Rchr
J-GLOBAL ID:201701017837940363
Update date: Apr. 16, 2025 Harasawa Nozomi
ハラサワ ノゾミ | Harasawa Nozomi
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (2):
Clinical nursing
, Gerontological and community health nursing
Research theme for competitive and other funds (10): - 2024 - 2029 誤嚥性肺炎食支援フロー実装を目指したハイブリッド型教育の開発と効果検証
- 2024 - 2028 高齢者の多重介護を担う家族介護者への包括的支援モデルの構築
- 2022 - 2027 Implementation of Educational Intervention and Social Schemes through the Japanese ACP Model of Promoting Dialogue in Collaboration with the Government
- 2022 - 2026 行政と協働した日本型対話促進ACPモデルによる教育的介入と社会的スキームの実装
- 2021 - 2025 急性期治療を受ける脳血管疾患患者におけるせん妄ケア構造の明確化
- 2016 - 2020 Verification of the effectiveness of a visiting nursing model that enables home-death of elderly people "living alone"
- 2015 - 2020 Building a Japanese-style ACP intervention model based on dialogues and establishing evidence in collaboration with citizens and professionals
- 2014 - 2019 The Study of Validity and Practicability for Postoperative Delirium Predictive Scale
- 2013 - 2016 Development of home nursing care model in end-of-life for elderly living alone
- 2012 - 2014 A study for validity a novel scale predicting postoperative delirium in patients undergoing cerebrovascular surgery
Show all
Papers (20): -
MIZUNO Toshiko, SAKAI Shima, HARASAWA Nozomi, WATANABE Kenji, NARUSAWA Akira, KIMBARA Kyoko, SATO Naoko, YAMADA Masako. Nursing Practice Using the “End of Life Care Visiting Nursing Model for Elderly Living Alone (EOLVN-ELA Model)” for Home Care Until the End of Life. Journal of Japan Society for End-of-Life Care. 2024. advpub
-
Hiroki Kato, Takako Iwasaki, Ayako Ko, Yuko Nishina, Shizuko Tanigaki, Chie Norikoshi, Masako Sakai, Mari Ito, Nozomi Harasawa, Keiko Tamura, et al. Experiences of dialogue in advance care planning educational programs. Nursing Ethics. 2023. 31. 4. 493-507
-
Morishita-Kawahara Miki, Harasawa Nozomi, Sakai Shima, Ikeda Mari, Watanabe Kenji, Nagae Hiroko. Advance Care Planning Practice among Citizens in Japan: A Cross-Sectional Study(タイトル和訳中). 日本エンドオブライフケア学会誌. 2023. 7. 1. 16-25
-
岩崎 孝子, 長江 弘子, 原沢 のぞみ, 高 紋子, 川原 美紀, 山縣 千尋, 守屋 治代, 池田 真理. 働く世代のAdvance Care Planningの準備性と基本属性、ソーシャルサポートの関連. 日本エンドオブライフケア学会誌. 2022. 6. 2. 138-138
-
山縣 千尋, 長江 弘子, 岩崎 孝子, 片山 陽子, 原沢 のぞみ, 高 紋子, 岡田 麻里, 渡邉 賢治, 那須 真弓. 地域で行われているAdvance Care Planningと評価に関するスコーピングレビュー 中間報告. 日本エンドオブライフケア学会誌. 2022. 6. 2. 182-182
more... MISC (18): -
長江 弘子, 高橋 在也, 原沢 のぞみ, 高 紋子, 岩崎 孝子, 那須 真弓, 川添 紀子. エンドオブライフケアの概念を基盤にしたナースプラクティショナーの実践能力に関する文献検討. 日本エンドオブライフケア学会学術集会プログラム・抄録集. 2019. 3回. 95-95
-
坂井 志麻, 長江 弘子, 原沢 のぞみ, 岩崎 孝子, 川原 美紀, 片山 陽子, 竹ノ内 沙弥香, 池田 真理, 伊藤 真理, 田村 恵子, et al. 一般市民におけるAdvance Care Planningに対する認識の実態調査. 日本エンドオブライフケア学会学術集会プログラム・抄録集. 2019. 3回. 89-89
-
原沢 のぞみ, 長江 弘子, 岩崎 孝子, 高橋 在也, 坂井 志麻, 川原 美紀, 仁科 祐子, 田村 恵子. 市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルプログラム リフレクションによる効果の検討. 日本エンドオブライフケア学会学術集会プログラム・抄録集. 2019. 3回. 90-90
- 渡邉 賢治, 小池 愛弓, 坂井 志麻, 原沢 のぞみ, 長江 弘子. 訪問看護実践と成果のつながりを可視化するために 日本語版オマハシステムの開発に向けて(第11回) オマハシステムを用いた研究の動向をとらえる. 訪問看護と介護. 2017. 22. 4. 326-331
-
奥野 順子, 見城 道子, 守屋 治代, 竹内 道子, 服部 真理子, 原沢 のぞみ, 飯塚 あつ子, 小林 礼実, 高 紋子. 東京女子医科大学看護学部における看護技術教育への取り組みの系譜. 東京女子医科大学看護学会誌. 2017. 12. 1. 42-53
more... Books (6): - 「最新老年看護学 2024年度版」
日本看護協会出版会 2024
- 「系統看護学講座 別巻 リハビリテーション看護」
医学書院 2023
- 「系統看護学講座 別館 リハビリテーション看護」
医学書院 2023
- 「老年看護学 第3版 健康生活を支える高齢者理解と看護援助」
医歯薬出版株式会社 2023 ISBN:4263237722
- 「エンドオブライフケア すべての人の命とくらしのために」
南山堂 2022
more... Lectures and oral presentations (3): -
成人看護学研究室FD活動の実施と評価 第4報 -患者中心の看護を実践するための技術演習-
(東邦大学5学部合同学術集会 2023)
-
地域で行われているAdvance Care Planningと評価に関するスコーピングレビュー 中間報告
(日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会 2022)
-
働く世代のAdvance Care Planningの準備性と基本属性、ソーシャルサポートの関連
(日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会 2022)
Professional career (1): Work history (4): - 2025/04 - 現在 Toho University Faculty of Nursing Professor
- 2025/04 - 現在 Toho University Faculty of Nursing Professor
- 2024/08 - 2025/04 Toho University Faculty of Nursing Associate Professor
- 2022/04 - 2025/03 Toho University Faculty of Nursing Associate Professor
Committee career (1): - 2023 - 現在 日本エンドオブライフケア学会 理事
Return to Previous Page