Rchr
J-GLOBAL ID:201701011401971060
Update date: Feb. 24, 2025 Seirtaro Maeno
マエノ セイタロウ | Seirtaro Maeno
Affiliation and department: Other affiliations (1): -
Jissen Women's University
Research field (3):
Sociology
, Local studies
, Cultural anthropology and folklore
Research keywords (9):
社会史
, Sociology
, "Majority" Study
, Community
, Taiwan
, Commons
, Community empowerment
, Family
, depopulation
Research theme for competitive and other funds (6): Papers (12): -
Seitaro Maeno. Rural Dwelling and kinship: Ruined Compounds in Taiwanese rural societies. 2023. 30. 1
-
Seitaro Maeno. Introduction - Deconstructing International Rural Studies in Japan (Special Articles: Mobility and Cultural Transformation in East Asian Local societies. 2023. 30. 1
-
Seitaro Maeno. Historing after Disaster: Local Memories and History in Contemporary Taiwan. Infection: History or Narrative?. 2021. 13-27
-
Seitaro Maeno. Multilingualism and Chinese/Kanbun in Taiwan under Japanese Colonial Rule: Focusing on the Early Folk-Custom Surveys. Journal of Jissen Japanese Language and Literature. 2021. 100. 139-159
-
Seitaro Maeno. The Reproduction and Inter-Generational Aspects of Jia: Case Studies from a Hoklo Village in Southwestern Taiwan. Taiwan Journal of Anthropology (Academia Sinica, Institute of Ethnology). 2019. 17. 1. 65-92
more... MISC (14): -
前野清太朗. 資料 山の台湾漢人社会と廟--2023年11月、台湾中部南投県鹿谷郷における調査から. 中国研究論叢. 2025. 24
-
前野清太朗. 編集後記(村研ジャーナル61号(31巻1号)). 2024
-
前野清太朗. 書評 国を超え、地の下の記憶を描き出す 台湾鉱業の歴史的展開をめぐる濃厚な記述(嶋﨑尚子・中澤秀雄・島西智輝・清水拓・張龍龍・笠原良太著『台湾炭鉱の職場史 鉱工が語るもう一つの台湾』). 週刊読書人. 2024. 4-4
-
前野 清太朗. 書評 市民的な学びの場の過去と現在を描く(山口香苗著『市民がつくる社会の学び--台湾「社区」の展開と特質』大学教育出版、2020年、264頁). 日本台湾学会報. 2021. 23. 261-265
-
前野清太朗. 書評 若林正丈・家永真幸編 東京大学出版会『台湾研究入門』. 中国研究月報. 2021. 75. 3. 27-30
more... Books (7): - 「村落二重構造論から台湾村落を捉える:制度とその受容」坂口正彦・飯田恭編著『農村における結合関係の比較史 日本・中国・より広い世界』
日本経済評論社 2025 ISBN:9784818826748
- 「現代村落」のエスノグラフィ-台湾における「つながり」と村落の再構成-
晃洋書房 2024 ISBN:4771037795
- 「災害「のあとの」歴史--現代台湾の地域的記憶と歴史記述」東京大学東アジア藝文書院編『感染症・哲学・文学--私たちがコロナ禍で考えたこと』
論創社 2022 ISBN:9784846021351
- 『初期植民地台湾における「漢文」と統治』(EAAブックレット NOZOMI Collection 1)
東京大学東アジア藝文書院 2022
- 「伝統水利と争われる『公』」内山雅生編『中国農村社会の歴史的展開-社会変動と新たな凝集力』
御茶ノ水書房 2018
more... Lectures and oral presentations (26): -
日本“中国共同体論”之系譜学-解構“平野-戒能”論争(中国語での報告)
(華中師範大学中国農村研究院・中国農村研究会合同ワークショップ(東洋文庫) 2024)
-
再宗教化する死者への儀礼 -日・台2社会からの試論
(総合人間学会第18回大会(学習院大学) 2024)
-
台湾における 「家」と規範の力学
(EES神戸「住まいとライフスタイル」キックオフ研究会 2024)
-
台北近郊社会の 「会」とコミュニティ
(科研費・基盤研究(C)「1950年代~60年代、台湾農村における国民党権力の浸透と民衆の対応」研究会 2024)
-
私史の史料論 - 書き手の主観をいかに読み、用いるか
(金沢大学人間社会研究域グローバル文化・社会研究センター、グローバル・レジリエンス部門主催レジリエンス研究会 2023)
more... Education (6): Professional career (2): - MA in Agriculture (University of Tokyo)
- Ph.D in Agriculture (University of Tokyo)
Work history (12): - 2024/04 - 現在 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国際日本文化研究センター 共同研究「「知」を編むということ-集輯・編訳・表象にまつわる共創的探究」共同研究員
- 2023/10 - 現在 金沢大学 人間社会研究域附属グローバル社会・文化研究センター 特任助教
- 2023/10 - 2024/03 上智大学 基盤教育センター(CLEL) 非常勤講師
- 2022/04 - 2023/09 Sophia University Center for Liberal Education and Learning Assistant Professor by Special Appointment
- 2020/04 - 2022/03 The University of Tokyo Project Assistant Professor
- 2019/10 - 2020/03 University of Tokyo East Asian Academy for New Liberal Arts Project Research Fellow
- 2019/03 - 2019/09 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education
- 2018/04 - 2018/07 UTokyo FFP (Faculty Development Program)
- 2017/04 - 2018/03 Waseda University
- 2016/04 - 2018/03 東京大学大学院 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
- 2014/04 - 2016/03 東京大学大学院 博士課程リーディングプログラム 多文化共生・統合人間学プログラム 第1期 博士プログラム生
- 2015/08 - 2015/10 (台湾)国立交通大学 Elite Internship Program
Show all
Committee career (3): - 2024/01 - 現在 日本村落研究学会 ジャーナル編集委員
- 2020/06 - 現在 SNET台湾「みんなの台湾修学旅行ナビ」 編集委員
- 2016/08 - 2017/01 一般財団法人霞山会 「新時代の台湾」研究会メンバー
Awards (5): - 2024/10 - JCAS 第14回(2024年度)地域研究コンソーシアム賞社会連携賞 NPO法人日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET 台湾)「台湾研究の学術的研究成果に基づく学習支援活動」
- 2023/04 - 第四回東京大学而立賞
- 2023/02 - 上智大学 個人研究成果発信奨励費(学術図書出版助成)
- 2015/01 - 一般社団法人 中国研究所 太田勝洪記念中国学術研究賞 前野(2014)「19世紀山東西部の定期市運営をめぐる郷村政治 : 孔府档案からの検討」に対し
- 2011/03 - 東京大学教養学部 一高記念賞 卒業論文「清代山東西部の郷村定期市をめぐる紛争過程の分析(1644-1911)」に対し
Association Membership(s) (3):
日本台湾学会
, THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN
, JAPANESE ASSOCIATION FOR RURAL STUDIES
Return to Previous Page