Rchr
J-GLOBAL ID:201701016820888051
Update date: Nov. 15, 2024 HASHIMOTO Yuki
ハシモト ユウキ | HASHIMOTO Yuki
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1): https://sites.google.com/site/yhashimotolab/ Research field (4):
Electronic devices and equipment
, Entertainment and game informatics
, Perceptual information processing
, Human interfaces and interactions
Research keywords (1):
haptic Interface, Virtual Reality, Multimodal & cross-modal, Illusion, Interactive system, Urushi
Research theme for competitive and other funds (24): - 2023 - 2027 潜水バーチャルリアリティにおける移動範囲の体感的無限化
- 2021 - 2025 スマート端末を用いた脳状態計測技術の開発とビッグデータ解析
- 2021 - 2024 香気を知覚させず機能のみを提供する香り提示手法
- 2018 - 2023 Development of Urushi Interface Technology to Link People and Information
- 2018 - 2021 意識下で運動を誘発するインプリシット感覚提示技術の確立
- 2018 - 2021 VR Diving Training System Using Real-Time Feedback of Infinite Sea-Diving Illusion and Psychological State
- 2017 - 2021 間接的な足底触覚提示技術による足底インタラクションの拡張
- 2019 - 2020 Construction of natural-material electronics devices and interfaces by room-temperature printing technology
- 2019 - 2020 乳幼児の活動量を測定するウェアラブル機器の開発
- 2017 - 2020 Development and utilization of integrated paper devices for creating demand for wood to restore Japanese forestry
- 2018 - 2019 触覚・視覚・聴覚で楽しめるペーパーデバイス
- 2018 - 2019 乳幼児の活動量を測定するウェアラブルデバイスの開発
- 2017 - 2018 インタラクティブなペーパーデバイスの実現に向けた調査研究
- 2017 - 2018 漆をベースとする電子回路構成技術の開発とその応用
- 2017 - 2018 足底への錯触覚提示手法を用いた歩行サービスシステムの構築
- 2016 - 2018 漆文化に根ざした電子情報機器の社会実装に関する研究
- 2016 - 2017 漆回路の実用化に向けた漆の電気的特性の解明
- 2016 - 2017 漆をベースとする電子回路構成技術の開発とその応用
- 2014 - 2017 Design method of vibration intensity enabling quantitative three-dimensional shape recognition by vibration stimulation
- 2015 - 2016 触覚情報の時間伸縮提示による物性・物理現象理解のアシスト手法の確立
- 2015 - 2016 漆をベースとした電子回路基板製造技術の開発
- 2015 - 2016 スキューバダイビング訓練のためのバーチャル海中体感システムの開発
- 2014 - 2015 頭部搭載型風覚ディスプレイによる一人称エンタテインメント体験の臨場感向上
- 2012 - 2012 触覚情報の時間伸縮提示による触知覚の拡張
Show all
Papers (80): -
輝瑠, 久木田, 橋本, 悠希. Effects of Fingernail Stimulation of the Little or Ring Finger on Index and Thumb Finger Tactile Sensitivity. IEEE World haptics 2023. 2023
-
橋本, 悠希. VR/AR技術による食の拡張. 明日の食品産業. 2023. 41-46
-
大木, 郁人, 橋本, 悠希. 大腿部への微弱振動印加が固有受容感覚に与える影響. Transactions of the Virtual Reality Society of Japan. 2022. 27. 4. 1-8
-
西川, 宜利, 野崎, 陽奈子, 井口, 凌輔, 新, 由衣, 橋本, 悠希, 志築, 文太郎. サーモクロミック色漆を用いたインタラクティブに模様が変化するおぼん型アプリケーションの試作. 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集. 2022
-
横山, 哲大, 橋本, 悠希. 感覚神経活動電位の波及が手指触覚感度に与える影響. Transactions of the Virtual Reality Society of Japan. 2022. 27. 3. 173-180
more... MISC (17): -
Hashimoto Yuki. Possibility of Future Food Experiences by VR/AR Technologies. Foods & Food Ingredients Journal of Japan. 2022. 227. 1. 057-062
-
A design method of Urushi surface by UV projection for digital fabrication. 2016. 18. 1. 27-34
-
HASHIMOTO Yuki. Wearable Disply to Present Localized Wind to Ears : Improvement of Air Blowing Mechanism. Technical report of IEICE. HIP. 2015. 114. 483. 67-71
-
Quantification of processing a film coated with Japanese lacquer for Japan - Based Electronic Circuit. 2014. 19. 126-129
-
Sato Michi, Matsue Rika, Hashimoto Yuki, Kajimoto Hiroyuki. Hanger Reflex : A Head Rotational Movement Induced by a Compression to the Head : Condition Identification and Reproduction of the Phenomenon. Transactions of the Virtual Reality Society of Japan. 2014. 19. 2. 295-301
more... Patents (4): -
触覚感度向上装置及び触覚感度向上方法
-
ディスプレイ装置
-
対話型赤外線通信装置
-
歩行ナビゲーションシステム
Books (6): - 体育の科学
杏林書院 2023
- 明日の食品産業
一般財団法人 食品産業センター 2023
- 口・鼻・耳の感覚メカニズムと応用技術
S&T出版 2018 ISBN:9784907002701
- VR/AR技術の開発動向と最新応用事例
技術情報協会 2018 ISBN:9784861046940
- Convertech International
2017
more... Lectures and oral presentations (66): -
小指または薬指への爪上刺激が示指と母指の触覚感度に与える影響
(第28回日本バーチャルリアリティ学会大会)
-
短時間の香り提示による自律神経反応への影響
(第 36 回におい・かおり環境学会)
-
Effects of Fingernail Stimulation of the Little or Ring Finger on Index and Thumb Finger Tactile Sensitivity
(IEEE World haptics 2023)
-
バーチャル海中遊泳システムの遅延低減及びトラッキング精度向上
(ロボティクス・メカトロニクス講演会2023)
-
歩行中の足爪振動刺激による左右独立した情報提示手法の検討
(ロボティクス・メカトロニクス講演会2023)
more... Education (1): - 2007 - 2010 University of Electro Communications Department of Human Communication Faculty of Informatics and Engineering
Professional career (1): - Ph.D. in Engineering (University of Electro Communications)
Work history (6): - 2013/01 - 現在 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 助教
- 2019/10 - 2021/09 JST PREST Researcher
- 2012/04 - 2012/12 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 2010/04 - 2012/03 大阪大学 大学院情報科学研究科 特任研究員(JST-CREST)
- 2007/04 - 2010/03 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
- 2006/11 - 2007/01 Mitsubishi Electric Research Laboratories(MERL) in Boston, USA Intern Student
Show all
Committee career (17): - 2023/11 - 現在 日本バーチャルリアリティ学会 ICAT-EGVE 2024/Local Arrangement Chair
- 2021/09 - 現在 日本バーチャルリアリティ学会 香り・味と生体情報研究会 委員
- 2020/04 - 現在 日本バーチャルリアリティ学会 VR技術者認定試験/編集委員
- 2011/04 - 現在 計測自動制御学会 触覚部会/委員
- 2011/01 - 現在 日本バーチャルリアリティ学会 ハプティクス研究会 委員
- 2015/01 - 2020/03 日本バーチャルリアリティ学会 ハプティクス研究会/幹事
- 2007/04 - 2020/03 日本バーチャルリアリティ学会 IVRC実行委員会/実行委員
- 2018/04 - 2019/12 Demo Chair
- 2018/06 - 2018/12 日本バーチャルリアリティ学会 ICAT-EGVE 2018/Program comittee
- 2016/02 - 2016/12 日本バーチャルリアリティ学会 AsiaHaptics2016/委員
- 2015/12 - 2016/12 日本バーチャルリアリティ学会 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会/幹事
- 2015/01 - 2015/12 日本バーチャルリアリティ学会 第20回日本バーチャルリアリティ学会大会/会計
- 2015/01 - 2015/12 日本バーチャルリアリティ学会 ICAT-EGVE 2015実行委員会/Planning Chair
- 2014/07 - 2014/12 日本バーチャルリアリティ学会 ICAT-EGVE 2014実行委員会/Poster chair
- 2011/01 - 2014/12 日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算委員会/広報
- 2013/08 - 2014/11 日本バーチャルリアリティ学会 AsiaHaptics実行委員会/Local Arrangement Committee
- 2013/01 - 2013/12 日本バーチャルリアリティ学会 ICAT2013実行員会/Posters chair
Show all
Awards (9): - 2022/03 - 電気学会 優秀論文発表賞 大腿部への微弱振動印加による体性感覚機能への影響
- 2019/11 - 筑波大学若手教員奨励賞
- 2016/03 - 情報処理学会 インタラクティブ発表賞
- 2015/11 - Best Poster Audience Award
- 2015/09 - Best Student Paper Award
- 2015/09 - 鯖江うるしアワード事務局 最優秀賞(新技術アイディア部門)
- 2015/09 - 日本バーチャルリアリティ学会 論文賞
- 2014/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 若手奨励賞
- 2013/12 - 公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門 優秀講演賞
Show all
Association Membership(s) (2):
The Society of Instrument and Control Engineers
, THE VIRTUAL REALITY SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page