Rchr
J-GLOBAL ID:201701016815521034   Update date: May. 28, 2024

KAORU OHYA

オオヤ カオル | KAORU OHYA
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • Niigata University of Rehabilitation
Research field  (1): Clinical psychology
Research keywords  (11): セルフ・コンパッション ,  レジリエンス ,  Grit ,  心理的ウェルビーイング ,  ワーク・エイゲイジメント ,  マインドフルネス ,  ポジティブな行動支援 ,  フロー体験 ,  メンタルヘルス ,  強み ,  ポジティブ心理学
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2020 - 2025 Development and evaluation of treatment programs and support tools to care for the fear of compassion.
  • 2024 - 2025 心理学専攻における学修成果・教育成果を把握・可視化できるツールの開発
  • 2022 - 2023 本学の在学生および卒業生によるSocial Networking Service(SNS)発信の充実-本学を視聴覚的に体験できる全天球360°カメラの活用-
  • 2021 - 2022 リハビリテーション心理学専攻学生の大学へのニーズの把握の試み
  • 2020 - 2021 リハビリテーション心理学専攻学生としてのキャリア形成支援策の試み
Show all
Papers (19):
  • 小柳英祐, 大矢 薫. 情報収集スタイルと抑うつ,心理的ウェルビーイングとの関係. 新潟リハビリテーション大学紀要. 2024. 12. 1. 24-33
  • 木村和樹, 金子 巧, 長島裕子, 星野浩通, 高橋明美, 大矢 薫, 長谷川千種, 長谷川裕, 藤本 聡, 渋谷亜香里, et al. 大学の魅力を更新するためのSocial Networking Service(SNS)の活用. 新潟リハビリテーション大学紀要. 2024. 12. 1. 34-39
  • Kaoru Ohya, Haruki Kikuchi. Examination of factors to complete clinical training - From the results of a survey of teachers and supervisors -. 2023. 29. 42-47
  • Pilot study on the possibility of "Murder Mystery" for the development of fundamental skills of a working adult. 2023. 11. 1. 54-58
  • Impact of Special Education Supporter Issues on Work Engagement. 2023. 11. 1. 27-38
more...
MISC (15):
  • 川崎直樹, 石村郁夫, 佐藤修哉, 中谷隆子, 大矢 薫, 葉山大地. 完全主義的自己呈示と社会的断絶のプロセス-コンパッションの恐れを含めた検討-. 日本健康心理学会第36回大会発表論文集. 2023. P4-16
  • Ikuo Ishimura, Takako Nakaya, Kaoru Ohya, Daichi Hayama, Shuya Sato, Naoki Kawasaki. What Exercises Help People with Fear of Compassion? Reactions to Two Approaches: Compassionate Imagery and Letter Writing. 12th International CFT Conference. 2023
  • 大矢 薫, 石村郁夫, 中谷隆子, 佐藤修哉, 葉山大地. パーソナリティ障害傾向と感情制御困難,セルフ・コンパッション,思いやり反応との関連. 日本心理臨床学会第42回大会発表論文集. 2023
  • 大矢 薫, 菊池春樹. 臨床実習をやり抜くためのレディネスを高める心理教育プログラムの作成. 日本健康心理学会第34回大会発表論文集. 2021. P28
  • 大矢 薫, 菊池春樹. 臨床実習をやり抜く(Grit)ための要因と必要な心理教育とは?-教員を対象として-. 日本健康心理学会第32回大会発表論文集. 2019. 91-91
more...
Books (1):
  • 理学療法ジャーナル 2022年 5月号 特集 動作分析と臨床のマッチング
    医学書院 2022
Education (4):
  • 2018 - 2021 Tokyo Seitoku University
  • 2013 - 2016 Hosei University
  • 2008 - 2010 Joetsu University of Education Graduate School of Education
  • 2001 - 2005 Tokyo Gakugei University Faculty of Education
Professional career (2):
  • 博士(心理学) (東京成徳大学)
  • 修士(教育学) (上越教育大学)
Work history (10):
  • 2024/04 - 現在 新潟リハビリテーション大学大学院 リハビリテーション研究科 リハビリテーション医療学専攻 准教授
  • 2024/04 - 現在 Niigata University of Rehabilitation
  • 2018/04 - 現在 新潟県スクールカウンセラー
  • 2021/04 - 2024/03 新潟リハビリテーション大学大学院 リハビリテーション研究科 リハビリテーション医療学専攻 講師
  • 2021/04 - 2024/03 Niigata University of Rehabilitation
Show all
Committee career (9):
  • 2024/04 - 現在 新潟リハビリテーション大学大学院 心の健康科学コース コース長
  • 2024/04 - 現在 新潟リハビリテーション大学 心理学専攻 専攻長
  • 2024/04 - 現在 新潟リハビリテーション大学 学生部長
  • 2023/08 - 現在 日本健康心理学会 国際委員会委員
  • 2023/04 - 現在 新潟リハビリテーション大学 倫理審査委員
Show all
Awards (1):
  • 2023/10 - 1st Prize Poster Presentation What Exercises Help People with Fear of Compassion? Reaction to Two Approaches: Compassionate Imagery and Letter Writing.
Association Membership(s) (8):
日本ポジティブサイコロジー医学会 ,  Japanese Association of Behavioral and Cognitive Therapies ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF HEALTH PSYCHOLOGY ,  THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY ,  新潟県臨床心理士会 ,  日本臨床心理士会 ,  新潟県公認心理師会 ,  日本心理療法統合学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page