けた健康教育による予防理学療法の確立と介護予防効果の検証
- 2018 - 2019 介護予防サポーター活動に影響する要因解明と活動支援制度の構築
- 2017 - 2019 高齢者のフレイルの予防・改善に向けた身体活動基準策定と、栄養状態によるoptimal rangeの同定
- 2018 - 2018 大規模コホート研究による介護予防効果の検証と理学療法士による個別プログラムの有用性の検証
- 2017 - 2018 地域在住高齢者における筋力トレーニング効果のバラツキに影響する因子の解明
- 2016 - 2018 農村型ライフスタイルから探るフレイル予知法と予防戦略
- 2016 - 2017 包括的運動支援システムの構築による新たな介護予防プログラムの開発
- 2015 - 2016 身体機能レベル別の転倒様式実態の解明と転倒予防に向けたテーラーメイド方介入の開発のための調査
- 2014 - 2016 高齢者の筋の同時活動戦略に着目した効率的姿勢制御機構の解明
- 2012 - 2013 人工股関節術後患者の心理特性と身体活動量の関連調査
- 2011 - 2013 高齢者の筋の同時活動に着目した新たな姿勢制御能力開発プログラムの創出
- 2011 - 2013 腰部脊柱管狭窄症の重症度予測式開発による新たな生体医療情報統合技術の創出
- 2010 - 2011 高齢者の筋の同時活動の解析と、同時活動調整能力獲得のためのエクササイズの開発
Show all
Papers (118):
-
Ken Shinmura, Koutatsu Nagai, Kensaku Shojima, Hiromitsu Yamazaki, Kayoko Tamaki, Takara Mori, Yosuke Wada, Hiroshi Kusunoki, Masaaki Onishi, Shotaro Tsuji, et al. Association between frailty and subjective and objective sleep indicators in Japanese community-dwelling older adults. Sleep Medicine. 2025. 125. 185-191
-
Hikaru Kobayashi, Koutatsu Nagai, Yasuhiro Shimamura, Masami Hidaka, Akiko Mori, Kaoru Sakuma, Tomoyuki Ogino. Relationship between postoperative dietary intake and walking ability among older adults with hip fractures: A retrospective study. Clinical Rehabilitation. 2024
-
Hiroshi Kusunoki, Yoko Hasegawa, Yasuyuki Nagasawa, Kensaku Shojima, Hiromitsu Yamazaki, Takara Mori, Shotaro Tsuji, Yosuke Wada, Kayoko Tamaki, Koutatsu Nagai, et al. Oral Frailty and Its Relationship with Physical Frailty in Older Adults: A Longitudinal Study Using the Oral Frailty Five-Item Checklist. Nutrients. 2024. 17. 1
-
Nagai K, Matsuzawa R, Sasai H, Tamaki K, Kusunoki H, Wada Y, Tsuji S, Hashimoto K, Mori T, Shinmura K. Developing a brief older adults' physical activity questionnaire. Geriatr Gerontol Int. 2024
-
Thu Ya M, Hasegawa Y, Sta Maria MT, Hattori H, Kusunoki H, Nagai K, Tamaki K, Hori K, Kishimoto H, Shinmura K. Predicting cognitive function changes from oral health status: a longitudinal cohort study. Sci Rep. 2024. 14. 1. 24153
more...
MISC (85):
-
和田 陽介, 森 敬良, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 新村 健. 地域在住高齢者においてTimed up and go testはフレイルの改善、悪化に関連する. 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌. 2022. 6. Suppl. 186-186
-
楠 博, 長谷川 陽子, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 永井 宏達, 森 敬良, 志水 秀郎, 岸本 裕充, 新村 健. 舌圧値と慢性腎臓病(CKD)との関連. 日本老年医学会雑誌. 2022. 59. 4. 587-587
-
新村 健, 森 敬良, 和田 陽介, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 天野 学. サルコペニア・フレイルのバイオマーカーとしての血清microRNA測定の可能性. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 215-215
-
楠 博, 長谷川 陽子, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 森 敬良, 永井 宏達, 志水 秀郎, 岸本 裕充, 新村 健. 舌圧値と慢性腎臓病(CKD)との関連 クレアチニンとシスタチンCとの違い. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 213-213
-
新村 健, 森 敬良, 和田 陽介, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 天野 学. サルコペニア・フレイルのバイオマーカーとしての血清microRNA測定の可能性. 日本老年医学会雑誌. 2022. 59. Suppl. 118-118
more...
Books (22):
-
最新リハビリテーション基礎講座 予防学
2024
-
図解 理学療法技術ガイド
2024
-
転倒予防実践ガイド-多職種連携のためのケースファイル-
日本転倒予防学会 2024
-
転倒・転落予防実践メソッド
2023
-
地域理学療法学
文光堂 2022 ISBN:9784830647031
more...
Lectures and oral presentations (138):
-
地域在住高齢者における独居とソーシャルサポートの欠如による主観的幸福度への関連
(第11回 日本地域理学療法学会学術大会 2024)
-
地域で求められるフレイル対策の理論と実践
(第11回 日本地域理学療法学会学術大会 2024)
-
理学療法研究者への成長~いかに研究者として成長するか~
(第11回 日本予防理学療法学会学術大会 2024)
-
地域在住高齢者におけるフレイルの認知度とフ レイルの関連性
(第11回 日本予防理学療法学会学術大会 2024)
-
地域在住高齢者における経済状況と趣味・生き がいによる主観的幸福感への関連
(第11回 日本予防理学療法学会学術大会 2024)
more...
Education (3):
- 2009 - 2012 Kyoto University
- 2007 - 2009 Kyoto University
- 2002 - 2005 京都大学 医療技術短期大学部 理学療法学科
Professional career (2):
- 修士(人間健康科学) (京都大学)
- 博士(人間健康科学) (京都大学)
Work history (7):
Committee career (20):
- 2024/10 - 現在 日本予防理学療法学会 理事
- 2024/09 - 現在 兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 効果検証委員会 委員
- 2024/07 - 現在 令和6年度 兵庫県 医療関係者と連携した健康づくり支援に係るアプローチ事業 ワーキング委員, 座長
- 2022/08 - 現在 日本理学療法士協会 「理学療法学」 「Physical Therapy Research」 編集委員会 編集委員
- 2022/04 - 現在 日本転倒予防学会 学術委員 ワーキンググループ, 代表
- 2021/10 - 現在 日本栄養・嚥下理学療法学会 評議員
- 2021/10 - 現在 日本老年療法学会 学会誌 編集委員
- 2021/04 - 現在 芦屋PTOTST連絡会 世話人
- 2021/04 - 現在 芦屋市社会福祉協議会 アドバイザー
- 2021/04 - 現在 兵庫県理学療法士会 研究助成事業 審査委員 委員
- 2021/07 - 2024/10 日本予防理学療法学会 評議員
- 2021/12 - 2023/06 理学療法標準評価 推進運営部会 委員
- 2020/01 - 2023/03 International Journal of Environmental Research and Public Health Editorial Board Member
- 2019/06 - 2022/07 日本理学療法士協会 「理学療法学」 「Physical Therapy Research」 編集委員会 査読委員
- 2021/04 - 2022/03 令和3年度スマホ、スマートウォッチを活用した高齢者等の健康管理支援事業 事業推進協議会 委員
- 2021/04 - 2022/03 口腔保健に関する予防強化推進モデル事業 アドバイザー
- 2021/02 - 2021/03 令和2年度 スマホ、スマートウォッチを活用した高齢者等の健康管理支援事業 事業推進協議会 委員 委員
- 2020/04 - 2021/03 日本理学療法士協会 高齢者就労ニーズ・シーズマッチング検討会
- 2018/05 - 2021/03 日本理学療法士協会 理学療法ガイドライン(第二版) フレイル理学療法ガイドライン システマティックレビュー班 班長
- 2018/08 - 2019/03 厚生労働省 平成30年度老人保健健康増進等事業「介護予防の取り組みによる社会保障費抑制効果の検証および科学的根拠と経験を融合させた介護予防ガイドの作成」 システマティックレビュー担当
Show all
Awards (9):
- 2024/03 - 兵庫医科大学優秀レクチャー賞
- 2023/04 - 兵庫医科大学優秀レクチャー賞
- 2022/10 - 第1回日本老年療法学会学術集会 最優秀賞
- 2022/01 - 医学書院 理学療法ジャーナル賞 奨励賞
- 2022/01 - 近畿理学療法学術大会 近畿理学療法学術大会 奨励賞
- 2013/04 - 第24回理学療法ジャーナル賞 奨励賞
- 2012 - Geriatrics & Gerontology International 優秀論文賞
- 2010/03 - 公益財団法人 明治安田厚生事業団 第25回健康医科学研究助成論助成論文集 優秀賞
- 2009 - 第6回研究集会:転倒予防医学研究会 転倒予防大賞
Show all
Association Membership(s) (8):
日本老年療法学会
, 日本地域理学療法学会
, 日本栄養・嚥下理学療法学会
, 日本老年医学会
, 日本理学療法士協会
, 日本予防理学療法学会
, 日本転倒予防学会
, 日本運動疫学会
Return to Previous Page