Rchr
J-GLOBAL ID:201701016324582457
Update date: Mar. 18, 2025 Takafumi Nakano
ナカノ タカフミ | Takafumi Nakano
Affiliation and department: Research field (2):
Clinical pharmacy
, Pharmacology
Research keywords (3):
救急医療
, 感染症
, 脳梗塞
Research theme for competitive and other funds (11): - 2023 - 2026 ミトコンドリアのエネルギー供給能を利用した脳梗塞治療法の開発と臨床応用への試み
- 2020 - 2023 血中タンパク質を指標とした脳梗塞バイオマーカーの探索
- 2020 - 2023 Application of haptoglobin, an adsorbent of free-hemoglobin, to therapy of cerebral ischemia
- 2021 - 2022 Mechanisms of mitochondrial release and transfer in the CNS
- 2019 - 2022 Empirical study of a learning program to collaboratively construct a pharmaceutical response to a large-scale disaster
- 2019 - 2022 脳梗塞から生還するためのタイムリミット拡大を目的とした血栓溶解療薬の応用法
- 2019 - 2020 災害時における一般用医薬品の供給状況の調査と災害時薬事概況報告アプリの開発
- 2017 - 2020 Utilities of leucine rich alpha-2 glycoprotein as a biomarker for the progression of cerebral infarction
- 2017 - 2019 脳梗塞進行度を反映したPentraxin3 のt-PA適応マーカーとしての確立
- 2018 - 2018 保険薬局によるタッチパネル式簡易検査による認知症早期発見への試み
- 2016 - 2017 血栓溶解療法適応マーカーの探索
Show all
Papers (68): -
Tanaka M., Ishikane S., Back DB, Licastro E., Zhang F., Park JH, Esposito E., Pignataro G., Nakano T., Nakamura Y., et al. Therapeutic mitochondria treatment amplifies macrophage-mediated phagocytosis and recycling exocytosis. J Cereb Blood Flow Metab. 2025. In press
-
Nakano T, Irie K, Matsuo K, Mishima K, Nakamura Y. Molecular and cellular mechanisms of mitochondria transfer in models of central nervous system disease. J Cereb Blood Flow Metab. 2024. In press
-
ミトコンドリアを利用した虚血性疾患に対する治療戦略. 2024. 13. 2. 112-116
-
Yamaguchi R, Uchiyama M, Miyazaki M, Hayashi T, Oyabu K, Nakano T, Matsuo K. Factors associated with infusion reactions in patients with breast cancer receiving trastuzumab: A retrospective study. Cancer Diagn Progn. 2024. 4. 6. 722-728
-
江越 菜月, 内山 将伸, 江川 優香, 安高 勇気, 五十嵐 保陽, 井上 竜一, 中野 貴文, 松尾 宏一, 兼重 晋, 神村 英利. アナモレリンによる肝機能障害の発現状況に関する調査. 日本臨床腫瘍薬学会雑誌. 2024. 38. 1-6
more... MISC (11): -
仲村 佳彦, 鳩本 広樹, 山崎 慎太郎, 山内 和也, 清見 文明, 星野 耕大, 川野 恭雅, 中野 貴文, 長谷川 武宏, 石倉 宏恭. 腹部救急医療における血液浄化療法 持続的血液浄化療法におけるPMMA膜とAN69ST膜のサイトカイン吸着能の比較 探索的単施設オープンラベルランダム化比較試験. 日本腹部救急医学会雑誌. 2024. 44. 2. 297-297
-
中野 貴文, 入江 圭一, 藤岡 政行, 三島 健一. 4時間中大脳動脈閉塞モデルマウスに対するanti-HMGB1抗体の遅延治療の効果. 福岡大学産学官連携研究機関加齢脳科学研究所 2021年度報告書. 2022. 31-48
-
中野 貴文, 入江 圭一, 藤岡 政行, 三. 脳梗塞モデルマウスを用いた遊離ヘモグロビン吸着剤ハプトグロビンの脳梗塞後遺症に対する効果. 福岡大学産学官連携研究機関加齢脳科学研究所 2020年度報告書. 2021. 29-40
-
中野 貴文, 入江 圭一, 三島 健一, 藤岡 政行. 脳梗塞モデルマウスを用いたアンチトロンビンガンマの脳内炎症反応に対する治療効果. 福岡大学産学官連携研究機関加齢脳科学研究所 2019年度報告書. 2020. 29-36
-
中野 貴文. 救命救急センター配属薬剤師を経験して. 日本薬理学雑誌. 2019. 154. 6. 363-363
more... Books (3): - がん薬物療法副作用管理マニュアル 第3版
2024
- 見につく!検査のチカラ「カルシウム」
薬局・南山堂 2023
- 薬剤師が実践すべき副作用へのロジカルアプローチ
南江堂 2021
Lectures and oral presentations (140): -
Timp-1遺伝子発現量と脳梗塞の重症度との関係
(日本薬学会145年会 2025)
-
脳梗塞モデルマウスの経日的なFtl1の動態
(日本薬学会145年会 2025)
-
脳梗塞モデルマウスを用いた脳遺伝子発現解析
(日本薬学会145年会 2025)
-
臨床検体を用いた脳梗塞の重症度を予測するための血液バイオマーカーの探索
(日本薬学会145年会 2025)
-
脳梗塞患者における血中ハプトグロビン濃度と臨床的予後の関係性:プレ トランスレーショナルリサーチ
(日本薬学会145年会 2025)
more... Education (3): - 2013 - 2017 Fukuoka University 薬学研究科 薬学専攻
- 2009 - 2011 Fukuoka University Division of Pharmaceutical Sciences
- 2005 - 2009 Fukuoka University Faculty of Pharmaceutical Sciences
Professional career (1): Work history (4): - 2023/10 - 現在 Fukuoka University Faculty of Pharmaceutical Sciences
- 2017/04 - 2023/09 Fukuoka University Pharmacology Assistant Professor
- 2021/06/21 - 2022/06/21 マサチューセッツ総合病院/ハーバード大学医学部 リサーチフェロー
- 2011/04/01 - 2017/03/31 Fukuoka University Hospital Pharmacay Parmasist
Committee career (2): - 2024/06 - 現在 日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師部門研修委員会 委員
- 2021/04 - 現在 日本臨床救急医学会 評議員
Awards (5): - 2019/10/04 - 第17回一般医薬品セルフメディケーションシンポジウム 研究助成表彰
- 2015/03/30 - 第2回 優れた臨床研究に対する発表会 優秀研究賞
- 2014/11/03 - 第3回 日本くすりと糖尿病学会学術集会 優秀発表賞
- 2014/04/26 - 第16回 七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会 優秀発表賞
- 2014/03/17 - 第1回 優れた臨床研究に対する発表会 優秀研究賞
Association Membership(s) (7):
日本臨床救急医学会 (評議員)
, Society for Neuroscience
, 日本薬学会
, 日本医療薬学会
, 日本臨床救急医学会
, 日本化学療法学会
, 日本薬理学会
Return to Previous Page